注文から中一日、もう届きました。速っ!そして宅配業者さんが来たのが朝8時半。これも早っ!すっかり寝起きを襲われた感でした
。何せ昨夜は寝たのが5時近かったもんでして・・・。いや、すみません、ほんとすみません。
さて、赤いの、いいですね。思っていたよりシックな赤で気に入りました。しかし携帯電話とかもそうだけど、ショップにあるプラスティック製の見本とかって、意外に当てになりませんよね。やはり実物はちょと違ーう。今回は良い方に違ったんで◎。
さて、とにかく今までパソコンには録ってあったものの、容量が足りなくて小まめに出し入れしていた最近のお気に入りのJAZZの名盤達。今日ばっかりはここぞとばかり、仲良くまとめて流し込みっ
!ざっばー。いやぁ、実に気持ちよいものです。ゼアーイズノーストレス。そして、CDラックからも、他にもロックやプログレやR&BなんかのCDも持ってきて、これまた
ざっぱざっぱー!・・・むふ
!
大きいって、素敵です。しかしいきなり4G程埋まりましたが、最初からこんなに入れて、この先大丈夫なんでしょうか?
何にせよ、使い始めは肝心です。最初にこれで何を聴くか。車で言えば慣らし運転、フライパンなら空焼きといったところですね。お鍋ならたっぷりのお水にクズ野菜を入れてじっくり煮立ててから使いますね。誰ですか、いま「へー。」とか言った人
。デジタルプレイヤーにそんなもの、と言ってはいけません。気持ちです、気持ち
。
僕はやはりこれ、迷わず写真左のCDにしました。
キースジャレット(Keith Jarrett)の
「ケルンコンサート(The Koln Concert)」
。
1975年にドイツのケルンでライブ録音された即興ピアノソロの名盤です。これがどのくらい驚異的な名盤かっていうお話をしだしますと、ブログ10日分でも全然足りなくなる可能性がありますので、今日は涙目で親指の爪を噛み噛み割愛します。興味のある方はネットで調べていただくなり、今ならなんと(運が良ければ!)1500円で手に入りますので(ってのは、最近キャンペーンやってたので、まだあるところにはこの価格で置いてあると思うのです。)、よかったら是非聴いてみてください
。
「歌が無い音楽はちょっと。」とか「私、根本的にピアノの音が苦手なんですよ。」という方でなければ、まず買って損はしないと思います。
キースについては、もう、大好きなんで、またいずれ機会を見て書いてみたりしたいなー、と思っております
。あー、また来日してくれないかなー。今度来てくれたら、行けるなら全部行きたいくらい
!
またまたお楽しみが増えた♪
ケン坊さん、ありがとう~
怒涛の四月!頑張ります!
朝6時に家でて7時半すぎから、怒涛の四月と戦っていますが、仕事片付かない~!片付けられない女みたいです…私…f^_^;
話題のスパイスにフライパンやら鍋やらの使い始めの話もってくるなんてケン坊さんしかできませ~ん♪
やっぱカッコイイ男はなんでも出来るし、よく食べる(!?)んですね~☆
鉄鍋最初に藁やらこめぬかやら、野菜くずやら煮て油塗ってって~ってやるの知ってるってかなりツゥ~です!!
赤なんて、やはり情熱家ですね。CD何枚分入ったのでしょう? 静岡は近いから、あまり堪能\出来ないでしょうか? 来週の和歌山・再来週の札幌で楽しみましょう。 当地、四国はようやく桜が7分咲きかな(ニュ-スでは満開とか。そうでない所もあります)。静岡で富士山と桜の素晴らしい風景が見れると良いですね。
私は先日、偶然入ったCDショップで見つけたCOOL STRUTTIN'(初JAZZ)を買って聴いてます。(写真にひかれて買ったと言う・・動機が不純でスミマセン。そしたら↓で写真が!!)
感想なんて、その道を極めているケン坊には恐れ多くて語れませんが、言える事は奥が深いなって思いを抱いてます。
最近はピアノに関心があるのでKeith Jarrett
早速、検索、注文、ぽちっしてきました。
(運はよくなかったデス
これからは食わず嫌いを克服し、色んなジャンルを聴いてみようって思ってます
いつも写真が、鍵盤の上なのがケン坊らしくて好きです(^-^)v
音楽は奥が深いですよね(≧艸≦`*)ケン坊はピアノに、自分の好きな事は語り尽くせませんよね(^3^)いつまででも、なんぼでも語れる/私も機会があればJAZZ聴いてみますっっ(´∀`●(´∀`●イェイ♪♪♪ん~~~~~なり!!!!
間に合ってなにより。いい感じの赤いやつ、静岡に一緒に連れて行けますね♪
私はシルバーの5GBを持ってます。が、耳にイヤホンさしてから電源を入れると「ボスッ」という音がするし、曲が最初から聞けず、1拍遅れる感じがあってあんまり好きじゃないんです...。
持ち歩くと意外と重いので、リモコン買おうか悩み中です。。。
静岡はウナギですか?グルメブログ楽しみにしてます
あ、もちろんライブも!
しかし、今の世の中ナンでも、早いっすね!
私の中でJAZZは大人の音楽って感じで、聴いてみたいけど聴くのに少し勇気がいるような感じなんです。その上、先日いろいろあり、JAZZと聴くと忘れたい事を思い出してしまうので、なんの罪もないJAZZに対して、あまりいいイメージをもつことができなくなりつつありました。(わけわかんなくてすみません
けど、聴いてみたくなりましたよ
ケン坊ライブ楽しんできてください(´∀`●さぞ素敵なプレイを見せてくれる事でしょう(´∀`●
私は和歌山で待ってまする~(´・ω・`)
和歌山ビッグホエール・・・くじら?! 大きなくじら?
これってLP2枚のやつと一緒のんですよね??
昔、うちの思春期(?)時代、母さんが毎日のようにかけてた。
ある意味、我が家のBGMとなってたとゆう…。
プレイヤーが壊れて、やむなく封印。
CD出てるんやったら、母さんに教えたらなっ!!
川村さんホンマにナイスです。
てかあれって即興なんや。
すっげぇ。
キースジャレットはDVDもあるみたいなんで、私もChallengeしてみます~♪
知らないあいだに流れてました~♪
注文してから届くまでのこの待ってる時間が私は好きです♪毎日帰るのが楽しみなんですよね
ピアノはすごく好きです
今度是非聞いてみたいと思います!
今はタンバリンの彼と麦芽の彼の気合いの入ったリボンをかなり聞いています
そして明日、エコパ楽しみにしてます☆彡
ケン坊のパフォーマンス楽しみにしてます!かなり爆笑です
早く行ってピクニック予\定なので晴れてほしいなぁ
私はエレクトーンを習っていたので、ピアノへの憧れが強いんです
歌詞の無い音楽(日本語じゃないってだけでも十分ですが)は他に色々集中できるので、重宝ですね。キースジャレット聴いてみたいです。
マットな赤、おしゃれで良いですね。
やっぱりケンさんに似合う感じです。
「へー。」と言うより「ふ~ん。」って感じで読ませていただきました。。(ウソです。。爆
でも静岡までに間に合って良かったですねぇ♪(人´∀`o)
ケン坊サンが買ったの見てたらあたしも欲しくなって来ちゃいましたっ♪笑(*´艸`)
恐らく何日か後には手に入れているコトでしょう♪笑d(´∀`◎)
明日は久しぶりのライブ参戦です☆彡(*´▽`)
ゆずとスタドの皆サンに逢えるの楽しみにしていますねぇ♪(*´Д`)=з
いつも楽しみに見ています!「ケルン コンサート」は
パートⅠの前半とパートⅡcが特に好きです。
メロディー、音色、間、フレージング、神々しささえ感じますね。
キーボーディストのケンさんからすれば、ソロが最高でしょうね。
他の楽器の音は邪魔?でさえある(笑)
「マイ ソング」の『カントリー』でのSAXとの絡みとか
ビル エバンスの『ワルツ フォー デビー』が好きです
私は欲張りなんで、SAXも大好きドラムも大好き
JAZZが好きな理由に、ウッドベースの音色にいやされます
最近買って良かったアルバム、納 浩一さんの「琴線」
全曲カバーですが、ピアノはクリヤ マコトさんです。
先日恭司さんライブに参加された須藤さんと同じT-Sの元ドラマー
則竹裕之さんの音とキャラがいいです(笑)
私はVO4割、インスト6割で聞いてます。
歌は好きな声以外聞かなくていい、言いすぎかなー?
東京駅地下の書店でJAZZが流れてるのが嬉しかった。
地元で立ち読みしてると、90%以上聞きたくない歌がかかってます(笑)
プロだったら音の下がった音源、録り直さないの?とか
出ない声を無理に出して聞き辛いとか、裏声連発で
気持ち悪くなるとかワガママです。
清貴やLyrico(露崎春女)さんみたいに5オクターブも
出る人はそういないでしょうが・・
まあヒットする曲とは無縁な私ですが・・・
ケンさーん!いつかトリオかクインテットで小さなライブハウスで
ピアノ弾いて下さいよー!私からのお願いです。