お久しぶりです!薬学部1年の北岡です。
今回は、今期の振り返りと来年の抱負について書きたいと思います!
写真は先日、初滑りに行ったときの写真です⛷️
今期は、マネージャーとCOXを担当し、マネージャーとしては、東医体・医レガに参加。微力ながら漕手の方々のサポートをさせていただきました。マネージャーとして至らぬ点も多々あったかと思いますが、マネの先輩方のフォローのおかげでなんとか乗り切ることができました。マネの先輩方、沢山の事を教えて下さりありがとうございました!!
COXとしては、東日本新人戦が初めての大会でした。COXとして乗艇したての頃は舵をきることすら困難で、本番でレース侵害しないか不安でした。また、本数を数えながらコールをすることが難しく、時々本数を間違えたり、練習時にミスをしてしまったこともありました。けれども、漕手の皆さんのお陰で何とか東日本新人戦に続き秋大会も無事に乗り切ることができたので、皆さんには心から感謝の気持ちでいっぱいです。(秋大会本番の500メートル事件は許してください…ごめんなさい🙏🙏🙏)
今期一緒に船に乗って下さった漕手の皆さん、コールを丁寧に教えて下さったCOXの先輩方、本当にありがとうございました!!
次に来年の抱負について述べたいと思います。
来年の抱負は幾つかありますが、まずは今期沢山の同輩・先輩方にたくさん助けて頂いたので、来年は、誰か困っている人を見かけたらすぐに助けてあげられる。そんな2年生になりたいです。
2つ目は、スキーとの両立です。スキーシーズンと春大会の練習期間が被ってしまい、スキーとボートを行ったり来たりの日々になりそうですが、スキーは菅平の大会と検定を目標に。ボートはお花見レガッタを目標に、どちらも気を抜かずに楽しみながら頑張りたいと思います。
スキーで不在の時は、ひなのが代舵をしてくれます。ひなの、本当にありがとう😭🙏
3つ目は、勉学との両立です。来年から更に忙しくなると聞いて、今から少しドキドキしています…(現在、絶賛数学苦戦中🥲)。こちらは「楽しみながら」と言えないのが辛いところですが、何とか自分なりに納得のできる結果が出せるよう頑張ります…
COXとして、「北岡さんの言うことなら信じて漕げる」と漕手の方々に思って頂けるよう、一生懸命練習に取り組み、日々成長していきたいと思っておりますので、皆さん、今後ともよろしくお願いいたします🙇
長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました。風邪が流行っているみたいです。皆さん、お体に気をつけてお過ごしください🙂↕️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます