経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

5/23~28の日経

2010年05月28日 | 経済
(5/23の日経)
 銀連が日本の消費かさ上げ・滝田洋一。ニトリには100年に一度のチャンス。読書・消費税の議論・畑農鋭矢、下流の宴、農業ビックバンの経済学、共感の時代へ、さよなら絶望先生、転校生とブラックジャック。

(5/24の日経)
 企業手元資金63兆円の空前の金余り。ユーロ安・欧州企業輸出追い風。危機感ゆえの投資熱。富山の路面電車、開発刺激も。監視カメラ痴漢半減。

(5/25の日経)
 地熱や廃熱で発電。空売り王、中国関連株に大量の空売り。大機・不安の本質は日本経済・夢風。経済教室・CO2削減目標・野村浩一。

(5/26の日経)
 不安次々株安に拍車。全農に独禁法適用検討。国保赤字で税金投入最大。欧州銀、資産圧縮。青山、自動車利用減に対応。金属プレス複雑加工OK。低格付け社債に追い風。太陽電池用シリコン上昇。経済教室・コンパクトシティ・小峰隆夫。

(5/27の日経)
 与那国島上空の防空識別圏修正。米、グアム移転費確保重視、沖縄から司令部を退きハワイの潜水艦部隊を前進、インフラ沖縄分決められず日本負担6割61億ドル。中東産油国で石油需要が急拡大。三洋、伊発電所で大型受注。ゴム中国台頭で需要構造一変。

(5/28の日経)
 最低賃金、平均1000円大幅先送り。経済教室・短期経済予測・強まる既視感。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする