映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

「 ∞座 (むげんざ) 本公演 」 於、福岡市大濠公園能楽堂

2012年12月17日 | 日記

          

     昨日、福岡市大濠公園能楽堂で催された「∞座(むげんざ)本公演」に行って
     きました。
     "∞座"とは、昨年生まれたもので、プロの男性能楽師、日本舞踊家、邦楽
     演奏家により構成された舞台芸能集団です。
     伝統芸能の力強さに、現代のスピード感、自由さを表現したいのだそうでし
     て、時代に媚びることなく、観る側を楽しませる舞台をと考えていて、それも
     古典と言われる分野の未来形であり、その可能性は常に未知数で無限大
     だと言うことで"∞座"です。

     プログラムは、春・夏・秋・冬と四部に分けられ、まず春の部は和楽器で
     「春の夜」と「梅の栄」の演奏。次に能舞台「船弁慶」。
     夏の部は、再び和楽器で「菖蒲浴衣」と「岸の柳」。そして落語と日本舞踊
     をコラボした舞台で、舞台上の全員が死者の三角頭巾を付けて出てくる
     「冥土の廓」は、上方にあって今では聞かれなくなったお噺を、出演の柳亭
     燕路師匠が掘り起こし、東音野悦至が作詞、杵屋弥吉が作曲、藤間勢之
     助が振り付けした"あの世"のお話て、勢之助が出演、賛助出演の藤間勘
     太郎と共に務めたもので観ててとても可笑しいし、日本舞踊の素晴らしさも
     味わえる一幕でした。

     秋の部は、和楽器演奏で「秋の色種」「鹿の遠音」「砧」。
     最後の冬の部は「金貸し於須久の物語」。ディケンズの「クリスマス・キャ
     ロル」を原案にアレンジした地獄もので、地元テレビのキャスターで女優・
     日本舞踊名取でもある徳永玲子の語りで進行する日本舞踊・能・落語の
     コラボ舞台でしたが、とても面白く楽しく見せてくれました。
     これも藤間勢之助さんの振り付けでしたが、先述の「冥土の廓」もともに、
     日本舞踊の新境地を目指している彼の意欲が、観客にムンムンと迫って
     くる熱気を大きく感じました。

     普段、お能とか、和楽器の演奏だけとかだと中々腰が重いのですが、今
     回のコラボ舞台は、今後の期待にも繋がったし、どうか皆さんも∞座の行
     方を見守ってあげてください・・・。

  
     ↓ 開演前に、観客により馴染んで貰おうとワークショップがありました。 ↑
  

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする