心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

今年から始めた

2024年01月19日 | ほんのすこし

長年やりたかったことの一つが水彩絵の具を使うということ。去年まではずっとアクリル絵の具だけを使って絵を描くことを楽しんでいた。その間に水彩絵の具にも興味を持って絵の具だけは購入していたが、一度も開封することなく何年も過ぎてしまっていた。

今年は新しいことに挑戦してみよう!

ようやくとっておくだけの水彩絵の具の箱を出してみた。手始めにハガキサイズに描くことから。

そして年頭の今年の抱負で「絵はがきを100枚描く」ということが頭にあり、水彩絵の具で100枚にしよう! と決めた。水彩絵の具は小中の図工・美術では使用したが、高校では美術で水彩絵の具に触ったのはそんなになかった。だからもう触らなくなってからかなりの年数が経っている。どんなふうに描いたのか、全然覚えていない。

まぁ、なんとかなるでしょ。

見よう見まねで適当に。

それがこれ。一日目に描いた絵はがき。アクリル絵の具と違って滲みの面白さがある。これは奥が深いなあ。

何日間か描き続け、自分なりに筆の種類と水分の使い方を考える。どうしても境目のないグラデーションの付け方がわからない。ベッドに入ってもそこが気になって眠れない。

今はネットがあるから便利だね~。スマホで検索。丁寧に描き方を教えてくれている方がいる。ひとりの方が色々な描き方を見せてくれていて、とても参考になる。ラップを使うと、面白い効果があったし、塩を使うということもあった。

少しずつ試してみようと思う。

ハガキサイズに描いているが、だんだんもう少し大きいサイズに描いてみたくもなった。わたしは目の前にある物を描くというより頭にあるイメージを描く感じが多い。だからなのか水彩絵の具は合わないと勝手に思い込んでいた。水彩絵の具だからといって必ず風景や人物、静物を描かなくてはいけないということもないはず。頭の固いわたしらしいなと思った。

どんな形であれ、自分の表現したいものであればそれでいいんじゃないか。誰かと比べていたら、何も描けなくなってしまう。だから、今のわたしを楽しもう♫

あ、ちなみに絵の周りにあるアルファベットに意味はありませぬ。辞書を開いても出てきませんよ。なんか文字があったら面白いかなとの思いつき♫

失敗だったのが、何年もしまいこんでいたので、60色のうち10数本が固まって使えない状態に。あっちゃー、なんてこった。出し惜しみはするもんじゃないってことだよね。