HAYASHI-NO-KO

後立山 針ノ木・スバリ岳
    爺が岳南峰から

オオキバナカタバミ(大黄花片喰)

2023-03-18 | 春 黄色系

黄色い花は元気が貰えるビタミンカラーだそうだ。
それでもわざわざ花壇に植えたりはしない。
オオイヌノフグリもそろそろ広がる。
青い瞳が元気に咲いているのを見ると心が洗われるそうだ。
人はそれぞれの感覚を言葉に出来るから幸せなのかも知れない。
そんな優雅な言葉を吐きながら?野辺の雑草を踏みつけて歩いている。
























(2023.03.01 西新町)


















オオキバナカタバミ(大黄花片喰)
 カタバミ科カタバミ属 Oxalis cernua(=Oxalis pes-caprae)
英名にBermuda buttercup、Cape Sorrel、African Woodsorrel 
(2023.03.15 林)
--------------------------------------------------------------
冬2023 春2022  オオキバナカタバミの葉 名前を知った最初の頃の記憶
オキザリス・プルプレア(バリアビリス)2022  桃色種 白花種 オキザリス・セルヌア
オキザリス・プルプレア(バリアビリス)


ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿