HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コノテガシワ(側柏 児手柏 園芸品種「千手」)

2018-03-21 | 春 樹木 果実・葉
この雌花に出ているのは何だったのだろう。この手の画像を撮るときにはクローズアップレンズを付け望遠端を使う。近寄って近接撮影していると気付くものが、家に戻ってデータ取り込むまで気付かないことが多い。めしべに水滴?、蜜が出ている?、おしべの花粉を確実に貰う為のもの?去年撮った折の疑問は未解決のまま、今年も撮っている。コノテガシワ(側柏 児手柏 園芸品種「千手」)ヒノキ科コノテガシワ属 Biota or . . . 本文を読む

コケ(苔)

2018-03-21 | 番外編 不明植物など
名前もつけずに撮っている。遠目に黄緑が見えると撮っている。(2018.03.15  玉津町)--------------------------------------------------------------去年京都で撮ったコケ 同じコケ . . . 本文を読む

ノハラツメクサ(野原爪草)

2018-03-21 | 春 白色系
かなり咲いた。以前ほどの広がりは無いけれど何カ所かに分散して広がっている。周回路の中は草が混じり始めているけれども芝生広場。その周回路の外はすっかり雑草に覆われてしまっている。ノハラツメクサ(野原爪草) ナデシコ科オオツメクサ属 Spergula arvensis var. arvensis「分類学上では、オオツメクサ(Spergula arvensis var. sativa)はノハラツメクサの . . . 本文を読む

タガラシ(田辛子、田枯し)

2018-03-21 | 春 黄色系
キツネノボタンはまだ一つ二つ。タガラシはその周りを占めて広がっている。タガラシ(田辛子、田枯し) キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus sceleratus☆キツネノボタン(狐の牡丹) キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus silerifoliusケキツネノボタン Ranunculus cantoniensis(2018.03.15 玉津町)☆▲ 去年、明石公園で撮った果実。- . . . 本文を読む

カタバミ(片喰、酢漿草)

2018-03-21 | 春 黄色系
探せば咲き始めている。探してまで撮ることも無いだろう。『カタバミなんか撮るのですか?』と聞かれたことがある。「オキザリス何とかよりも、あちこちに咲いてますから…」と答える。カタバミ(片喰、酢漿草) カタバミ科カタバミ属 Oxalis corniculata f. atropurpurea(2018.03.15  玉津町)ホオズキは、鬼灯、或いは酸漿と書く . . . 本文を読む

ヤマモモ(山桃)

2018-03-21 | 春 樹木 果実・葉
いよいよ花序がはっきりしてきた。今年は真上から雌花の開花を撮ることが出来そうだ。ヤマモモ(山桃) ヤマモモ科ヤマモモ属 Myrica rubra(2018.03.15 玉津町)☆ ▲ 雌花 雄花▲ 果実の出来始め--------------------------------------------------------------ヤマモモの花 ヤマモモの果実 . . . 本文を読む

ムラサキハシドイ(紫丁香花・紫端集、ライラック、リラ)

2018-03-21 | 木本 冬芽・葉痕
そろそろここの白花は咲きそうだ。忙しくなるのだろう。だからこそ、マイペース。ムラサキハシドイ(紫丁香花・紫端集、ライラック、リラ)モクセイ科ハシドイ属 Syringa vulgaris(2018.03.15 明石西公園)☆ ▲ 赤紫の花 冬芽・葉痕▲ 去年の白花--------------------------------------------------------------今年の冬芽・葉 . . . 本文を読む