兼業農民日記

畑仕事、車中泊旅行、旅行、普段 何処でなにをしているのか・・・ 

資材倉庫 復旧計画 3

2012年06月28日 | 家庭菜園
 少しずつ進んでいます

 トタン止め金具が 錆びて駄目になったので購入
 アチコチ穴が開いたりしたので コーキング材も購入


 少しづつです








 此から始発電車で 東京駅に行き青森ツアーに行ってきます 

JR 久留里線の旅 久留里駅から戻ります

2012年06月26日 | 散歩
 上総亀山駅に戻って列車が入ってきたら
  なんと 久留里駅で見た キハ30です 




 終点方向










 久留里線は田舎の中の路線です




 久留里駅に到着 2番ホームに キハ38が止まっていた


 此で久留里線の旅が終わりです 



 妻の状態も快方に向かっているみたいで 
  入院は無くなった  


 今日は僕の医者に言って来ます

資材倉庫 復旧計画 2

2012年06月25日 | 家庭菜園
 2日め さて始めましょう
  まず トタンを剥がして


 設置場所に移動して
  移動は楽なのだが ひっくりかえすのが重たくて 一苦労


 設置場所は風の影響の少ない場所にしました




 設置して 水平を確認して


 トタンを張って行きます








 今日はここまでで 時間になってしまった


 今週は特別に忙しい週で
  今日は 妻の緊急の入院に成るのか 病院に行って検診を受けます
  明日は この間の手の手術痕が何やら 腫れて痛いので大学病院に行かなければ成らない
  後半は 姉のお供で 青森県の旅に行ってきます

飛ばされてしまった!!!

2012年06月21日 | 家庭菜園
 畑に台風の被害を見に行ったら

 ヒマワリは全滅 支柱の有る株は葉を飛ばされてしまった


 もう一本支柱を立てる前に 台風であおられてしまった




 此処でやっと気が付いた

 倉庫が 無い 


 飛ばされてしまった 


 かなり重いのだが






 復旧は大変だ とりあえず 雨対策をしなければならない


昨日は手の手術でして

2012年06月19日 | 日記
 小指に出来物が出来てしまって 指が真っ直ぐにならくなってしまった 



 難しい名前の『デュビュイトラン拘縮』などと言う病気だそうで

 特急列車に乗って 


  イエイエ 普通列車で 千葉大学付属病院に行きました


 無事 手術は成功 指が真っ直ぐに出来る 


 朝食は抜きだったので お腹が空いたので
  JR蘇我駅のうどん屋さんで 『天タマうどん』を頂く 美味しいな


 帰りは快速列車で帰宅です


 未だ指が痛いな オートバイは無理ですね 今日は大人しくしていましょう 

JR 久留里線の旅 1

2012年06月18日 | 散歩
 前回千葉県内乗り放題の旅で 久留里線は久留里駅まで乗車したので
  今回は久留里駅と上総亀山駅の往復の旅です



 久留里駅にはオートバイで向かいます 
  向かう途中に 追い越されたキハ30 久留里駅で折り返し木更津駅行きになります

  此の車両に乗りたかったのですが






 木更津方向




 上総亀山方向


















 車内









推定ですけれど 鎌倉街道散歩

2012年06月17日 | 近所
 場所はなかなか解りづらいです
  〔この方の地図を参考にさせて頂きます〕  


 鎌倉街道 下新田、立野ルート 
  上の地図で立野と光風台の中間の 神社辺りです この辺りからスタートです


 右が立野クラッシックゴルフ場 左に行くと 鎌倉街道 アズ植物園方向




 進んで行くと 住宅地


 段々と街道みたいに成ってきた




 街道は此処までて とぎれている


 戻ってきて 姉ヶ崎神社ルートの分岐点


 アズ植物園方向


 立野クラッシックゴルフ場入り口方向


 角には 祠も有る


 ここを 姉ヶ崎神社に向かって行く 


 左は立野クラッシックゴルフ場




 倒木を退かして 進む


 先に又ゴルフ場からの倒木
  ゴルフ場は綺麗なのだが 道路側に倒木とは困ったものだ 諦めて戻る


 スタート地点の ゴルフ場入り口 
  右の細い道 ここを進んで行くと 袖ヶ浦方面


 ここで道が途切れていて グルート廻って 行く


 此の道を進んで来る


 出口の所に有った 市原市では此処だけにしか無い 鎌倉街道の標識 かろうじて読める


 右に行く 此処から先は広い現代の道




 蕎麦畑では有りません  大根の花です


 袖ヶ浦市に入ると有る 鎌倉街道の標識
 





 袖ヶ浦公園近くに有る




 街道はこの辺りまでで 後は 途切れ途切れに残っているようです
  姉ヶ崎ルートの途中からは又行って見ます