CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

NHK正月時代劇 風雲児たち~蘭学革命篇~

2018-01-12 21:13:22 | ドラマ映画テレビ感想
NHKで、えらい気合入れて作っていたと思われる
渾身のドラマでありました
表題マンガについては、時折読んだことがある程度の知識なので、
正直、良沢なんて人まったく知らないという体たらくでしたが、
その業績というか、そもそも、
あの時代に翻訳をしたという事実の偉大さが
物凄くよくわかって、大変楽しいドラマでありました

物語としては、解体新書がどうやって作られたか
それをドラマとして描いていて、
これが本当だったかはわからんが、
きっとそうだったんだろうなという、
翻訳を推理していく楽しさが、凄い伝わってきたというか
いや、使命をもってあれに取り組んでいたわけで、
さらに、そこにどれほどの心血と時間を注いできたんだろうかとは
考えるほどに、凄まじいことだと思い知った次第であります

また、出来上がっていく仕事のできばえについて、
納得がいかないとごねてしまうということも、
指摘された、後の不安という部分があったのか、
本当に心からそう思っていたのか、
あのへんになると、自分でもまったくわからないんだろうなと
思ったり考えたりしつつ、神経という言葉が作られたくだりなんかは
ちょっと感動してしまったのでありました
どちらが、あるいは、手柄をと思っていたのだろうか
いや、手柄というではないのか、
進歩を一刻も早くとせいてしまう恐ろしさでもないが、
もしかしたら誤ってしまうかもという恐怖との
なんとも、先駆者の葛藤が見られて
大変面白かったと思うのでありました
あんな仕事することないが、あれを成しえたということは
立派すぎるだろうと脱帽なのであります

ドラマのつくりについて、偉そうに相変わらず語ってしまうのでありますが、
唐突にさしはさまれる幕末に連なっていく偉人の紹介、
そしてそれが、特段、主筋の物語と絡まない
まさに挿入でしかないという唐突さが、マンガそのままに
ドラマで再現されていたのが楽しくてよかった
あの後出てくるかと思ったら、誰も出てきやしねぇというのが
いかにも風雲児たちっぽくていいなぁと
にやにやしてしまったのであります
さらにいうと、役者がみんな真田丸の人だから、
なんというか、懐かしいでもないが
色々と思い出させられるところもあったりして
もうちょっと、コメディ分がほしかったかもと思いつつも
楽しく見られたのでありました

役者がどうしたということもなく、
とても丁寧に、大切に作られたドラマだったと
そういう感想を抱くにいたったのでありまして、
脚本家にしては、随分おとなしい内容だったんじゃないかと
勝手に想像してしまうんだけど、
このリスペクトされたかのようなつくりに
物凄く、深く楽しませてもらえたと
正月早々拍手していたのでありましたとさ
よかった、こういうのをつぎつぎ見られるといいなぁ
贅沢だなぁ