goo blog サービス終了のお知らせ 

CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【ドラマ】透明なゆりかご

2018-10-04 21:11:17 | ドラマ映画テレビ感想
物凄い面白いドラマだった

とやかく感想を書くのがはばかれるくらい、
なんというか、ずっしりと重たく響いたけども
凄い感動した、ドラマをまったく、とんでもなく満喫できた
そんな印象をもって終わったのでありました

中絶を伴う産科医のお話と、ADHDを抱える生き方のお話、
この二つが折り重なった物語なんだけども、
この混ざり加減というか、まぁ、一話完結で
物凄い完成度で堪能できたので面白くて仕方なかった

正直、全話が名作だったといえるような感動すら覚えたのでありますが
テーマが衝撃的なせいか、その描写が繊細なのに、
それゆえに凄い伝わってきて、危険さというか、
なんだろう脆さみたいなのが見えて面白すぎたのでありました
ベストをあえてあげてしまうと、というか、特に語りたいと思ったのは
イッセー尾形が闇医者やってた話で、
貧困というでもないが、少女がどうだかわからない子どもを孕み
それを未来のためにおろしに来る
そんな現実を淡々とこなしていくというか、
そのケアのあり方みたいなのを見事に描いてて
それでいて、主人公のナース見習いが、いいポジションで仕事してて
これがまた、後々、ADHDだからあれこれ困っているというのも含めて
秀逸すぎる内容だったと思うのでありました

どうしても堕胎の部分に貧困や、悲惨な現実が見え隠れするのだけど
それだけではなく、そこにある命のきらめきというか
とても大切なものが丁寧に丁寧に描かれていて
まぁ、本当、凄い感動したのでありました
闇医者以外も、酷な話ばっかりだったし、好きな田畑智子も出てたしと
まぁ、ありとあらゆる意味で楽しくて仕方ない
素晴らしいドラマを見たと書いておくのでありました

本当、笑う部分は少しだけあるし、もうやっぱり
凄い重くて仕方ないテーマと内容なんだけど
面白くてたまらなかった
特に、他人の気持ちがわからないという部分での不安と鬱屈が
物凄くよくわかってステキでありました
そういうきらいが自分にあると、そう思ってしまったんだが
実際はそう思いたいだけだったとも考えられるのだけど
ともかく、好きなドラマだなと思える内容であったとさ