競輪けんちゃんのおもしろ日記

競輪をメインに書く
が…!!
ほかの話題もたくさん書くぞ!!

差し足、キラリ★

2008-04-16 08:08:54 | Weblog
おはようございます

昨日までの、高知記念(GⅢ)

長い、500バンクを制したのは

田中誠の先行から、

最近調子が、上向いてきた、

九州男児


小野俊之(大分)
04年・KEIRINグランプリ 王者


8ヶ月ぶりに、優勝

が、まことに残念ながら、高松宮記念杯には出れない・・・

調子は、良くなってきた『小野』から、

目が離せない・・・






    
プッシュ・プッシュ


ブログランキング・にほんブログ村へ
    
押してください。1日1回頼みます。





高知記念 やってるぜよ!!

2008-04-13 10:58:04 | Weblog
こんにちは

サボってました…

昨日から、高知記念(GⅢ)

四国に集った、強豪たち

やはり500バンク

先行が、飛んでる飛んでる

3番手が入るのは、当たり前みたいな感じ

でも、昨日の主役は…

岐阜の、山口幸二・富生の兄弟

10レースで、兄・幸二…1着

11レースで、弟・富生…1着

兄弟で、1着

今日、11R『クーリンカップ』

兄弟で、ライン組む

  

      兄          弟

兄弟愛…今日は、これで決まり





    
プッシュ・プッシュ


ブログランキング・にほんブログ村へ
    
押してください。1日1回頼みます。





伝説の選手たち…2人目

2008-04-03 13:28:38 | Weblog
今日も、伝説の選手を紹介

今回は、この人


 井上茂徳

佐賀県佐賀出身
 高校時代から自転車競技で活躍
 1978年にデビュー
 デビューしてから約2年間は先行でがんばったが、
 他の選手の陰に隠れていた…
 1981年からは、マーク屋に転じ、天性の勝負勘・
 第4コーナーを回ってからのダッシュ力・
 失格、落車を恐れない競り合いは、
 他の選手を震え上がらせた…

 1981年に、オールスター競輪優勝
 1988年には、競輪選手初の…
       グランドスラム達成
 
 井上の前を走るのは、中野浩一が多く、
 特別競輪12勝の内、7勝が中野ー井上ラインからだった

 競輪道を重んじるものとして、ファンからの信頼も厚かった
 
 1999年 引退 

 引退後は競輪関係中心で活躍
 吉岡稔真を後継者とし、九州の競輪界を盛り上げている

 寂しいですが…もう一度見たい

 『 鬼 脚 』


 次回は、誰にしようかな
 



    
プッシュ・プッシュ


ブログランキング・にほんブログ村へ
    
押してください。1日1回頼みます。

伝説の選手たち…

2008-04-02 12:42:00 | Weblog
久しぶりです

サボり過ぎてた…

今日は、伝説の選手を紹介

まずは、この人


 中野浩一

福岡県久留米出身
 高校時代は陸上部で活躍
 両親ともに、競輪選手だった…サラブレッド
 1975年にデビュー
 デビューしてから破竹の勢いで連勝し、
 一気にトップクラスへ
 1978年に特別競輪初優勝
 1980年には、日本のプロ選手初の…
       年間獲得賞金 1億円突破
 1988年 獲得賞金額 10億円突破 
 1976年 世界自転車選手権
 1977年 世界選手権 優勝
 1986年 世界選手権 10連覇

 日本では『ミスター競輪』
 欧州では『ムッシュ』という愛称で呼ばれている。
 競輪界では、言わずと知れたビックネーム
 
 2006年 競輪選手初 紫綬褒章 受賞

 1992年 引退 

 引退後は競輪関係中心で活躍

 寂しいですが…もう一度見たい

 『浩一ダッシュ』


 次回は、誰にしようかな
 



    
プッシュ・プッシュ


ブログランキング・にほんブログ村へ
    
押してください。1日1回頼みます。