Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

19世紀ギター、調整。

2012-07-26 23:00:22 | 日記
今日は曇り。
湿度は高めで、昨日と同じく蒸し暑く感じる一日でした。

作業はトーレスのボディー組み立てを予定していましたが、19世紀ギターの調整をする事にしました。
だいぶ前に作って、何度か展示会にも出展していた楽器です。
気になる部分があったのですが、色々別の事をやっていてそのままにしていました。
まずは、弦高調整。
サドルはぎりぎりまで下げていたので、ブリッジを削ってさらに弦高を下げて行きました。
調整したブリッジです。


ブリッジの次はフレット。
エッジを調整して、引っかかりを解消しました。
ブリッジとフレットの作業が終わった所です。


最後は弦です。
いままではセット弦や釣り糸をはってましたが、思うような音色ではありませんでした。
ボディーの反応は悪くないので、原因は弦と思ってました。
おもいきって、とっておいたガット弦を張る事に。
結果は思っていたよりも良好。
別の楽器のようになりました。

明日は外出する予定なので、作業はなしになりそうです。

写真は各部調整し、ガット弦を張った19世紀ギターです。

ボディー組み立て準備始める。

2012-07-25 22:59:29 | 日記
今日も雨。
湿度が高く、気温の割には蒸し暑く感じました。

作業はボディー組み立て準備。
横板やネックを加工しながら調整して行きました。
横板はまず、型枠のセンターで左右が合わさるように余分な部分をカット。
その後、ネックのブロックに差し込む部分をさらに合わせながらカットします。
ぴったりになるよう微調整して行きました。
横板の差し込み部分です。


ネックのブロック部分も調整して、仕上がりのサイズに合うようにして行きます。
今日で横板の仮組まで行きました。

明日は表板を組む準備をする予定です。

写真は横板とネックを仮組した所です。

サイド、修正ベンディング。

2012-07-24 22:43:35 | 日記
今日は雨が降ったりやんだり。

作業はライニングを作ろうかと思ってましたが、サイドの修正ベンディングをする事にしました。
昨日、曲げた横板を型から外すと、思った程もどってませんでした。
部分的に少しもどっている所を直しながら修正して行きす。
修正が終わった所で、横板をサンディングして行きました。
幅方向の平面を出しながら、ベンディングで毛羽立った表面をならして行きます。

今日でサイドの修正は終わりました。
明日はライニングか、組み立ての準備かどちらかを予定しています。

写真は修正が終わった横板です。

サイドベンディング。

2012-07-23 23:23:43 | 日記
今日は少し曇る時もありましたが、まずまずの天気。

作業はサイドベンディング。
昨日、準備した横板を曲げて行きました。
板厚が薄いので、曲げる事自体はそれほどでもありませんが、逆に綺麗に曲げるのに気を使います。
幅方向にでこぼこが出来やすかったり、反ったりするので平面を意識しながら曲げる感じでした。
白い木なので、こげ痕がつかないよう気も使います。
今日でベンディングは終了しました。

明日はライニングを作る予定です。

モダンタイプは普通、横板の接着に表板側はペオネスを使う場合が多いです。
その方が音がいいからと言われてます。
ただ、トーレスは一部の例外を除いて、表板側に切れ目を入れたライニングを使っていたようです。
なので、今回はライニングで接着するつもりです。
先に横板にライニングを接着してから表板に接着する方法でいくよていです。

写真はベンディングが終了して型に固定した横板です。

横板鉋がけ。

2012-07-22 21:36:03 | 日記
天気がいい日が続いてます。
今日は昨日よりも暑くなりました。

作業は横板鉋がけ。
まずは、表板を接着する側の直線を出します。
2枚クランプして鉋がけ。
直線が出たら、今度は厚さの調整です。
トーレスは横板が普通のモダンタイプよりもだいぶ薄め。
前に作ったラプレヴォットとほぼ同じです。
このぐらいの厚さです。


目標の厚さに近づいたら、慎重に微調整。
今日で横板の準備は終了しました。

明日はサイドベンディングを予定しています。

写真はベンディングの準備が出来た横板です。