コメント
今年もありがとう♪
(
MIKAKO
)
2013-12-23 09:59:22
ケンちゃん、おはよう
今日も寒いですね
昨日が今年最後のレッスンだったのですね。
一年間、お疲れさまでした&ありがとうございました
私がレッスンを受けるようになって、一年。
本当に楽しくて、あっという間だったなぁ
ありがとうございました♪
がんがりますので、来年もレッスンよろしくお願いします\(*⌒0⌒)b♪
柚子湯
我が家では、柚子は半分にカットして、ネットに入れて浮かべます。
湯に浸かりながら、柚子をモミモミします(笑)
ジュースを搾ったあとのような状態になるまでモミモミします(* ̄ー ̄)
香りも保温効果もバツグンですよ
私は丸ごとです^^
(
MAKI
)
2013-12-23 10:30:25
ケンさん、こんにちは♪
昨日は南瓜を食べて、ゆず湯にも入りましたよ~
今月4歳になる緑ちゃんと同い年の子が、遊びに来てたので
ゆずに切り目を入れて、その子に渡して中1の姪と先にお風呂へ行かせて
その後、一緒に入ったら2つ入れたゆずのうち1つは皮をめくられ
強く絞ったのか?湯船の底にタネが落ちてましたから(笑)
でも、ゆずの香りも良くて気持ち良かったです^^
☆明日はクリスマスイブですね~
我が家のクリスマスパーティーは25日だから明日の予定はスポーツだけ♪
ケンさんはプレゼント買われましたか?アンパンマン?プラレール?ヒーロー戦隊?(笑)
ゆずゆ
(
YO
)
2013-12-23 15:07:37
こんにちは
ゆず湯いいですよねぇ
香りがなんとも癒されます。
うちでは、ゆずに切れ目をいれて5~6ほど
木綿の袋にいれてお風呂に入れて 丸のまんまのゆずを5~6個 目で楽しむために浮かべていました。 過去形なのは、残念ながら今は家族のお風呂に入る時間も湯船に浸かるかどうかもまちまちのため やらなくなって 毎夜 ゆずバス○リ○です(笑)
ゆず湯でしっかりあったまって お疲れをとって年末お仕事がんばってくださいね
師走らしさ。
(
のすけのおっかさん
)
2013-12-23 17:45:43
ゆず湯。外出しており、やりそびれたので今晩、です。
何しろ全ておおざっぱな私のやること。キッチンの排水口用ネットに丸ごと入れてボチョン
。
柑橘系の香り大好きの私はモミモミブチュブチュしながら香りを楽しみます(*^^*)
。
ケンさんはお雑煮にもなんですね。なんて上品な( ̄▽ ̄;)。
浅草は羽子板市も終わり、既に町は正月へまっしぐらの雰囲気(クリスマスはどうした)。昨日は久しぶりにパチンコ屋さん前でチンドン屋を見ましたよ
我が家は25日が私の仕事が遅くまであるので、24日にクリスマスをやってしまう予定です
。
ゆず湯
(
かぷちーの
)
2013-12-23 21:04:12
(o^∀^o)b
でo(^-^)o
ゆずる
(
hey hey
)
2013-12-23 22:51:53
ケンさん、こんばんは!
「ゆず湯」入ったことないです。
入浴剤も、たまーに「○王のバブー」を入れる程度です。
そんなに気持ちが良いものならば、一度入浴してみたいです。
さてさて、もう本当に雑煮のシーズンが近くなりましたね!
自分は具材に、お餅とブリとスルメを5~6匹いれますよ!
くコ:彡くコ:彡くコ:彡
くコ:彡くコ:彡くコ:彡
Unknown
(
KOH
)
2013-12-23 23:40:25
参考画像の柚子湯多すぎ!!!(^_^;)
しかし、昼湯で柚子湯でそのあと仕事ってすごいなあ。
なんだか自分だったらそのまま昼寝直行願望に耐えられなくなるかも(笑)なーんて。
でも、そういう季節の行事、意識的に大事にしていきたいなぁと思いますねー。
輪切りにするのは初耳でしたが!!
ゆず湯
(
chiharu
)
2013-12-24 12:31:42
ケンさん、こんにちは。
22日に実家に泊まったら、ちゃんと「ゆず湯」でした!しかも、輪切りにして木綿に包んで浮かんでいましたよ。
私の両親、お風呂に関してはこだわりがあるみたいで、毎年入ってる気がします。
ケンさん、普段シャワーなんですか?それじゃ疲れとれないですよ。
私は、親のこだわりのおかげ(?)で、毎日湯船に浸かる習慣がついてしまいました。
なので、一人暮らしになっても夏でも毎日湯船に浸かってしまいます。(笑)
水道代が均一料金っていう物件だから出来る事でもありますが。
それに、シャワーだけじゃ寒くて、冬は眠れないですし。
夜ゆっかりお風呂に入る…。
毎日のリフレッシュになっています。
年末の忙しい時期ですので、湯船で疲れを癒して、年明けまで走り抜けて下さいね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日も寒いですね
昨日が今年最後のレッスンだったのですね。
一年間、お疲れさまでした&ありがとうございました
私がレッスンを受けるようになって、一年。
本当に楽しくて、あっという間だったなぁ
ありがとうございました♪
がんがりますので、来年もレッスンよろしくお願いします\(*⌒0⌒)b♪
湯に浸かりながら、柚子をモミモミします(笑)
ジュースを搾ったあとのような状態になるまでモミモミします(* ̄ー ̄)
香りも保温効果もバツグンですよ
昨日は南瓜を食べて、ゆず湯にも入りましたよ~
今月4歳になる緑ちゃんと同い年の子が、遊びに来てたので
ゆずに切り目を入れて、その子に渡して中1の姪と先にお風呂へ行かせて
その後、一緒に入ったら2つ入れたゆずのうち1つは皮をめくられ
強く絞ったのか?湯船の底にタネが落ちてましたから(笑)
でも、ゆずの香りも良くて気持ち良かったです^^
☆明日はクリスマスイブですね~
我が家のクリスマスパーティーは25日だから明日の予定はスポーツだけ♪
ケンさんはプレゼント買われましたか?アンパンマン?プラレール?ヒーロー戦隊?(笑)
ゆず湯いいですよねぇ
香りがなんとも癒されます。
うちでは、ゆずに切れ目をいれて5~6ほど
木綿の袋にいれてお風呂に入れて 丸のまんまのゆずを5~6個 目で楽しむために浮かべていました。 過去形なのは、残念ながら今は家族のお風呂に入る時間も湯船に浸かるかどうかもまちまちのため やらなくなって 毎夜 ゆずバス○リ○です(笑)
ゆず湯でしっかりあったまって お疲れをとって年末お仕事がんばってくださいね
何しろ全ておおざっぱな私のやること。キッチンの排水口用ネットに丸ごと入れてボチョン
柑橘系の香り大好きの私はモミモミブチュブチュしながら香りを楽しみます(*^^*)
ケンさんはお雑煮にもなんですね。なんて上品な( ̄▽ ̄;)。
浅草は羽子板市も終わり、既に町は正月へまっしぐらの雰囲気(クリスマスはどうした)。昨日は久しぶりにパチンコ屋さん前でチンドン屋を見ましたよ
我が家は25日が私の仕事が遅くまであるので、24日にクリスマスをやってしまう予定です
でo(^-^)o
「ゆず湯」入ったことないです。
入浴剤も、たまーに「○王のバブー」を入れる程度です。
そんなに気持ちが良いものならば、一度入浴してみたいです。
さてさて、もう本当に雑煮のシーズンが近くなりましたね!
自分は具材に、お餅とブリとスルメを5~6匹いれますよ!
くコ:彡くコ:彡くコ:彡
しかし、昼湯で柚子湯でそのあと仕事ってすごいなあ。
なんだか自分だったらそのまま昼寝直行願望に耐えられなくなるかも(笑)なーんて。
でも、そういう季節の行事、意識的に大事にしていきたいなぁと思いますねー。
輪切りにするのは初耳でしたが!!
22日に実家に泊まったら、ちゃんと「ゆず湯」でした!しかも、輪切りにして木綿に包んで浮かんでいましたよ。
私の両親、お風呂に関してはこだわりがあるみたいで、毎年入ってる気がします。
ケンさん、普段シャワーなんですか?それじゃ疲れとれないですよ。
私は、親のこだわりのおかげ(?)で、毎日湯船に浸かる習慣がついてしまいました。
なので、一人暮らしになっても夏でも毎日湯船に浸かってしまいます。(笑)
水道代が均一料金っていう物件だから出来る事でもありますが。
それに、シャワーだけじゃ寒くて、冬は眠れないですし。
夜ゆっかりお風呂に入る…。
毎日のリフレッシュになっています。
年末の忙しい時期ですので、湯船で疲れを癒して、年明けまで走り抜けて下さいね。