渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ヤマハの50スポーツ GR

2023年08月12日 | open


ヤマハGR50

これはかわいかった。
ミニトレと同じエンジン、だった
と思う。5速。よく走った。
最初からカフェレーサーぽいのが
特徴だったが、1976年当時、ノ
ーマルでカフェ風デザインは一つ
の傾向としてあった。
ホンダCB400Fourがそうだし、
ホンダなどは70年代初期〜後半
はカフェ風タンクやハンドルの
市販車を出していた。
ヤマハもティアドロップ型の
タンクから角ばったカフェ風
タンクにRDシリーズを変更し
たりしていた。
デザイン的には80年に登場した
RZよりも70年代後半のRDの
ほうがクラシカルな意味では洗
練されていた。

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓
RZ250(1980発売)

ただ、RZとは日本国内のみの
ネーミングで、ヤマハのレー
サーTZを意識したものだ。
海外ではRDのまま。
水冷RDとネーミングされていた。

RDは、これこそ出来が良すぎる
オートバイだった。
水冷化、モノサスによるRDの
進化、完成形がRZだが、実は
RZは81年発売の350をメインに
開発されたので、RZは350こそ
が本来のRZの本領発揮だった。

RZ350(1981年発売)


RDシリーズは上出来オートバイ。
ヤマハらしさが溢れる車だった。


RZ350は出てすぐ買ったが、予
約半年待ちのところ、ヤマハの
関係者のツテで地方にあった在
庫を即納できた。
ただ、行った事も地名も知らぬ
遠い場所に車体を取りに行った(笑


山下公園。
車検前にRZはハマで本体盗まれた。
国際犯罪都市ヨコハマ。
いろいろある。


スイカ

2023年08月12日 | open



今夏、スイカをまだ食べてない。
近所に家庭菜園を借りてた数年

前はスイカがよく成った。


実に美味しいスイカができていた。


毎年たっぷりだったが、数名で
借りていた家庭菜園は、今は
宅が3軒建っている。
今、自宅敷地内の狭い菜園では
スイカは作っていない。
自作スイカは美味かった。

ヤマハ MT-07

2023年08月12日 | open


私の友人でヤマハMT-07に乗って
いる人が数人いるが、なかなか
軽快でよいオートバイのようだ。

あくまでも個人的なイメージだが、
MT-07はアーバンシティスタイル、
XSR700はオールパーパスロード
スタイルのモデルのような印象が
ある。


XSR700


ヨーロッパより2年遅れで日本国内
での販売が発表された時のプレス
リリースのヤマハXSR700。




ヤマハ3気筒に乗る飛葉ちゃん

2023年08月12日 | open



ワイルド7の飛葉ちゃんといえば
ホンダCB750Fourがトレードマー
クだったが、最終章の長編「魔像
の十字
路」ではヤマハGX750を
駆る。しばらくするとCBに戻る
が。
(「ワイルド7」の連載は1969年

~1979年)
1976年4月に出たばかりのヤマハ
の初マルチ4ストナナハンだった。
それまでのヤマハ4ストは2気筒
モデルが最大だったが、ホンダ、
カワサキに最大排気量部門のマ
ルチエンジンで先行されていた
ので
追撃の意味も含めて初めて
マルチ
最大排気量を作った。
3気筒モデル。

60PS/7500rpm。私の1988年製
カワサキ
2スト250(チューンド)
と同程度の馬力だ。

もっとも、当時は4スト750でも
67馬力程度だった。「200km/hが
ひとつの壁」だった時代。



このヤマハの3気筒ナナハンは
ハンドリングに難があったよう
で、まだ「ハンドリングのヤマ
ハ」の名を冠される前の時代の
モデルといえる。2ストは世界
トップ
のヤマハだったが、4スト
はか
なり立ち遅れていた。
だが、エンジン自体の製作能力
は高く、四輪ではトヨタ2000GT
本体その
ものやカリーナ等の2TG
エンジン
はヤマハのエンジンだっ
た。

2000GTはトヨタの車となって
いるが、ヤマハの完成品をトヨタ
が取り上げたという感が実相だ。
トヨタの手法である。そのやり
方をずっと続けてトヨタは世界
トップの位置を掌中に収めた。

この未完の大器だった3気筒
モデルの40数年後にヤマハが
3気筒大型モデルを製作したの
は、一つの過去の克服の気概の
ような気もする。


阪神タイガース

2023年08月12日 | open


カワサキカラーの阪神タイガース(笑


東京お台場エリア

2023年08月12日 | open



今は未来都市のようになっている
東京お台場臨海地区は、1972年
当時はこんな感じだった。
ただの埋め立て地の広い野原と
貯木場と幕末時代からの台場の
み。
人工島だが、野鳥や動植物の宝
庫だった。


仮面ライダーのオープニングの
シーン。お台場だ。


今もある台場で撮影。後ろは
台場の岸壁石垣。


お台場は、都内の緑の穴場で、
そこでサバゲとかやっていた。
1980年代前半〜後半の頃の事。
1987年頃までは昔からの景観
のままだった。
東京湾連絡橋が建設され始めた
80年代末期に湾岸エリアは一変
した。広大な野鳥公園もあり、
貴重な生物生態も観察できたが、
今はアスファルトとビルのみに
なってしまった。

仮面ライダーの謎。
71年銃刀法改正後なのに、金属
製の黒塗りモデルガンを撮影に
使用している。
これ、完全に銃刀法違反なのだ
が、番組制作会社はどうやって
そこらあたりをクリアしていた
のだろう。
映像作品製作に限り銃刀法適用
という特例措置は無かった筈
だ。謎。



かき氷

2023年08月12日 | open



こんなに食ったら腹こわしそう。
目の前の人はペロリと平らげて
たので、おったまげた。


エディ・ローソンのカワサキ

2023年08月12日 | open



この個体のマシンが新宿の
我が家に
遊びに来たことが
ある。



レース関係者のコネで公道用
保安部品を着けて輸入。
今から30年ほど前の事。
超美人の友人の女の子がうち
に乗って
来た。
約30年前当時で300数十万
円程
したようだ。

この右のエディ・ローソンの
マシンそのものの個体。
カーカーがうるさかった(笑
ローソン・レプリカではなく、
ローソン・リアル。


この実話を示すと、イナカモン
(本物)に限って信用しない。
だが、事実は事実だ。
最初「ローソンから買ったの」
とか
言ってたので、コンビニで
買ったの
かとまじで思った。
「このローソン・レプリカ、
よく
できてるね~」と言ったら、
「これ
レプリカじゃないよ」と
言うので
「え?」と私と妻が言
うと、「ロー
ソンから買ったの」
と。

最初、何言ってるのかよく分から
なかった(笑
普段四輪はGTR(R32)に乗って
有名企業の社長令嬢。自身も
別会社を経営していた。
二輪レース関係でもいろいろ
やって
いた人。
二輪は1980年代に限定解除を
ぬぁんと一回で合格していた。
奥州雄藩の家老の末裔だった。
大学も難関有名大学の法科を出
てた。
容姿端麗、頭脳明晰、スポーツ
万能。ウルトラ美人。
ああいう人、いるんだよね~。
「俺の空」の女版みたいな人。
でも、ありゃ、完璧にじゃじゃ
馬姫だな(笑
俺とは非常にウマが合ったが、
士道論解釈等でいつも口喧嘩ば
かりしていて、毎度かみさんや
彼女の旦那が止めに入ってた。
私の弾力的武士道&士道解釈に
対して、彼女はゴリゴリだった
んだよね。
サムライの家育ちってのはめん
どくせ~(笑
けれど、とても人間的に魅力的
な人でした。
モデル級に美人だったので画像
出したいけど出さない(笑


スモーキー

2023年08月12日 | open



三原市内。
その白煙は?
ストリートが機動隊ガス弾発射
のようになっていた。


インダストリアル・デザイン

2023年08月12日 | open



なんか嫌だ(笑
なぜか分らぬが、何か嫌。


燃料

2023年08月12日 | open







電気自動車販売促進の為に
意図的に価格操作してるの
ではと思える程の値上げ。
というか、毎日価格が変わる
のは操作してるからなんだけ
どね。
旬の魚じゃないんだから、
本来は毎日金額が変わる訳は
ない。大量に買い付けている
のだから。
明らかな操作。そのカラクリ。
オイルマネーの裏側はどす黒い。
ダイヤモンドと同じく、完全
なる組織的恣意によって操ら
れている。