コメント
昭和ですねー
(
シクピン
)
2018-11-08 14:06:14
ブログを拝見しているとコンサート終了後に東京に戻られることが多く、ハードスケジュールだなぁと感じています。
街の風景や現地のお店でのお食事の紹介は、ケンさんが息抜きしている時なのかな?とブログを見ながらホッコリ
した気持ちになります。
旦過市場の旅行案内ブログも見ましたが、このような元気な市場は残していってほしいですね。そして行ってみたくなりました
レトロな街
(
masako
)
2018-11-08 16:23:20
北九州、小倉はよく映画やドラマのロケに使われるそうですね。納得できました。
はかりや自転車、赤くて細い郵便受け(ポストとは言えない雰囲気)、本当に昭和を感じますね。
昨日の999で思い出した話を追加で。
アニメの主題歌でいわゆるアニソン歌手ではなく、ポピュラー音楽のミュージシャンが歌ったのはゴダイゴの「銀河鉄道999」が最初だと言われている、そうです。
これはBSプレミアム「COVERS」でMCのリリー・フランキーさんが話していました。(番組調べだと思います)
裸電球LED💡
(
ゆう(函館)
)
2018-11-08 16:27:54
小倉の街って魅力満載ですね。
市場の雰囲気も昭和のままで、何となく活気も伝
わってきます。こういう市場が頑張っているって
嬉しいですね。行ってみたいです。
川の上に建っているのも珍しいです。
裸電球もLEDと、もともとの白熱球とありますね
。
私はやっぱりもともとの丸い形が好きです💡
スイッチが横に付いていて、カチッとひねる。
昭和のあったかい光と音ですよね。
昭和遺産
(
よう
)
2018-11-08 23:33:53
商店街とか市場に魅力を感じるのは、やはり昭和の子だからでしょうか。
市場にキャッシュレスとか、電子マネーなんて必要ないです❗
もっと日本の文化、大事にしたいです。
感激です(≧∀≦)
(
AYA
)
2018-11-14 01:03:18
ケンさんこんばんは(^-^)
残業続きの仕事がようやく少し落ち着き、「今日こそは早く寝るぞ〜」と思いながら、ケンさんのブログで癒されてからお布団に入ろうとしたところ…なんと2日に渡り小倉を取り上げて頂いており、驚きと感動で目が覚めてしまいました(笑)
写真も沢山!ありがとうございます(^-^)
関東に転居してきてまだ2年も経ってないのですが、すでにとても懐かしくて嬉しかったです。
旦過市場は北九州の台所と呼ばれていて、年末などはあの通路に人が溢れています。
北九州は魚がすごく美味しくて、それこそスーパーで安く売ってるお刺身なども美味しいんですよ。
海鮮丼ももちろん美味しいのですが、是非「ぬか炊き」も食べてみて頂きたいです!
北九州の郷土料理で、これがご飯にもお酒にもピッタリなんです!!
あぁ…ぬか炊きの事を考えたらお腹が空いてきてしまいました(笑)
そして、ブログに載せれないお話…気になります(笑)緑ちゃん倶楽部の会員さん達が羨ましいです!
ぜひぜひ、また北九州にお越し下さいね〜!
(ちなみに、メーテルさんは北九州空港にも看板娘としていらっしゃいますので!)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
街の風景や現地のお店でのお食事の紹介は、ケンさんが息抜きしている時なのかな?とブログを見ながらホッコリ
旦過市場の旅行案内ブログも見ましたが、このような元気な市場は残していってほしいですね。そして行ってみたくなりました
はかりや自転車、赤くて細い郵便受け(ポストとは言えない雰囲気)、本当に昭和を感じますね。
昨日の999で思い出した話を追加で。
アニメの主題歌でいわゆるアニソン歌手ではなく、ポピュラー音楽のミュージシャンが歌ったのはゴダイゴの「銀河鉄道999」が最初だと言われている、そうです。
これはBSプレミアム「COVERS」でMCのリリー・フランキーさんが話していました。(番組調べだと思います)
市場の雰囲気も昭和のままで、何となく活気も伝
わってきます。こういう市場が頑張っているって
嬉しいですね。行ってみたいです。
川の上に建っているのも珍しいです。
裸電球もLEDと、もともとの白熱球とありますね
。
私はやっぱりもともとの丸い形が好きです💡
スイッチが横に付いていて、カチッとひねる。
昭和のあったかい光と音ですよね。
市場にキャッシュレスとか、電子マネーなんて必要ないです❗
もっと日本の文化、大事にしたいです。
残業続きの仕事がようやく少し落ち着き、「今日こそは早く寝るぞ〜」と思いながら、ケンさんのブログで癒されてからお布団に入ろうとしたところ…なんと2日に渡り小倉を取り上げて頂いており、驚きと感動で目が覚めてしまいました(笑)
写真も沢山!ありがとうございます(^-^)
関東に転居してきてまだ2年も経ってないのですが、すでにとても懐かしくて嬉しかったです。
旦過市場は北九州の台所と呼ばれていて、年末などはあの通路に人が溢れています。
北九州は魚がすごく美味しくて、それこそスーパーで安く売ってるお刺身なども美味しいんですよ。
海鮮丼ももちろん美味しいのですが、是非「ぬか炊き」も食べてみて頂きたいです!
北九州の郷土料理で、これがご飯にもお酒にもピッタリなんです!!
あぁ…ぬか炊きの事を考えたらお腹が空いてきてしまいました(笑)
そして、ブログに載せれないお話…気になります(笑)緑ちゃん倶楽部の会員さん達が羨ましいです!
ぜひぜひ、また北九州にお越し下さいね〜!
(ちなみに、メーテルさんは北九州空港にも看板娘としていらっしゃいますので!)