goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

スコたんの為に

2012-07-18 15:02:31 | 神撃のバハムート
スコルたん改めスコたん、すくすく成長。
+も++もネガフィルムみたいな色合いでしたが、最終形態[日蝕狼](これなんて読むのよwにっしょくろう?にっしょくおおかみ?)になったら可愛い色合いになりました!



可愛いぉスコたん可愛いぉ!
太陽食べたから黄色くなったのね!カロテンたっぷりなんだね!(違

…途中で育成に飽き、今すごい中途半端にLV53ですが…。
だってすごく大食なんだもの…餌集めも飽きるよ…。

スキルレベルも上げたいので、バザーで餌として「なんでもいいから魔属性のレア以上のスキル付きカード」を買い求めておりました。
ぶっちゃけ餌なのでwホントになんでも良かったわけですよ。
ホントは[日蝕狼]と同等のSレア以上のほうがスキルが上がる確率も高いんですが、そんなたっかい物を餌にはできないので、「レア」で。

レア度「レア」の相場はだいたい水(キュアウォーター/体力回復薬)2個が相場なんですが、ホントによく食うスコたんの為には数を集めたい。
とゆーことで、水1個で探していたんですよね。

「お。あるある。どれ。ぽちっとな。」

すでに取引完了しています

「あ~、安いから売れるのも速いな~。よし、次。次。あ、また出てる。ぽちっとな。」

すでに取引完了しています

「え゛。速っ!リロードしてすぐ申し込んだのに…えいくそ。リロード!ぽち!」

すでに取引完了しています
(エンドレスリピート)

…というのをここ3日連続、ずっとやってまして…。(-"-)
とにかく、すごい勢いで水1出品→即完売だったんです。
一体どうやったらこんな早技で申し込み→取引完了できるん?!
(私がスマホのタッチパネルと相性が悪いのが一番の原因な気はするが。押しても反応しないことしばしばw)

さすがに水が尽きたが、スコたんは満腹にならず…。
貧乏な飼い主でごめんよ…。
でも、スコたん。これまでに強化だけでも100万ルピくらいかかってるよ…?
このイベントでそこそこ大金稼げたから出来たけど、もう無理だなw

とまあ、スキルレベルの為にレアカード集めるのも飽きたので、途中途中で変態紳士を強化、進化させてみました。
ハートジャック最終形態はなんであんなに野太いのですか?
愛が持てない…。とゆーか、ハートジャック強化するならスコたん強化するよ。とゆーことで、こっちはLV6くらいで絶賛放置中。
うちの防御デッキは紙同然にぺらっぺらだし、放置してる場合じゃないのですがね…。

まあ、それもこれも次の聖戦に臨んでの強化なのですよ。
本当は防御デッキを強化するべきなんですが、自分の主義としては「取られたら取り返せ」なので、挑まれて負けまくっても同じ数以上勝てばいいかなって。
つーか、前回の聖戦、マジで防御一度も勝てなかったんだけどwww

この聖戦というイベント。
実は前回、初めて参加したのです。

以前、今とは違う騎士団に所属していました。
最初はたぶん、その騎士団で聖戦に参加してたと思うのですよ。
ですが、イベント内容がよく判らず、対人戦があんまり好きじゃないのもあってガン無視かましてたんですよね。
そしてその聖戦後、私自身が忙しくなって1カ月ほど放置してました。
久しぶりにインしたら…騎士団追い出された???という状態にww
前に所属してた騎士団の名前も覚えてないから、私が追い出されたのか、騎士団ごと解散したのかは不明ですが。

その後しばらくは騎士団に所属しないままクエストだけやってました。
で、レベルアップしたのでフレンドを追加したんですが、その人が今所属してる騎士団の元団長だったわけで。
(プレイヤーレベルとか戦力の問題で、今は違う人が団長やってます)
この元団長が良い人だったのと、他の団員さんもいろいろ参加したり協力したりする人が多かったので、なんか釣られる形で参戦w
そりゃ、約30人全員が参加なんてしないけどさ。
みんなで「こうすればいいんじゃない?」とか相談して、楽しかったんですよ。これが。
結果、報酬カードがもらえるくらいの順位にはなったので万々歳。
1位目指すぜ!とか言われたらさすがに引きますけども、そこそこ参加して、そこそこ頑張って、そこそこ報酬もらって、で楽しめる、恐らくみんな同じくらいの意識で出来る人達なので気楽で楽しいんです。今の騎士団。
…しかし、団長は対戦相手にフルボッコにされて可哀想だったが。(^^;

ネット通じてのゲームだけど、やっぱ一番のキモは人だよね。
次の聖戦で負けないようにレベル上げてかなきゃな~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。