高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」の仲間が発信するブログです。

防災ゲーム3 動けない人を運ぶ おみこし競争!

2013-04-10 | 高知の防災・くらし
第3回潮江こども祭&防災フェスティバル 防災ゲーム3 動けない人を運ぶ おみこし競争! 
 
第3回 潮江こども祭&防災フェスティバル 
2013年4月7日(日)、10時 ~ 15時 わんぱーくこうち 芝生広場 で開催しました。
 
 
わんぱーくこうち20周年記念行事でも、楽しい取り組みが企画されており、こども祭の会場とも連動しながら、沢山の親子連れなどが訪れ楽しんでおりました。
 
第3回潮江こども祭&防災フェスティバルの会場では、12種類ある防災ゲームのスタンプラリーに参加したり、マイハシや竹とんぼづくり、竹馬乗りや紙ヒコーキ飛ばしなど、延べ1、000人を超える親子が終日様々な体験をしていました。
 
 
 
 
防災ゲーム3 動けない人を運ぶ おみこし競争!
 
 
 
動けない人を2人や3人組で避難先まで運ぶ=日本防災士会県支部の指導講習を得ながら実施。
 
今回も日本防災士会県支部の中岡さん、石川さんが、潮江中学生をモデルにしながら指導講習をしてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
動けない人を2人や3人組で避難先まで運ぶ=今回も日本防災士会県支部の中岡さん、石川さんの指導講習を得ながら実施しました。
 
 
 
 
 
 
 
今回も日本防災士会県支部の中岡さん、石川さんが、潮江中学生をモデルにしながら指導講習をしてくれました。
 
 
運動クラブなどに所属する潮江中学生も、多数参加してくれました。
 
 
 
 
 
運動クラブなどに所属する潮江中学生も、多数参加してくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2人や3人組で避難先まで運ぶ・・・お兄ちゃん だいじょうぶ?? ちょっと不安そう! でも しっかりと運んでもらえました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

防災ゲーム2 逃げ遅れた保育園児や幼稚園児を連れて ムカデ競争!

2013-04-10 | 高知の防災・くらし
第3回潮江こども祭&防災フェスティバル 防災ゲーム2 逃げ遅れた保育園児や幼稚園児を連れて ムカデ競争!
 
第3回 潮江こども祭&防災フェスティバル 
2013年4月7日(日)、10時 ~ 15時 わんぱーくこうち 芝生広場 で開催しました。
 
 
わんぱーくこうち20周年記念行事でも、楽しい取り組みが企画されており、こども祭の会場とも連動しながら、沢山の親子連れなどが訪れ楽しんでおりました。
 
第3回潮江こども祭&防災フェスティバルの会場では、12種類ある防災ゲームのスタンプラリーに参加したり、マイハシや竹とんぼづくり、竹馬乗りや紙ヒコーキ飛ばしなど、延べ1、000人を超える親子が終日様々な体験をしていました。
 
 
 
 
防災ゲーム2 逃げ遅れた保育園児や幼稚園児を連れて ムカデ競争!
 
 
 
保育園児や幼稚園児も、自分で避難場所へ走って逃げるのが原則です。避難訓練の時は出来ても、大きな揺れにびっくりして、パニック状態で泣き叫ぶ子どもたちを想定し、連れて逃げる取り組みです。
 
 
 
自主避難できないパニック状態のこどもは、先生を先頭に子どもたちが前の子どもの背中をおさえて!
 
 
 
 
 
 
 
 
潮江中学生の指導で、 パニック状態で、自主避難できない保育所・幼稚園児は、先生の後ろに子どもが続くムカデ競争ゲームで、連れて避難を・・・
 
 
保育園児や幼稚園児も、自分で避難場所へ走って逃げるのが原則です。避難訓練の時は出来ても、大きな揺れにびっくりして、パニック状態で泣き叫ぶ子どもたちを想定し、連れて逃げる取り組みです。
 
 
 
 
 
 
 
 

防災ゲーム1 避難所カルタの潮江版作成 アイディア募集コーナー

2013-04-10 | 高知の防災・くらし
第3回潮江こども祭&防災フェスティバル 防災ゲーム1 避難所カルタの潮江版作成 アイディア募集コーナー
 
第3回 潮江こども祭&防災フェスティバル 
2013年4月7日(日)、10時 ~ 15時 わんぱーくこうち 芝生広場 で開催しました。
 
前日の6日(土)は、全国的に台風のような暴風雨で、県下で行われる様々なイベントも5日の段階から中止が発表されておりました。わんぱーくこうち20周年記念行事も、7日(日)のみでした。
 
心配された7日のわんぱーくこうち 芝生広場は、風は終日強かったけれども、地面はぬかるんでおらず、無事に予定通り実施することが出来ました。
 
わんぱーくこうち20周年記念行事でも、楽しい取り組みが企画されており、こども祭の会場とも連動しながら、沢山の親子連れなどが訪れ楽しんでおりました。
 
第3回潮江こども祭&防災フェスティバルの会場では、12種類ある防災ゲームのスタンプラリーに参加したり、マイハシや竹とんぼづくり、竹馬乗りや紙ヒコーキ飛ばしなど、延べ1、000人を超える親子が終日様々な体験をしていました。
 
 
 
 
防災ゲーム1 避難所カルタの潮江版作成 アイディア募集コーナー
 
 
 
防災カルタは作られていますが、避難所カルタは、全国初の取り組み!
 
潮江こども祭&防災フェスティバル実行委員会では、第1回から避難所カルタをつくって、保育園や幼稚園、小学校などでの日常的な遊びの中で活用し、南海地震での津波避難場所を知っておく取り組みをしたいと…防災ゲームの一つに入れて、具体化を試行錯誤してきました。  第1回 (その14 避難所かるた)  第2回 スタンプラリー① 避難所をカルタで確認  
 
 
第3回潮江こども祭&防災フェスティバルの実行委員会の中で、「避難所カルタ・プロジェクトチーム」(チームリーダー関田事務局長)をつくって進めることを確認しました。
潮江中学校の宮田校長先生ほかとも相談して、潮江中学校防災プロジェクトチームを中心に、子ども達のアイディアを持ち寄りながら、打ち合わせを進めて来ました。
 
 
 
そして、第3回潮江こども祭&防災フェスティバルでは、避難所カルタの潮江版作成 アイディア募集コーナー で、参加者からのアイディアも募集してつくろうということで臨みました。
 
 
 
 
 
「避難所カルタ・プロジェクトチーム」 チームリーダー関田事務局長と潮江中学校防災プロジェクトチームの子ども達…