神輿會 札幌憲組

札幌を中心に、お神輿活動をしております。

このブログでは、会員用にお神輿やイベントなどの予定を掲載しております。

江戸お神輿9/21

2014-08-25 | フォト

今年の最後の神輿は、東京・六本木です。

楽し過ぎ・・・ヤバイっす(笑)

 

 


上手稲神社/岩見沢神社9/15

2014-08-25 | フォト

 


白石神社/空知神社(美唄)9/11/常呂神社9/12

2014-08-15 | フォト

朝10時に美唄の空知神社が中止になり、

切明会長との2泊3日神輿ツアーを打ち切り

白石神社宮入り→直会→二次会→三次会→四次会→五次会・・・結局2時就寝

からの朝5時45分起床→切明会長を乗せ常呂へ

常呂到着11時、旅館チエックイン後、神輿合流。

本当に楽しい、和気藹々のお神輿渡御でした。

沢山の方にご挨拶して、新しいご縁も出来ました。

何から何まで・・・、お世話になりました。

ありがとうございます!

鈴木 拝


北海道神宮開拓神社 平成26年8月17日

2014-08-04 | フォト

東京からもわざわざ遊びに来て戴き、初参加を含め18名の参加でした!

皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございます!

 

 

 


一緒にお神輿に肩を入れてみませんか!

2014-07-17 | お知らせ

一緒にお神輿に肩を入れてみませんか!

 

お神輿Q&A

Q:お神輿は、どのようにしたら参加出来るの?

******************

A:ご連絡を戴ければ、いつでも好きな時に半纏を用意しますので

お気軽に参加してください。

 

Q:初めてでも担げるの?

******************

A:多くの人数で担ぎますので、周囲に合わせてリズムさえ取れば初めての方でも担げます。

 

Q:費用は掛かるの?

******************

A:参加費は掛かりません。但し、足袋や衣装を用意する必要があります。

サイスが合えばお貸しできる衣装もあります。

 

Q:1回だけの参加でも良いのですか?

******************

A:一切強制的なものは有りません。町会(地域)神輿を目指しておりますので

一般の方や初めての方の参加は大歓迎です!

 

Q:女性でも参加できるのですか?

******************

お神輿は、老若男女を問いません。男でも女でも、老人でも子供でも全て歓迎します。

特に、女性は歓迎です。

 

Q:どこに連絡すれば良いですか?

******************

以下にご連絡下さい、親切・丁寧に承ります。

神輿會 札幌憲組 事務局

札幌市中央区南7条西4丁目LC7番館7階

川上商店 内

電話:011-532-8008(夜8時以降)

FAX:011-818-7149

メール:kawakami0704@outlook.jp

 

 

お神輿の参加者を求めてます。

学校、職場、お友達、スポーツ仲間、サークル仲間、

などグループ参加大歓迎です!

もちろんお一人でも参加できます。

目的は「町会神輿の復活を・・・」です!

「わっしょい」とは和を背負うと言いまして、

みんなで楽しくお神輿を担ぐという意味があります。

老若男女は問いません。

始めて参加される方、もちろん大歓迎です!

希望者には練習会も用意してあります。

神輿は担ぐというより、リズムを合わせるだけです、コツさえわかれば重さは感じません。

ぜひ、一度体験してみてください!

 

問い合わせは以下まで

神輿會 札幌憲組 事務局

札幌市中央区南7条西4丁目LC7番館7階

川上商店 内

電話:011-532-8008(夜8時以降)

 

お神輿を担いでわかる感動があります!

見るだけではなく、ぜひ体験してみてください。

面倒な事、不安な事は一切有りません。

みんなでお神輿の棒に肩をあてて、

声を出して、元気良く一緒に楽しみましょう。

私達を含め神輿會の仲間がしっかりとサポートします。

どなたでも安心して気軽に参加してください。

 

 

 


潮まつり神輿渡御 平成26年7月27日

2014-07-01 | フォト

潮まつり神輿渡御

雨風の中、予定変更で何が何だがわからない内に終わりましたので

集合写真も無く、唯一の休憩中の写真でした。

皆様、当日の余韻を身体の痛さで感じながら、ゆっくり休んでください。(笑)

池内副会長、女だてらに芯棒の華取りお見事でした!

総勢20名お疲れ様でした!

 

 

 

 


増毛厳島神社例大祭 平成26年7月13日

2014-06-26 | フォト


四番街まつり神輿渡御 平成26年7月5日~6日

2014-06-17 | フォト


北海道神宮例祭に休日の配慮を求める市民道民の声

2014-05-09 | お知らせ

札幌市民・北海道民が気兼ねなく北海道神宮例祭(札幌まつり)期間に休日が取れるように企業・団体・学校などに配慮を求める!

 

個人が北海道神宮例祭(札幌まつり)期間に休みを取り、お祭りに参加できやすい環境を求める!

今後、「北海道神宮例祭に休日の配慮を求める道民の会」として市民や道民の声を「札幌市議会」「北海道議会」「その他経済団体」に陳情します。


(件名)
「北海道神宮例祭(札幌まつり)期間に休日の配慮を求める」


(要旨)
多くの市民や道民が北海道神宮例祭(札幌まつり)に参加できやすいように、北海道神宮例祭(札幌まつり)期間は、

企業や学校は(個人が)休日を取りやすいように配慮をして欲しい。

(理由)
北海道神宮例祭(札幌まつり)は百年以上の歴史を持つ伝統ある「お祭り」です。

元々、北海道神宮の例祭期間中の14日が半ドン、15日と16日は学校も会社も工場も全てお休みをして、「札幌まつり」をお祝いしました。

これは、14日の夕方が宵宮、15日が例祭、16日が神輿渡御のためです。

ウィキペディアによると、

「1872年(明治5年)に6月15日を例祭とする勅旨が出た。当時の開拓使長官黒田清隆は、6月15日当日は官民をあげて業務を休みとし、参拝(遠方の場合は遥拝)するよう、全道に布告した。これ以降6月15日が札幌祭りの日となって、現在も当日は郷土の日として札幌市内の公立学校などでも半日休業が行われる」

ところが、一部の左翼議員や反日活動家の強行的な弾圧により、例大祭期間中の休日が廃止された経緯があります。

現在では、建設団体など一部の団体及び企業が慣例として休日にしています。

年1回の札幌市民(道民)のお祭りである「北海道神宮例祭(札幌まつり)」は市民・道民が休日を調整して、伝統あるお祭りに心置きなく参加できるよう配慮願いたいと思います。

歴史のあるお祭りに多くの市民が参加することは、「文化の伝承」、「地域コミュニティ」の活性化に繋がり、しいては札幌市や北海道の国際発展に寄与することとなります。

極左の反日活動家は「日本国憲法第20条3項にある国の宗教活動の禁止」に抵触するのではないか?という馬鹿な意見もありますが、市民・道民の皆さんはお正月などに自分の意思で神社参拝に行きます。このような神社の奉祝活動に、「・・国の宗教活動の禁止」は当てはまらないのは明白です。

誰もが幼い頃から、祖父母や両親から神社参拝の意味を教わり、自主的に参拝をします。

これは、参拝を慣例可する事により、心を穏やかにし、その心が穏やかな人間関係を築き、人に優しく、思いやりを持って接することが出来る人間を形成します。

日本人が内面から美しく力強いのはこの文化の継承にあります。

北海道神宮例祭(札幌まつり)を休日にしてお祭りをする事を「国の宗教活動」とする考えは全く現実にそぐわないと思いますし、心置きなく休日を取り北海道神宮例祭(札幌まつり)のお祭りをする事は昔からそうであったように、これから先の未来もそうであってほしいと願います。

日本人として、「常識」も「良識」も、さらに「見識」もある判断を求めます。

 

「北海道神宮例祭に休日の配慮を求める市民道民の声」

 

 


北海道神宮祭 平成26年6月16日

2014-05-05 | フォト

北海道神宮祭(札幌まつり)神輿渡御は特別な思いが有ります。

初めて担いだお神輿が神宮祭神輿渡御であった事もそうですが、

年に、たった1回だけの北海道民のお祭りです。

仕事や学校を休んでお神輿を担ぐ事に大切な意味があります。

打倒!日教組!(笑)で6月16日が休日になるよう願うのみです!

当会は余程の事が無い限り、会員は全員参加が基本です。

お神輿(宮入)が終わった直後に来年の神宮祭神輿の話しで盛り上がります。

そんな、とても楽しく素敵なお祭りなんです。

 

 


江戸 鳥越まつり 平成26年6月8日

2014-05-05 | フォト

この「笑顔」が全てを語っております(笑)

ありがとうございます。

鳥越まつりの浅三の本社神輿と町会神輿に肩入れさせて戴きました。

 

 

前日6月7日に前乗り

ANAのCAと合コン状態でテンションあげまくり。

 

到着後、全員正装で鳥越神社を参拝。本社神輿前で記念写真。

 

築地の鮨屋で軽い昼食、そして浅草ホッピー通り~からの

六本木で作戦会議(笑)

六本木 鳥長の名物「ちょーちん」

6月8日当日は朝7時集合 1発目は、永住からスタート!

そして、南松へと

 

途中、AKB並みの撮影会(笑)

 

 

そして翌日9日の朝にも、鳥越神社に参拝。

浅草の風景

 

近くの「蔵前神社」へ参拝してお神輿を確認。

 

浅草の喫茶店のモーニングセットから始まり、

昼は浅草の藪そばで板わさをツマミに日本酒とざるそば、

そして、〆は駒形前川の「うなぎ」

羽田の南国酒家で紹興酒と中華、

安着祝いは、いつもの「やまか」・・よう食うわ(笑)

 

 

 

 


増毛えび地酒まつり 平成26年5月25日

2014-05-05 | フォト

 


三吉神社(札幌)平成26年5月15日

2014-04-28 | フォト


第7回憲組花見会 平成26年5月6日

2014-04-28 | フォト

毎年恒例の花見会

多い時は60名にもなります!

神輿に関係なく、どなたでも参加自由です。

テーブルにパイプイスなので直ぐに場所はわかります。

ぜひ、ご参加ください。

しかし・・・

昼から夕方まで飲んで・・さらにススキノ二次会で深夜まで・・トータル12時間位飲んでるかな・・・(爆)

 

 


初めてお神輿に参加する方→1日体験神輿・・大歓迎です!!

2014-02-18 | お知らせ

初めてお神輿に参加する方は、

神輿衣装の準備が必要です。

半纏以外は、それぞれが自分で用意します。

毎年、6月上旬から6月16日まで、

札幌三越8階で浅草中屋の「まつり市」が有ります。

その時に、神輿衣装を揃える事ができます。

売り場の方に「ケングミセット」と言えば、以下の内容で親切丁寧に用意してくれます。

以下のインターネットからでも購入出来ます。

http://www.nakaya.jp/


【女性の方】

☆ノーマル型(とりあえず最小限で)

用意(購入)する物

白足袋(実際のサイズより0.5cm~1.0cmUPがお勧め)

白の半股引(ハンダコ)ゴムパンツ

予算約4000円

コレに白の無地TシャツでOKです。

その他、半纏と帯は会で用意します。

☆アップグレード型(せっかくだからファッションから)

白足袋、半股引、帯、脚絆(ふくらはぎに巻きます)、鯉口シャツ(半纏の下に着ます)、

ポーチ(スマホや小銭入れ)、手拭い(タカを作ります)

予算約16000円

半纏は会で用意します。

こんな感じになります。↓↓↓



※女性は当日、ゴム輪で髪を後ろで縛りお団子にしてネットで纏めます。

さらに、手拭いで髪の上にタカ(鉢巻)を作ります。

こんな感じです。↓↓↓

出来ない方は、当日に会の優しいお姐さんがやってくれます。



【男性の方】

☆ノーマル型

用意(購入)する物

白足袋(実際のサイズより0.5cm~1.0cmUPがお勧め)

白七分股引ゴムパンツ(これが平成27年からの憲組スタイル!)

予算約4000円

コレに白の無地Tシャツ(もしくは白鯉く口シャツ)を用意します。

半纏と帯は会で用意します。

☆アップグレード型

用意(購入)する物

白足袋、白七分股引ダボパンツ、白鯉口シャツ、帯、ポーチ

予算約12000円

半纏は会で用意します。

男女共に、締め込み歓迎ですww‼

男子はこんな感じです。↓↓↓

 





練習会も有ります。

時間の有る方は・・お勧めです。