HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)

2023-07-26 | 草 果実・種子

▲ 空き地が幾つか駐車場化されている。▲

更地になった場所に新しい家が建った。
南側の一角は空き地のまま一年が経っている。
去年と同じ場所にヨウシュヤマゴボウが広がり始めて花をつけた。






























(2023.06.03 月見山町)

鳥が運んだ果実、車が運んだ果実、人が植えた果実…。

 
▲ おしべの葯が落ちる頃には、子房部分は少しずつ肥大する。▼
 

 

 
(2023.06.17 林)



 
▲ おしべの花糸が肥大した子房に隠れ始める頃、花序軸の赤紫が濃くなって来る。▼
 
(2023.07.02 月見山)

ここも同じ。
グレーチングの間から伸びあがっている。



 


ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
 ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属 Phytolacca americana 
(2023.07.25 林)

 
▲ 果実 色づいた萼片 ▲
--------------------------------------------------------------
ヨウシュヤマゴボウ2022 果実2022 花の頃2019

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いお花。 (こいも)
2023-08-19 21:49:12
林の子さん
今年は、こんなに可愛いお花を見ることができませんでした。
散歩道は刈り込みに・・・
撮りに行きたいなと…行こうと思うと通せんぼに遭ってしまいます。
お盆が終わりましたので、ちょっと足をのばしてみましたが
可愛いお花は終わっていました。
こちらで見させていただきました。ありがとうございました。
どこにでも咲いている。 (林の子)
2023-08-19 22:32:24
そう言うのが「雑草」と一括されている一群だと思いますね。
雑草と言う名前の植物は無いそうですが、名前がわからないものはやはり雑草です。
意外にどこにでも見つけられそうに思う分、探さないといけないことがたびたび起きますね。
だから見つかった時にはいくら「雑草」と一括りにされているものでも撮っておきます。
そう言う種類のものが、気が付かないうちに無くなっていますから。

コメントを投稿