心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

恒例の

2017年01月17日 | ほんのすこし
大晦日に欠かせないものがある。
それが茶碗蒸し。
毎年、母のところで作るが、毎回できが違う。味も微妙に違う(笑)。
今年は出汁の取り方が良かったのか、母にべた褒めされた。

今年は自分のところから茶碗蒸し用の器も持参した。




母のところにもあるのだが、いつも同じ容器よりもたまには変化を、と思ったのだ。吸い物椀も普段使いのものは止めて未使用のものを出してきた。

ただ残念だったのは、茶碗蒸し用のスプーンを忘れたことだった。食べる段になってから気づいて慌てた。これだから最後の最後に気持ちがダウン。

こうした恒例のものや恒例の行事めいたことがあるのはなんだかいいなと思う。そこには長年の家族の歴史といえばおおげさなのかもしれないけど、月日の流れの濃さを感じる瞬間があるからだ。家族が一番多かった時代。まだ父も弟も健在で、料理は母が全部こなしていた。母は自分は田舎者だから・・・といつも言うが、それがどうした? と言いたくなる。
だって、母の料理はいつも美味しかったから。
ルーも市販じゃないシチューは「ほっぺがとろける!」ぐらいの興奮があって、弟といつも競い合って食べた。母は新しい料理を覚えるとすぐに食材を安いのに換えても美味しく作ってくれた。一体どんな魔法をかけたのだろうと思うほど、どの料理も美味しかった気がする。
そんな二人を父が晩酌しながら目を細めて見ている。母も笑いながら見ている。
四人が揃っていた時代。
懐かしくて、思い出せばどこか安心感が漂う時代だ。

あの頃から大晦日には茶碗蒸しが出ていた気がする。わたしは最後に出てくる銀杏の味が好きじゃなかったので、栗の甘煮が出てくると内心ニコッとしたものだ。だから今わたしが作る茶碗蒸しは底に置くのは栗の甘煮、こういうときは作る人の特権だね。もちろん母も栗の甘煮の方が好きに決まってる(笑)。
あぁ、そうだった。
父も茶碗蒸しは好きだった。ツルリとした食感がたまらないのだろう。美味しそうに食べていた小食の父の姿を思い出す。
食卓というのは思い出の宝庫だ。
だから若い人よ、家族で囲む食卓を楽しんでほしい、と思う。

今日はお昼、母と食べよう♪


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けいさんへ (りこ)
2017-01-17 18:32:29
走馬灯のように思い出す、あの頃の事。

当たり前にあった顔。
自分も大人になる代わりに、大人だった人が…。

今度…とか、いつか…は最近やめてます。
思い立ったら会いに行く。
会いに行くと、その顔がある。声がある。温もりがある。

とても愛おしく感じます。

素敵なお話し、有難うございます❤
返信する
Unknown (そらママ)
2017-01-17 22:04:30
楽しい食卓、家族で囲む食事は美味しいですよね、
私は小学高学年の頃から父親不在、
父にはもう一つの家庭があったの、
父と食卓を囲むのは月1ぐらいだった、
母は病身の身で思うように家事も出来なかった、
父からのお金も最低のお金しかもらえず
只空腹を満たす食事だったような記憶があります。
けいさんはお母様に沢山美味しいものを作って頂いたのね、
その様なわけで母の作ってくれた美味しい料理の記憶がない私です。
そんな家庭の事情でも母は誕生日などには
お赤飯を炊いてくれましたが余り記憶がないのです、
私は子供時代の記憶が飛んでしまっています。
きっと覚えていたら辛すぎるのでしょうね、
考えてみたら有りがたいことですね。
返信する
りこさんへ (けい)
2017-01-17 22:43:57
思い立ったら逢いに行く、会いに行けることが当たり前じゃなかったのだということに気づくのは、会えなくなってから。
今はもう父とも弟とも会えない。
ただ、思い出を語り合える母がいるから、わたしは助かっているなと思っています。
りこさん、ご両親を大切にされている様子を拝見するたびにいつまでも仲良くね、と思わずにいられないのですよ。
返信する
そらママさんへ (けい)
2017-01-17 22:59:41
そらママさんの過去はとても辛いものだったのですね。
病弱なお母様の代わりに台所に立つそらママさん、お母様はどんなにか心苦しく思ったことでしょうか。我が子のために美味しいものを作ってあげたくても出来ない自分をどんなに歯がゆく思ったことでしょうか。
本当に辛いことは記憶から抜けている、そんなことを読んだことがあります。わたしも辛いことがありましたが、その頃のことはあまりよく覚えていないのです。ただ断片的なシーンとかは時折ふと頭をよぎることがあるのですが、はっきりと思い出すことができない、思い出したくないのでしょうね。
最近のわたしは辛いこともそうですが、楽しかったことや嬉しかったことでもなんだかスポッと頭から抜けていて、記憶力のなさに驚いています。辛いことは忘れていいけど、楽しかったことまで忘れるなんてね~。ここに記録として残しているから思い出すことができる、助かっています。

お母様のお赤飯、特別な思い出、それだけでも忘れていなかったのですね。後は思い出さなくてもいいってことなのかもしれません(勝手なこと書いてます)。
今、しあわせだなと思えることがある、それが一番かなって思います♪
どこへ行っても色々な方とコミュニケーションを取って仲良く出来るそらママさん、きっとそんな姿をお母様は喜んでいるのではないでしょうか。
返信する
幸福な食卓 (四代目桶屋金之助)
2017-01-18 12:04:29
幸福な食卓って何だろうか。
ふと、そんなことを考えました。
そして、瀬尾まいこさんの「幸福な食卓」の本を思い出しました。

>だから若い人よ、家族で囲む食卓を楽しんでほしい、と思う。
同感です。
返信する
四代目桶屋金之助さんへ (けい)
2017-01-18 22:47:11
瀬尾まいこさんの本はまだ読んでいないのですが、色々ある本のどれも興味をそそられました。今度本屋さんを覗いたら探してみようと思います。

家族で一緒に時間を過ごすって食事の時間が一番多いと思います。わたしにとっては結婚してからの食卓は徐々に違うものになっていった気がします。
だから子供たちにはそういう家庭にならないでほしいと願っています。

返信する

コメントを投稿