goo blog サービス終了のお知らせ 

川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

池袋商業高校跡地がフランス人学校に

2011-01-08 23:28:17 | こどもたち 学校 教育
 1月8日(土)晴れ

 風もなく暖かい一日でしたが妻の風邪があと一歩なので家事をしているうちに暮れました。

 やや古いニュースですが池商の跡地がフランス人学校になるということです。知らない卒業生も多いと思うので紹介しておきます。

 僕はこの学校で1969年から87年まで18年間、教員生活を送りました。遅まきながら僕にとっては「疾風怒濤」の時代だったと言えるかも知れません。この学校で学んだことが僕の人生を豊かにしてくれました。生徒として出会った人々は今では大切な友人です。喜びと悲しみを分かち合うことができる人々ばかりです。

 2004年3月、牛込商業と統合し千早高校となりましたが、池商の跡地はそのままになっていました。

 学校として再生されるというのはgood news かもしれませんね。


    都立高跡地、仏政府に売却 12年度に国際学校移転
 

 東京都は14日、廃校にした都立池袋商業高校の跡地(北区・板橋区)について、フランス政府に約41億5千万円で売却する方針を固めた。フランス語で教育するインターナショナルスクールが2012年度に移転する予定。都は「外国政府への都有地売却はおそらく初めて」としており、関連議案を21日開会の都議会定例会に提出する。

 移転を予定しているのは、幼稚園から高校まであるフランス外務省管轄の教育機関「リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京」。計約千人が千代田区と台東区の2校舎で学んでいるが、校舎が手狭になったとして07年2月、都に購入を打診した。

 都財務局によると、池袋商高は04年3月に廃校となった。計2万1千平方メートルの敷地のうち、校舎などの建物と土地約1万2千平方メートルを売却。運動場やテニスコートがある約8800平方メートルの土地については、年間4300万円でフランス側に貸し付ける。

                2010/09/14 18:54 【共同通信】

 ●池袋商業高校 http://www.panoramio.com/photo/31803673


●リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京http://www.lfjtokyo.org/fondation/index.php?page=home&hl=jp_JP