Catch Ball

修業の時計を止めない教師でありたいです。

ボール投げ・受ける 3

2008-04-29 23:59:03 | 体育
 「壁ぶつけ」で投げの基本動作が概ね身についたころ,「はしごドッジボール」を行いました。
 
 場づくりは,次の通りです。(図省略)
 1本のラインが斜めになっていることで,それぞれのコートの幅を変えています。そのため,子どもの能力差に対応することができます。

 「壁ぶつけ」の記録をもとにして,メンバーを4人ずつコートに割り振っていきます。投力の低い子は狭いコート,投力の高い子は広いコートに入ります。

 1コートに4人ずつなので,全員が参加することができます。
 ボール運動でよくあるのは,特定の子だけが活躍し,苦手な子はゲームに参加せずに端のほうで見ているだけというものです。
 このゲームでは狭いコートに4人ということで,ボールを投げる,取る,避けるという動きのどれかを必ずしていることになります。
 運動量が確保され,ボールへの接触が保障されます。

 4人とはいっても,2対2でドッジボールをするわけではありません。
 外野2名,内野2名に分かれますが,チームになるわけではありません。

 ルールは次の通りです。
・外野が内野にボールをダイレクトで当てたら,当てた人に1点入る。
・当てたら内野に入り,当てられたら外野に出る。
・内野でボールをダイレクトにキャッチしたら,キャッチした人に1点入る。
・自分が得点するたびに,大きな声で得点を言う。
・4人の中で最も得点が高い子が勝ち。
・試合時間は2分。
 
 通常のドッジボールと大きく違うのは,取ったときに点数が入ることです。
 逃げてばかりでは得点にならないので,子どもたちは積極的にボールを取りにいこうとします。

最新の画像もっと見る