CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

台湾行き当たり場当たり旅 07 彰化大仏を拝む

2023-09-26 21:05:26 | 台湾行き当たり場当たり旅(2023)


さて、台中駅から台鉄に乗って移動開始
7年か8年前と同じ旅程を辿る感じでもったいないとも思ったが、
久しぶりに彰化へ行くことに、電車で30分くらいだったと思うが、あれよと到着
彰化駅がずいぶん綺麗になってて、屋根に謎のクリーチャーが寄生している
さて、当然彰化にきたので大仏を見に行こうとバスを探すんだが、いまいちよくわからず
結局以前と同じくタクシーで移動することに
ここで驚いたというか、色々と改善されたといっていいのか、駅前から大仏までは150元とお決まり価格になったようで、
これは帰りのタクシーでも同じだったので感心したのであるが、以前はメーターだったけど120元だったなと思うところ
まぁ、年月経ってるからそんなもんかしら




さて、タクシーで15分程度で無事到着、ここで写真を撮り忘れたんだが、
かつてあまりのことに感動を通り超えて笑ってしまった、十八地獄の看板が、「全部電動」のそれじゃなくて、
凄くきれいな看板に書き換えられていて結構ショックだった、あの味わいが懐かしいわ
大仏前の文化会館みたいなところもちょっと綺麗になってて、色々と時間の経過を覚えたのである
とりあえず大階段を上っていく




見晴らしのよい高台を眺めながら、大仏に再度ご対面
色の塗り直しをしたと聞いていたのだが、確かに台座がぴかぴかになってて
だいぶ印象が違うなと思うところ、前はもっと顔がしゅっとしてたように思うんだが
そこは一緒なのかどうなのか
また、謎の透明板のモニュメントもあり、これは夜になると大仏の額あたりからレーザーでも出て
かっこいい感じになったりしそうだなと思うのであるが、どうだったんだろうか






さて、そして大仏の方へと参拝、以前と変わらず中に入ることができたので、
早速に暑さを避ける意味もあって、大仏内部に入る
けど、別に空調がきいているわけでもなかったので、暑いのは暑い
扇風機が方々にあって、とりあえずそれにあたりつつ、有難いそれこれを見て回ったのである
中身はリニューアルされたわけではないようで、以前と変わらぬ釈迦の一生を辿る絵解きがあって、
それぞれを眺めてみてきたのであった





続いてお堂というか、楼の方へと移動する
ここも何層にわたって仏像がいっぱい鎮座していて見ごたえがあってよかった
仏像内部はエレベーターがなかったので、老父が大変だったのだが、
こちらはエレベーターがあり、じっくりと見て回ることができたのである




最上階から大仏様を眺めつつ、ぐるっと一周してみると、裏庭みたいなところやら、
謎の高楼があったりして、結構面白かったのである、前回このあたり見たか覚えがないな
割とゆっくりできて、茶店的なものやら、屋台なんかも出ていて
もうちょっとゆっくりしてもよいかと思いつつも
時間がちょっと圧していたので、そろそろ退散することに



例によって例のごとく、青龍刀があったので持ち上げてきたのである
なんと今回は持ち上がった!、筋トレしてきた甲斐があったと
結構驚いたのでありました、100台斤と書かれていて、100kgはさすがに持ち上げられるはずがないと思ったんだが、
どうやら、台湾規格単位で、60kgに相当するとの由、まぁ持ち上がっておかしくはないが、
これを片手で振り回して無双するとか、絶対嘘だよなと思ったりしたのである

いくつかの羅漢に見送られつつ、またもと来た道を戻るのでありました

つづく
08 彰化扇形車庫

前の
06 台中第二市場で昼食


最新の画像もっと見る

コメントを投稿