HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

シラカシ(白樫・白橿)

2021-12-16 | 秋 樹木 果実・葉

ここではアラカシとシラカシの樹が並ぶ場所がある。
昨年秋以降「当面の間立ち入り禁止」となって一年、そのドングリも拾われることなく過ぎて
今年の秋も、多分同じように誰にも拾われずに残るのだろう。
県立がんセンターの建替に伴う事前の埋蔵物発掘調査名目だけれど
どこまで進展しているのかは皆目分からない。

このシラカシは、南西側入り口の外に育つ。
























(2021.11.17 北王子町)

こちらは西公園内のシラカシ、まだ完熟ではないのか、樹下にドングリは落ちていない。


















(2021.11.17 北王子町)

誰もここでドングリを拾わないのだろう。
夥しい数がそのまま残っている。




シラカシ(白樫・白橿)
 ブナ科アカガシ属 Quercus myrsinifolia(=Cyclobalanopsis myrsinifolia)
(2021.12.15 北王子町)

 
▲ 左はドングリの出来る大きさに育った アラカシ 右はドングリの子ども時代のシラカシ ▲
【幾つかのドングリができるまで 再掲】
ミズナラ、コナラ、カシワ、ナラガシワ、イチイガシ、アラカシ、シラカシなどは
春に花が咲き、その年の秋にドングリができる。
クヌギ、アベマキ、ウバメガシ、アカガシ、マテバシイ、ツブラジイ、スダジイなどは
春に花が咲き、一冬越して翌年の秋にドングリができる。
シリブカガシは、秋に花が咲き次の年の春にドングリができる。
--------------------------------------------------------------
シラカシ シラカシの冬芽 アラカシ 幾つかのドングリ
シラカシ(白樫・白橿) 



コメントを投稿