コメント
ありがとうございました☆
(
Rina♪
)
2013-12-08 22:32:41
素敵な写真ですね♪♪
今日は初めて課外授業に参加させて頂き、とても充実した時間を過ごす事が出来ました。
来た時は1人だったのに、帰り際に皆さんとても親切に話しかけて下さり、同じ音楽で繋がる輪が1日でこんなに広がるなんて想像していなかったので、本当に嬉しい気持ちです!!
先生の演奏はもちろん、トークも最高でした☆
そしてBlogの更新の早さ!
さすがです(*^^*)
次回は懇親会にも是非参加したいなと思います☆
今日は美味しいお酒を飲んでゆっくり過ごして下さいね♪♪
ありがとうございました!
(
MIKAKO
)
2013-12-08 23:11:08
ケンちゃん、お疲れさまでした。
7時間、楽しくてあっという間に過ぎてしまいました
そして、飛び切り最高の、一生の思い出が出来ました
今日、ご一緒させて頂いた皆さま、ありがとうございました
六土さん、ボイジャーさん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、関係者ならびにスタッフの皆さま、どうもありがとうございました
ケンちゃん、ありがとうございました
心より感謝しています
反芻…感想文は改めて提出しますね
緑ちゃん倶楽部、バンザ~イ
ありがとうございました&お疲れ様でした
(
ダンディー君とジャズ君
)
2013-12-08 23:26:19
楽しい時間をありがとうございました!内容が濃すぎて、感想をレポートしたくても、何からレポートしてよいやら・・・。少し、頭の中を整理してから、改めてレポートすることにして・・・。まずは、楽しい時間をありがとうございました。思い切ってブルースの夢の中に飛び込んで、とっておきの思い出ができました。こんなに、内容の濃い課外授業の企画・進行は、本当に大変だったと思います。まずは、ケンさんはじめ、本日、楽しい時間をくださった皆様に、感謝です!そして、本日、楽しくおしゃべりしてくださった皆様、ありがとうございました。
近い近い
(
o茶ちゃサマ
)
2013-12-08 23:39:28
ケンさんお疲れ様でした
ふとオルガンの音に包まれてみたいと思い立ち、急遽参加する事にしたのですが。。。
音という音に巻き込まれた感じです^^いい意味でですよ~♪
ついついマニアックな話をされるケンさんですが、マニアックなのかさえ わからない私。
ケンさんがとても楽しそうに興味深そうに話されてるのをみてるだけでも楽しかったです^^
六土さんお勧めコーナーでもお2人の話をもっともっと聞きたかったです。音の流れている生活も悪くないのかなって思いました。BGM的なね。
曲は2度くらいきかないと聴いたことにならない!って仰っていました。
きっと私の耳ではお2人が聞いている10分の1さえも音が聴こえていないのだろうなって感じました。
セッションもとても良かったです。
私は一応、緑ちゃん倶楽部の会員ですが、レッスンを受けてみたくなりましたョ~♪
私、生まれ変わったら絶対にピアノ習います!!
小学生の頃、ピアノ習いたいって言ったら、母に
『o茶ちゃサマはすぐ飽きるでしょ?だから駄目』
って相手にしてもらえなかった。
タイムマシーンがあるならあの時に戻って
もう一回、母にお願いしよう!なんて考えながら聞いてました。
昼間開催の課外授業は、主婦にとってはとても出掛けやすく助かりました^^
今夜は、オルガン・ピアノ・ベース・尺八・琴・ドラム・記憶した映像を思い出しなから寝ます^^
そうそう琴も習ってみたいな
尺八もふいてみたいけど音出せないだろうな
ねっ、私、飽きっぽそうでしょ^^
母はわたしの事よくわかっていたようです
おやすみなさい
ありがとうございました。
(
いちえ
)
2013-12-09 00:35:23
くるくると
まわってまわって
音を煌めかせてくれるレスリーくん。
贅沢なメンバーさんたちによる
贅沢な講義と演奏。
至福耳福…最後は口福の時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
「そのとき」から、ずっと心の中で響き続けている音は、
ケンさんの曲の、ケンさんと福澤さんふたりの音の共鳴。
ものすごく心に染み入りました。
そして、CDのお話をされていたおだやかなあったかい瞳の「りょくちゃん」が、
演奏が始まる瞬間に、鋭い眼差しの「ろくちゃん」 に変身された瞬間にも
心のシャッターがおりました。
本物のハモンドオルガンの音もすごかったです。
いつか弾いてみたい…なんて大それたことまで思っちゃいましたもん(笑)。
ぐわゎゎぁんと響く音は、心にも身体にもじゅわわわぁんと入ってきますね。
金曜夜から体調を崩し気味で、朝も「今日は行けないかも」な危機に襲われたのですが、
贅沢な音を吸収しているうちにだんだん元気になりました。
これも、音楽の力ですねー。
朝から飲まず食わずだったので、美味しい中華料理もたくさんいただいちゃいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本当にお疲れさまでした♪
そして、六土さん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、ボイジャーさん、徳田さん、カメラマンさん、スタッフのおふたり♪も、みなさま本当にありがとうございました。
楽しかったですo(^▽^)o
お疲れさまでした(ぺこり)。
「本物」。
(
のすけのおっかさん
)
2013-12-09 03:43:24
ケンさん、今日は贅沢な時間をありがとうございました!
ハモンド、レスリー、夢中になるのが分かりました。「本物」流石です!ツマミやら何やら、これは男の子好きそうだ。ガッシャンやりたい(笑)。
六土さん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、ボイジャーさん本当にありがとうございました。
まさに「本物」による「本物」の演奏でした。ケンさん作曲の曲は、私の個人的体験と重なり涙をこらえるのに必死でした(写真撮影控えてたし(笑))。前を向いてさえいればいろんな物が見えてきますよね。
大好きな事をキラキラと話す姿から受け取る物はとても多かったように思います。
私の緑の縁もすくすくと育っています☆
音楽が好き、安全地帯が好き(もちろんそれ以外の方も)、そして川村ケンという人間が好き!という共通した思いの人達と集えるのは本当に嬉しいです。
外食(?)となってしまった出演者の方々、どうかお風邪など召されませぬよう…。スタッフの方々もありがとうございました!下道でハモンドを運搬して下さったり…協力して下さった方々はケンさんの宝物ですね。
私の外出にあたりのすけどもの世話で大変だったおとっつぁん。我が家をサポートしてくれたママ友にも感謝☆
耳に心にお腹に幸せな一日をありがとう。楽しかったです。何度でも言うぞ!「ありがとう
」そしてお疲れ様でした。
追伸:差し入れたベビースターで反芻の特訓して下さい。ケンさんなら出来る
楽しかったです。
(
yuji
)
2013-12-09 12:45:02
ケンさん、こんにちは。
課外授業、あっという間に終わってしまった感じでした。
楽しかったです。
ありがとうございました。
HAMMONDを持ってきて下さり、貴重な説明をして下さいました、Voyagerさん。
興味深い選曲をしていただき、素敵な演奏をしていただいた、六土さん。
和楽器の魅力を聴かせていただいた、三塚さん、美穂子さん、福澤さん。
きめ細やかな、配慮をしていただきました、スタッフの皆様。
本当に、ありがとうございました。
ケンさんだからこそできる、欲張りな内容でいて、アットホームな感じの課外授業。
素敵です。
皆様が、終始、笑顔だったのが、とても印象深かったです。
普段はお会いできる機会がない、会員様ともお話をさせていただき、ありがとうございました。
参加できて、よかったです。
大成功(^^)/
(
YO
)
2013-12-09 21:02:03
昨日は、最高の課外授業をありがとうございました。
そして お疲れ様でした。
レポートは、また あらためまして提出させていただこうと思いますが 取り急ぎ感謝を
日々お忙しいなか そしてこの後もお休みらしいお休みが無さそうなスケジュールの中で
ここまで なかみの濃い課外授業を開催してくださいまして本当にありがとうございました。
参加されていたすべての方のケンさんが大好きだっていう想いがあふれた 素敵な課外授業でした。
出演者の六土さん、voyagerさん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、 お手伝いをしてくださったエージさんはじめケンさんのお友達の皆様や教え子のお二人、カメラマンさん 参加された緑ちゃん倶楽部の方々、ゲストの方々 とにかく 全員がケンさんの人柄とか演奏とか全部大好きだからとにかく協力して楽しい1日を作り上げようって想いがあふれていたあったかい会でした。参加できて本当によかったです
(分刻みのスケジュールがばっちり終わるなんてすごいことですよね)
楽しくてとっても勉強になりました。
知らないことを知ること 本当に楽しいです。
そして 同じ緑ちゃん倶楽部の会員の皆様の素晴らしいセッションに圧倒されました。もっともっと私は、頑張らないとなぁ・・・って(笑)
私は、私のペースで楽しんでピアノ頑張りたいと思いました。
これからも 楽しくて為になる緑ちゃん倶楽部
よろしくお願いいたします。
あの場所におられたすべての方へ
ありがとうございました。
全てが興味深くて貴重な1日でした
(
hana
)
2013-12-09 21:38:47
ハモンドオルガンにすっかり魅了されました。もっと内部構造をがっつり知りたくなりました。
そしてますます海月への思いが募ってしまいました。
川村先生の弾くオルガンを聞いて、素敵だなぁ。川村先生のような人がお父さんだったら、毎日家で素敵な演奏が聞けて楽しかっただろうな、と思いました。
・・・。
いくら私はケンちゃんより(だいぶ?)若いとはいえ(笑)、いくらなんでも“お父さんだったら”ってちょっと失礼でしょうか?“お兄ちゃんだったら”に訂正しておきます(^^;)
私もあんな風に弾けたら楽しいだろうなぁ。。でも100年かかっても無理なので、これからも緑ちゃん倶楽部のレッスンで頑張って少しでも今より成長できたら良いなと思いました。川村先生よろしくお願いします!!
そして、芸人さんとミュージシャンと○○なアイドルは、、、とのことでしたが、確かに!
SHADY DOLLS 1994年8月3日 8thアルバム『That's Life』発売
とのことで、当時の音楽雑誌に、皆様のお写真がありましたねぇ~
確かそんな記事があったはず、、、と、今しがたこの目で再確認させて頂きました。
おほほ。
1日を通し、ケンちゃんの鮮やかな柄のシャツを何枚も見ることができてこれもまたとっても楽しかったです。「黒地に大きめの赤い花」と「白地に小さめの赤い花」(写真でお召しですね)の柄が気に入ってしまいました。もちろん、緑(りょく)ちゃんも大変attractiveでございました。
夢のような1日をありがとうございました。
クルクルキラキラ
(
hey hey
)
2013-12-09 23:31:34
ケンさん、こんばんは!
参加された皆さまのお言葉を読みながら、昨日の課外授業がどんなに素敵だったか想像していますー。
うぅ、やっぱし最高な生演奏を聴きたかった!
ライトアップした生レスリーも見たかった聴きたかった!
ケンさんの生々しい?食べっぷりも見たかった!
でも、7時間のタイムテーブルが分刻みの戦いだったとはビックリです!
本当にお疲れ様でした。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日は初めて課外授業に参加させて頂き、とても充実した時間を過ごす事が出来ました。
来た時は1人だったのに、帰り際に皆さんとても親切に話しかけて下さり、同じ音楽で繋がる輪が1日でこんなに広がるなんて想像していなかったので、本当に嬉しい気持ちです!!
先生の演奏はもちろん、トークも最高でした☆
そしてBlogの更新の早さ!
さすがです(*^^*)
次回は懇親会にも是非参加したいなと思います☆
今日は美味しいお酒を飲んでゆっくり過ごして下さいね♪♪
7時間、楽しくてあっという間に過ぎてしまいました
そして、飛び切り最高の、一生の思い出が出来ました
今日、ご一緒させて頂いた皆さま、ありがとうございました
六土さん、ボイジャーさん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、関係者ならびにスタッフの皆さま、どうもありがとうございました
ケンちゃん、ありがとうございました
心より感謝しています
反芻…感想文は改めて提出しますね
ふとオルガンの音に包まれてみたいと思い立ち、急遽参加する事にしたのですが。。。
音という音に巻き込まれた感じです^^いい意味でですよ~♪
ついついマニアックな話をされるケンさんですが、マニアックなのかさえ わからない私。
ケンさんがとても楽しそうに興味深そうに話されてるのをみてるだけでも楽しかったです^^
六土さんお勧めコーナーでもお2人の話をもっともっと聞きたかったです。音の流れている生活も悪くないのかなって思いました。BGM的なね。
曲は2度くらいきかないと聴いたことにならない!って仰っていました。
きっと私の耳ではお2人が聞いている10分の1さえも音が聴こえていないのだろうなって感じました。
セッションもとても良かったです。
私は一応、緑ちゃん倶楽部の会員ですが、レッスンを受けてみたくなりましたョ~♪
私、生まれ変わったら絶対にピアノ習います!!
小学生の頃、ピアノ習いたいって言ったら、母に
『o茶ちゃサマはすぐ飽きるでしょ?だから駄目』
って相手にしてもらえなかった。
タイムマシーンがあるならあの時に戻って
もう一回、母にお願いしよう!なんて考えながら聞いてました。
昼間開催の課外授業は、主婦にとってはとても出掛けやすく助かりました^^
今夜は、オルガン・ピアノ・ベース・尺八・琴・ドラム・記憶した映像を思い出しなから寝ます^^
そうそう琴も習ってみたいな
尺八もふいてみたいけど音出せないだろうな
ねっ、私、飽きっぽそうでしょ^^
母はわたしの事よくわかっていたようです
おやすみなさい
まわってまわって
音を煌めかせてくれるレスリーくん。
贅沢なメンバーさんたちによる
贅沢な講義と演奏。
至福耳福…最後は口福の時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
「そのとき」から、ずっと心の中で響き続けている音は、
ケンさんの曲の、ケンさんと福澤さんふたりの音の共鳴。
ものすごく心に染み入りました。
そして、CDのお話をされていたおだやかなあったかい瞳の「りょくちゃん」が、
演奏が始まる瞬間に、鋭い眼差しの「ろくちゃん」 に変身された瞬間にも
心のシャッターがおりました。
本物のハモンドオルガンの音もすごかったです。
いつか弾いてみたい…なんて大それたことまで思っちゃいましたもん(笑)。
ぐわゎゎぁんと響く音は、心にも身体にもじゅわわわぁんと入ってきますね。
金曜夜から体調を崩し気味で、朝も「今日は行けないかも」な危機に襲われたのですが、
贅沢な音を吸収しているうちにだんだん元気になりました。
これも、音楽の力ですねー。
朝から飲まず食わずだったので、美味しい中華料理もたくさんいただいちゃいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本当にお疲れさまでした♪
そして、六土さん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、ボイジャーさん、徳田さん、カメラマンさん、スタッフのおふたり♪も、みなさま本当にありがとうございました。
楽しかったですo(^▽^)o
お疲れさまでした(ぺこり)。
ハモンド、レスリー、夢中になるのが分かりました。「本物」流石です!ツマミやら何やら、これは男の子好きそうだ。ガッシャンやりたい(笑)。
六土さん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、ボイジャーさん本当にありがとうございました。
まさに「本物」による「本物」の演奏でした。ケンさん作曲の曲は、私の個人的体験と重なり涙をこらえるのに必死でした(写真撮影控えてたし(笑))。前を向いてさえいればいろんな物が見えてきますよね。
大好きな事をキラキラと話す姿から受け取る物はとても多かったように思います。
私の緑の縁もすくすくと育っています☆
音楽が好き、安全地帯が好き(もちろんそれ以外の方も)、そして川村ケンという人間が好き!という共通した思いの人達と集えるのは本当に嬉しいです。
外食(?)となってしまった出演者の方々、どうかお風邪など召されませぬよう…。スタッフの方々もありがとうございました!下道でハモンドを運搬して下さったり…協力して下さった方々はケンさんの宝物ですね。
私の外出にあたりのすけどもの世話で大変だったおとっつぁん。我が家をサポートしてくれたママ友にも感謝☆
耳に心にお腹に幸せな一日をありがとう。楽しかったです。何度でも言うぞ!「ありがとう
追伸:差し入れたベビースターで反芻の特訓して下さい。ケンさんなら出来る
課外授業、あっという間に終わってしまった感じでした。
楽しかったです。
ありがとうございました。
HAMMONDを持ってきて下さり、貴重な説明をして下さいました、Voyagerさん。
興味深い選曲をしていただき、素敵な演奏をしていただいた、六土さん。
和楽器の魅力を聴かせていただいた、三塚さん、美穂子さん、福澤さん。
きめ細やかな、配慮をしていただきました、スタッフの皆様。
本当に、ありがとうございました。
ケンさんだからこそできる、欲張りな内容でいて、アットホームな感じの課外授業。
素敵です。
皆様が、終始、笑顔だったのが、とても印象深かったです。
普段はお会いできる機会がない、会員様ともお話をさせていただき、ありがとうございました。
参加できて、よかったです。
そして お疲れ様でした。
レポートは、また あらためまして提出させていただこうと思いますが 取り急ぎ感謝を
日々お忙しいなか そしてこの後もお休みらしいお休みが無さそうなスケジュールの中で
ここまで なかみの濃い課外授業を開催してくださいまして本当にありがとうございました。
参加されていたすべての方のケンさんが大好きだっていう想いがあふれた 素敵な課外授業でした。
出演者の六土さん、voyagerさん、三塚さん、美穂子さん、福澤さん、 お手伝いをしてくださったエージさんはじめケンさんのお友達の皆様や教え子のお二人、カメラマンさん 参加された緑ちゃん倶楽部の方々、ゲストの方々 とにかく 全員がケンさんの人柄とか演奏とか全部大好きだからとにかく協力して楽しい1日を作り上げようって想いがあふれていたあったかい会でした。参加できて本当によかったです
(分刻みのスケジュールがばっちり終わるなんてすごいことですよね)
楽しくてとっても勉強になりました。
知らないことを知ること 本当に楽しいです。
そして 同じ緑ちゃん倶楽部の会員の皆様の素晴らしいセッションに圧倒されました。もっともっと私は、頑張らないとなぁ・・・って(笑)
私は、私のペースで楽しんでピアノ頑張りたいと思いました。
これからも 楽しくて為になる緑ちゃん倶楽部
よろしくお願いいたします。
あの場所におられたすべての方へ
ありがとうございました。
そしてますます海月への思いが募ってしまいました。
川村先生の弾くオルガンを聞いて、素敵だなぁ。川村先生のような人がお父さんだったら、毎日家で素敵な演奏が聞けて楽しかっただろうな、と思いました。
・・・。
いくら私はケンちゃんより(だいぶ?)若いとはいえ(笑)、いくらなんでも“お父さんだったら”ってちょっと失礼でしょうか?“お兄ちゃんだったら”に訂正しておきます(^^;)
私もあんな風に弾けたら楽しいだろうなぁ。。でも100年かかっても無理なので、これからも緑ちゃん倶楽部のレッスンで頑張って少しでも今より成長できたら良いなと思いました。川村先生よろしくお願いします!!
そして、芸人さんとミュージシャンと○○なアイドルは、、、とのことでしたが、確かに!
SHADY DOLLS 1994年8月3日 8thアルバム『That's Life』発売
とのことで、当時の音楽雑誌に、皆様のお写真がありましたねぇ~
確かそんな記事があったはず、、、と、今しがたこの目で再確認させて頂きました。
おほほ。
1日を通し、ケンちゃんの鮮やかな柄のシャツを何枚も見ることができてこれもまたとっても楽しかったです。「黒地に大きめの赤い花」と「白地に小さめの赤い花」(写真でお召しですね)の柄が気に入ってしまいました。もちろん、緑(りょく)ちゃんも大変attractiveでございました。
夢のような1日をありがとうございました。
参加された皆さまのお言葉を読みながら、昨日の課外授業がどんなに素敵だったか想像していますー。
うぅ、やっぱし最高な生演奏を聴きたかった!
ライトアップした生レスリーも見たかった聴きたかった!
ケンさんの生々しい?食べっぷりも見たかった!
でも、7時間のタイムテーブルが分刻みの戦いだったとはビックリです!
本当にお疲れ様でした。