こんにちは。
齋藤くんからバトンをもらいました。
102回生 4年の福尾です。
更新が遅れてしまい申し訳ありません。
まずは、医学部100回生の方々、国試お疲れ様でした!
通常と異なる状況下での試験だったと思うのですが、無事終了されたとのこと、本当に良かったです。4月までゆっくりお休みください。
そして、次は薬学部6年生の方々、国家試験目前ですが、頑張ってください!!!応援しています!!!!!
さて、日誌に何を書けば良いか迷ったのですが、最近挑戦していることについて少し書こうかなと思います。
コロナで部活が出来ないので、料理を作ってみることにしました。
得意という訳ではないのですが、そろそろ同年代は就職する年齢ですし、自分も身の回りの生活くらいは出来ないとと思って作っています。
少しの間料理を作って気づいたことがあります。
それは…
>>>>>料理を簡略化することはとても大切<<<<<
ということです。
母はこの20数年間ずっと食事を作ってくれた訳ですが、料理を作るという作業は多大な労力が必要です。
冷蔵庫にある食材を見て、献立を考え、栄養を考え、時間や材料を考え……ひとえに料理といっても、沢山の工程を踏まなければなりません。考えるだけでも膨大な作業なのに、作るためには材料をいろいろな形に切り、炒めたり煮込んだり、火を調節したり、味を調整したり、、、とかなりの作業量が必要です。
「今日なに食べたい?」と聞く母の気持ちが少し分かったような気がします。家族のために毎日料理を作り続けてくれている母に感謝です。
ということで、料理を作り始めた当初は
〜ピロシキ〜
とか
〜野菜のテリーヌ〜
マスタードソースを添えて
とか、何となく手のかかりそうな料理ばかり作っていたのですが、やはり長くは続きませんでした。
勉強や筋トレと一緒、料理も大事なのは
「細く長く」
です。
なので、最近はもっぱらどれだけ楽をして料理するかということに挑戦しています。
この間、レンジだけでできるレシピの本を購入したのですが、味も良く栄養バランスも良いメニューが沢山載っていてとても助かっています。
YouTubeでもレシピを紹介する動画がたくさんありますが、器一つでできるレシピ、取り敢えずいつも家にあるものでできるレシピなど、料理初心者としては学ばせてもらうところが多いです。
レシピと材料が揃っていれば料理は誰でも作れると思うので、ぱぱっと、時間をかけずにその場にある材料で作れる手際の良い人になりたいです。目指せタサン志麻さん(すごく料理の上手な伝説の家政婦さん)です。
それでは、次の日誌は国試を終えた医学部100回生の小池さんに回したいと思います。
お題は
・国試を終えて
・医学部の6年間
・その他フリートーク
でお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます