HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ハイニシキソウ(這い錦草)

2021-08-29 | 草 果実・種子
どこにでも広がりを見せるコニシキソウとアレチニシキソウは葉の斑紋だけ、目立つ腺体だけでは区別出来ないものも普通に広がり始めている。ハイニシキソウは、両者とは入り混じって広がることも無い。腺体の赤い部分はアレチニシキソウ似だけれど、全体はかなり貧相な感じだ。(2021.08.15 松江)☆ハイニシキソウ(這い錦草) トウダイグサ科アレチニシキソウ属 Chamaesyce prostrata(=Eup . . . 本文を読む

ルリフタモジ(瑠璃二文字 オキナワハナニラ)

2021-08-29 | 夏 紫色系
オキナワハナニラ、そう呼ばれる筈だけれど何故だか、ルリフタモジ。(2021.08.22 林崎町)☆ルリフタモジ(瑠璃二文字) ヒガンバナ(←ユリ)科ネギ亜科ツルバキア属 Liliaceae violacea(=Tulbaghia violacea)(2021.08.28 林崎町)------------------------------------------------------- . . . 本文を読む

ムラサキサルスベリ(紫百日紅)

2021-08-29 | 夏 紫色系
大昔、ムラサキサルスベリが京都植物園にある…と教わった。以前、こちらに戻って最初の頃だから今から10年以上も昔のことだけれどわざわざ電車を乗り継いで2時間近くかけて撮りに出掛けた。遠出すると言っても、山にいくでも無く旅行に出るでも無く…だ。わざわざ…と思いながらも、何度もそうして出掛けた。関東時代に、藤沢から小石川に出掛けたのと同じノリだった気がする。その . . . 本文を読む

オヒシバ(雄日芝)

2021-08-29 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など
蜂がいます…と、暫くは立ち入り制限されていた。草むらに蜂が群がっていた筈だからてっきり草刈りが為されたと思っていたけれど見た目では何も変わりない。蜂だけを駆除?したのだろうか。メヒシバは、クシゲも相当に広がっている中にオヒシバがスックと伸びている。ツユクサはそれらを睥睨するように広がっている。オヒシバ(雄日芝) イネ科オヒシバ属 Eleusine indica(2021.08.28& . . . 本文を読む