たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

くるまぺいんと

2013年08月16日 | Weblog
 8月 16日

 車のボディをチョイと塗りました。

 アッチコッチに小さなキズがついていたので、
タッチペンとスプレーを使って錆び止めでした。
 (あまり見た目を気にしないので、適当に)
 キズはそのままにしておくと広がるし、錆びるし
ってことで、とりあえずペイント。

 アタイ、アクセサリーを付けたり、洗ったり、
車を掃除したりはしません。
 (洗車するのは雪道や泥道などを走ったときで
すね。これは車の下周りが錆びるからね)

 「車は移動するためのもの。」って思っている
ので、タイヤの溝(ミゾの深さ)やキズ、ブレーキ
パッド、エンジンオイル色・量、バッテリー、
各種オイル類、などなどの安全に関わることについ
ては整備したり点検したりしますが、それ以外には
エネルギーをかけたり金を使ったりしませんね。
 (車だけじゃなくって、どんなものでも用途に
合った使い方ができているのなら、キズや汚れは
気にしません)

 んで、ペイントが乾くのを待つ間にタイヤの空気圧
点検したんですが、低かったですねぇ。いつの間にか
減っていましたよ。
 そこで自転車の空気入れを使って、タイヤ4本に
空気を入れたんですが、途中で掌が痛くなったので、
手を見たら皮が剥けていましたよ。

 200回以上ギュッギュってポンプを押し下げた
ので、アタイの柔らかい肌が負けてしまったんで
すよね。(オジサンのやわ肌)(^^ゞ
 何十年も力仕事をしていないので、手の皮も薄く
なったんでしょ。(ツラの皮は厚い)

 あと、工具や修理用具入れをいろいろ引っ張り出し
たんですが、いらない物というか使わない(使えない)
ものがたくさん出てきましたよ。

 以前乗っていたバイクの部品とか、電球とかね。
もったいないんですよね。使っていない(新品)
ブレーキパッドが1組(前後両方のパッドがあった
ので、5000円相当)、スパークプラグ、ヘッド
ライト用とブレーキ用のバルブ(ランプ)などなど。
 ネットで売れるかも?なんて考えたんですが、それ
はやめて、全部ゴミにしました。
 あーもったいない。

 ペイント終了。やっぱ巧くはいきませんが、キズが
隠れたので、ヨシとしましょ。
コメント

ながらすまほ

2013年08月15日 | Weblog
 8月 15日

 なにかしながら、歩きながらのスマホ。

 まぁスマホに限らず携帯だろうとゲーム機だろ
うと読書だろうと、なんでも「ながら」は危険で
すよね。

 駅のホームから転落した人がここ数年は毎年の
ようにニュースになっていますからねぇ。(一昨年は
18件)
 アタイはね。どんなことでも本人だけのこと
なら、それはそれで自分の責任だから、ある意味
かまわないと思うんですよ。
 
 都会では人がホームから転落すると、列車の遅れ
や運休など、ものすごく迷惑ですよね。
 歩きながらのスマホ。使用に駅や携帯電話会社が
キャンペーンを実施したり、乗客周知したりして、
対策をするそうですが、そんなことで歩きスマホを
止める人はいませんよ。
 そういう人なら、初めから歩きながらスマホや
携帯を操作しないもの。(^_^;)

 意識がスマホに集中しているってことですよね
ホームから転落するってことは。
 どこを歩いているのか(ホームの端っこに寄って
しまったこと)が分からないないってことだもの。

 駅では「スマホは立ち止まって使いましょ。」
みたいな広告を出したり構内放送したりするそう
ですが、これまたバカが多いんですよ。
 
 たしかに立ち止まっていても、ホームの真ん中だ
ったり、階段の中央だったりしますもの。
 アレって他人の迷惑を考えないってこともあるん
だろうけれど、「自分が危険だ。」ってことも
分からないんだろうねぇ。
 いかに日本が安全な国であるか。ということの
証明にもなりますがね。(苦笑)

 想像力の欠如ですよ。なにかが起こってから「ま
さかこんなことになるとは思っていませんでした。」
って言うんですよ。いつでも。

 ホーム転落もですが、階段の上で立ち止まっていて、
それにぶつかって転落させるとコッチの責任ですか
ねぇ?それは違うと思うんですよ。個人的には。
 (でも法律ではそうじゃないからね)

 一般常識って何処で教えているんでしょ?
 親の教育ですか、まさか学校だと言い張るんじゃ
ないでしょね?ホームに落ちた人。
コメント

たにんごとじゃない

2013年08月14日 | Weblog
 8月 14日

 こないだニュースになっていました。

 それはね。
 妻に頼まれて清涼飲料水を買いに行った夫、
頼まれた銘柄が無かったので、手ぶらで帰宅した。
 そのことに怒った妻がノートパソコンで夫の
頭を殴りつけて、急性硬膜下血腫などで重体になった
そうですよ。

 いろいろ家庭の事情とかはあるんでしょうねぇ。
夫は無職だったということだし、何も買ってこな
かったことにも腹が立つし、いままでも同じような
ことがあったんでしょ。

 せめて違う銘柄でも、似たような製品を買って
帰ればヨカッタんじゃないかねぇ。
 ただし、それも時間稼ぎというか、先延ばし
しただけになるんでしょうねぇ。結果はやっぱり
PCで頭を痛打されることになったと思いますよ。

 このニュースを聞いて、重体の夫には申し訳ない
けれど、笑ってしまった。って人も多いんじゃない
でしょかねぇ?

 アタイは人ごとじゃないですねぇ。さすがに
物を投げられたりしたことはないけれど、怒鳴り声は
浴びせられますよ。我が家のご主人に。(^_^;)

 こないだ、アタイがお風呂にはいっているとき、
荒っぽく風呂のドアが開いたとおもったら、「なによぉ
買い物行ってきたんでしょ、どうしてトリ肉しか買って
こなかったの。わたしが『見つくろって買ってきて』
って言っておいたでしょ。」

 そうかもしれない?言われていたのかもしれない?
でも言われた記憶が無かったんです。
 買い物リストのメモを持っていって、そこに書いて
あった物は買ってきたんですよね。(そのメモには
肉類はトリ胸だけが書いてあった)

 んで、買い物から帰って、ノンビリ風呂に入って
いたときに ドォーン!と雷が落ちましたよ。
(夕立やにわか雨で雷が鳴るんだけれど、我が家は
家の中のほうがカミナリが多く落ちますよ)

 たしかに「見つくろって買ってきて。」って言われ
たかもしれません。たぶん言われたんでしょ。それな
のに忘れてしまったアタイが悪いのは そのとーり
なのかもしれませんが、だからといって、なにも風呂に
入っているとき、ドアを開けてまで「ドォーンと雷を
落とす」ことはないんじゃないかと思うんですよ。

 風呂に入っているときに言われても どーしよーも
ないでしょ。
 せめて「頼んだ品物がないから、お風呂あがったら
買ってきてね。」とか、「コッチもメモしておけば
よかったんだけど、肉が少ないから、もう一度行って
きてね。」だと思うんですよね。

 トイレに入っているときでもドアが開くし、寝ている
ときでも起こされるし、ふんとに他人事とは思えま
せんね。でした。
コメント

さいてーちんぎんふたけた

2013年08月13日 | Weblog
 8月 13日

 最低賃金、<アベノミクス>で全国平均2ケタ増。

 2ケタは3年ぶりだそうですが、14円ですよ。
アタイはとても喜べる額とは思いませんが、なに
しろ昨年は7円でしたからねぇ。倍増ですね。(+_+)

 最低賃金は地域差があるんですが、やはり低い
のは東北や山陰(最近ではこういう言い方をしませ
ん。日が昇る方から見ると、山の向こうに沈むので
山陰。という考えになるんだそうで、それは一方的な
見かたなのでよくない。だそうですが、ここは
あえて山陰)、九州・沖縄で、650円~660円
ぐらいですね。(宮城や福岡は少し高い)

 やはり大都市圏は高いんですよ。東京は850円
です。200円違うんですから、単純計算で月に
5~6万円の差となりますね。(といっても、物価も
高いので、実際の生活はどうなのか?ですがね)

 <アベノミクス>で名目物価上昇率3%が目標だ
そうですが、ついでに労働者の賃金も上げなきゃ。
ってことで、昨年度より14円も引き上げですよ。
(苦笑い)

 アタイ、<アベノミクス>って何のことか知ら
なかったので、少し調べました。
 「安倍」と「エコノミクス」を組み合わせた造語
だそうで、阿部政権が推進する経済政策ということ
なんでしょ。 

 具体的には、アベ君が表明した”3本の矢”を柱と
する経済政策のことで、政策の最大目標を経済回復と
位置づけ、デフレ脱却を達成するために日銀法の改正
まで視野に入れているそうです。
 大胆な政策なので、国内外からの賛否両論が渦巻い
ていますよね。

 んで、アベ君が表明した”3本の矢”とは?
1、大胆な金融政策
バブル崩壊以降の20年間における不況の最大要因を
デフレーションと捉え、デフレ脱却を目指すべくイン
フレターゲットの導入を決定し、これまで独立性が
重視されてきた日銀に対して、日銀法の改正も視野に
入れた上で2%の物価目標を掲げるよう働きかけ、
その目標が達成されるまでは無制限の量的緩和策を
とる。

2、機動的な財政政策
政府は今年度の補正予算として、過去2番目の規模と
なる13兆1千億円を閣議決定した。
 内訳は、東日本大震災の復興費を含む”復興・防災
対策”に3兆8千億円、通学路の安全対策など”暮らし
の安全・地域活性化”に3兆1千億円、また再生医療の
実用化支援など”成長による富の創出”に3兆1千億円
などだそうです。

3、民間投資を喚起する成長戦略
産業競争力会議において7つのテーマ別会合を開いて、
具体案をまとめる。
 7つのテーマは以下の通り (産業の新陳代謝の促進 、
人材力強化・雇用制度改革 、立地競争力の強化、クリーン・
経済的なエネルギー需給実現 、健康長寿社会の実現 、
農業輸出拡大・競争力強化 、科学技術イノベーション・
ITの強化)なんだってさ。

 インフレになると、収入の低い人には厳しい生活が
待っています。
 底辺にいる人ほど、物価上昇の恩恵にあずかるのは
遅くなりますからね。

 やっとこれで生活保護よりも最低賃金のほうが高く
なる。という計算になるそうです。
 あくまで計算ですよ。仕事をしないでブラブラして
いても、汗を流して働いても、手にするお金は殆ど同じ。
 さて、あなたがそういう立場になったら、どっちを
選びますか? ですよ。
コメント

いつものとこやはっちがつ

2013年08月12日 | Weblog
 8月 12日

 いつもの床屋でした。

 朝11時ごろに床屋へ着いたんです。ガラス越しに
店の中を見たら、床屋のおねぇさんがソファに座って
コーヒーを飲んでいましたよ。(笑)

 「忙しいから一休みしてるの?」
 「そうだよぉ。朝から犬の散歩したり、録画して
おいたTV番組を見たり、とにかく忙しいんだよ。
今日のお客はたまおちゃんが初めてだし。」

 「そりゃタイヘンだねぇ。アタイがお客で来たから
商売しなきゃいけないじゃない。せっかく他のことを
してたのにさ。」
 「そうだよ。しかたがないから仕事するか。あっ、
その前にコーヒー飲む?」 
 てなわけで、まずはアタイも一休みでした。(^O^)/

 しばらくするとおねぇさんの友だちがやってきました。
 「犬の散歩終わったよ。足を洗って、水を飲ませて
やんなきゃ。」
 「こないだ買った○○はどうした。使ってみた?」
 「死んだ夫の隠し子が出てきて、遺産の分配でもめて
いるのよ。」
   などなど、床屋というより人生相談ですよ。

 「タイヘンよね。遺産がある人は。私なんか弟の尻
拭いだったから、財産なんか残っていないわよ。」って
おねぇさん。
 「アタイも遺産放棄したから、相続がどうの。って
いうのは無いね。」
 「そうだよぉ。親の金を当てにしちゃダメだよね。」

 「親の金を当てにしたいときもあったけどね。もともと
貧乏だったから、私も高校中退で親方のところへ住み込み
弟子だったしさ。」
 そうなんですよ。父親が死んでしまったので、経済的に
苦しくなって、おねぇさんは高校1年のときに中退して、
葛飾区の理髪店に住み込みでした。

 いろいろな話をしているうちに、おねぇさんの田舎の
話になったんです。
 ある市で美容院をやっている友だちがいて、仲良しな
んだ。とかね。

 んで、「私の母親は後妻だったから、苦労したのよ。
先妻の子どもとか、親戚とか。」
 「なかなかタイヘンだよね。そういうのって。」
 「それでね。父親の写真が残っていないのよね。母が
死ぬ前に写真だけでも見せたかったんだけどさ。」
 「そうなんだぁ。写真もないんだねぇ。」
 
 「そうしたら、伯母が持って行ったことが分かったのよ。
伯母といっても付き合いはなかったし、もうとっくに
死んだし。それでもダメ元で伯母の娘に手紙を書いたの
<もし父親の写真があったら送ってください>ってさ。」

 「で、どうだったの?」
 「送ってきたわよ写真。見せてあげるね。」
 (ここで散髪は中止、おねぇさんの父親の写真を見る
ことになりました)(^^ゞ

 ときどきこうなるんですよ。以前は同窓会の写真を
見せられたこともありましたからね。
 そいでもこの日は早く刈ってもらいましたよ。1時間
10分だったもの。(^O^)/
コメント

こ くべつしき そのに

2013年08月11日 | Weblog
 8月 11日

 かずこさんの告別式でした。その2。

 昨日の続き。
 1時間半ぐらいで火葬が終わり。んで、骨拾いです。
これまた親類でもないアタイも骨壷に入れました。
 男は壺に入り切らないことが多いんですが、やっぱ
かずこさんは女ですから、全ての骨を入れることが
できました。(壺のサイズもあるみたいです)

 ここで運の無いおねぇさんが係りの人に質問でした。
「骨に色がついていますが、どうしてですか?」
 「いっしょに納棺した花とか、故人の縁(ゆかり)の
品とか、着物などの色が移るんだと思います。和服
などの場合、骨にもいろいろな色が付いてますよ。」
 だそうです。(アタイも知らなかったですよ)

 火葬場から料理屋さんへ移動です。 精進落とし
でした。
 妹が「あなた、会社の社員証を持ってる?」って
アタイに聞くんですよ。
 「持ってるけれど、それが?」
 「このお店、我が社の社員だと、5%引きになるの
よね。」

 さすが、お金に細かい人ですねぇ。こういうときにも
チャンと割引される店にするんだもの。(笑)
 (妹は、ショッピングに行って、欲しい品物を見たり
手にしたりはするけれど、『コレいいわぁ。でもまた
今度にしよ。』ってことで、まず買わない人です)

 「車、買い替えたの?」
 「そうよ。ディーゼルにしたのよ。前の車はハイオクだ
ったでしょ。それと比べたら軽油はリッター当たり40円
ぐらい安いもの。」
 なるほど。

 チェーン居酒屋みたいな造りの店でしたが、料理の
味はよござんした。(海鮮料理のコース)
 食べているスピードを確認する人がいて、出す頃合い
を見計らって一品づつ料理が出てきました。


 かずこさんの遺影の前にも好きだったビールをコップに
入れて置いておきました。
 それを見た伯母さんが「こんなに大きな写真になって
いるけど、あまりボケていないわねぇ。」って感心して
いたので、「写真はボケていないけれど、かずこさんは
ボケてましたよ。」ってアタイ。

 「そうなのよ。その時の受け答えはマトモなのに、
すぐに忘れてしまうのよね。」って妹。
 (年初めぐらいまでは 斑ボケ でしたが、最近は
殆どボケ になっていましたからね)

 アタイが座っていたテーブルは年寄り組だったので、
こういうときは、いつも昔話が始まりますよね。
あのときはこうだったああだった。ってね。
 「一番下の子が、<荒れた>というほどじゃなかった
けれど、金髪にするし、高校から帰ってくると、ポケット
からタバコを出すし。『自宅に入るときには周りに誰か
いないか確認してから戻ってくるのよ。もし見張られて
いるようだったら素通りしてね。』って言ったりした
もの。」

 「我が家の長男はゲームばかり。一日15時間よ。
っていうか、起きているときはいつもゲームだもの。」
 「うちは『1日2時間まで、それ以上やったときには
ゲーム機を壊すわよ。』って言ったんだけれど、それで
もやっていたから、ゲーム機のコードをハサミで切った
わよ。」

 「なんだかんだあったけれど、息子も今は真面目に
仕事しているから、人間って変わるわよねぇ。」って
一人が言ったら、みんなウンウンって首を縦に振って
いましたよ。
 (やっぱ、初めから<いい子>はダメですねぇ。
昔はダメで今は普通だと、良くなったと思ってもら
えますねぇ (^^ゞ  )

 16時過ぎにお開き。
 やっぱ順番とはいいながら、知り合いが亡くなる
のは寂しいものです。
 落ち着いたら運の無いおねぇさんとハワイでも行き
ましょうかねぇ。
コメント

こ くべつしき そのいち

2013年08月10日 | Weblog
 8月 10日

 かずこさんの告別式でした。その1。

 こないだ亡くなったかずこさんのお葬式に
参列してきました。
 暑かったんですよね。とはいっても、車で
行ったので、屋外にはあまり出なかったから
まぁそれほどお日様には当たらなかったんです
がね。

 11時からということだったんですが、アタイは
10時40分に葬祭場に着きました。
 そうして受付に行ったら「はい、会葬者の
最後の人が見えられました。」って言うんです。
”あれぇ、それなりにまだ早い時間なのに、もう
全員集合しているんだぁ。”って思ったんです。

 理由はすぐに分かりました。会葬者、直系親族
以外では、かずこさんの姉妹とその娘だけだった
んです。
 あっ、もちろん赤の他人はアタイだけでした。

 告別式、全員で12名でしたね。いわゆる家族葬
ですよ。
 近所の人などはお通夜だけだし、社会的な地位が
あるわけじゃないし、習い事しているわけじゃない
し、家にいるのが好きな人でしたからねぇ。
 しかし、家族以外の親類縁者が2人というのは
チョイと少なかったねぇ。
父親(かずこさんの夫)の家系が一人もいませんで
したからね

 僧侶の読経の中、告別式と七日法要も短時間で
終わりでした。(人数が少ないからね)
 んで、係りの人が「故人と最後のお別れです。
お花を入れてあげてください。」
 みんなで花をお棺に入れて、フタをして。
 「それでは、他に何かいっしょに入れるものが
ありますか?」って係りの人。

 そこでアタイが「運の無いおねぇさんを一緒に
入れてあげてください。かずこさんも寂しいだろ
うし、一人残されたおねぇさんも孤独だから。」
(ここは数人がクスリと笑っただけでした)

 「最後に故人との思い出を」ってことで、アタイは
かずこさん夫婦と3人で朝ご飯を食べたことを話し
ました。

 運の無いおねぇさんの姉、「もっと素直になれ
ばよかったと反省しています。」というようなことを
言ったので、アタイが「反省するなら20年ぐらい
前にしてもらいたかった。」って言ったんです。
(これはそれなりにウケましたね。多少は笑い声が
聞こえましたもの)

 大人の男はアタイも含めて4人だけだったので、
アタイもお棺を持ちあげて運びましたよ。

 んで、火葬している間の待ち時間。
 伯母さん(運の無いおねぇさんの伯母さん、かずこ
さんの姉妹)が「初めてお目にかかったんだけれど、
こちらの方はどなた?」ってアタイのことを運の無い
おねぇさんの妹に聞いたんですよ。

 こういうときに困るんですよね。アタイのことを
説明するためには ん十年前のことから話し始め
なきゃいけないからね。(笑)

 まぁ時間があったので、運の無いおねぇさんの妹が
説明しました。
 アタイ、今でこそ 運の無いおねぇさんと仲良し
ですが、初めはこの妹の知り合いだったんです。
 そいで、なんだかんだと親や姉妹・家族との付き
合いが始まったんですよ。

 てなわけで、家族や親せきでもないのに、家族葬に
参列していることを妹が話したんですが、伯母さんは
納得していませんでしたね。(まっ、当たり前です
がね。アタイも知り合い何人もに同じようなことを
話したことがあるんですが、だれも信じる人はいま
せんから)

 ってことで、続きは明日。

コメント

いままでで いちばん

2013年08月09日 | Weblog
 8月 9日

 今までで一番つまらないJAZZでした。

 まずは横道から。
 会社の同僚とムダ話をしているとき、「美味しい
最中がある。僕は帰省みやげはいつもその最中です。」
っていう人がいて、それほど美味いのなら、アタイも
買ってみるか。

 ってことで、会社の帰りにデパートに寄ってきま
した。
 重いんですよね最中は。昨日は暑かったし。

 ”チョイと疲れるなぁ。きょうのJAZZに行くの
止めようかなぁ。”なんて思いながら、ある駅の構内に
あるパン屋(夕食代わり)のレジに並んでいたとき、
「こんにちは、ボクのことを覚えていますか?オペラの
魔笛でいっしょだったんですけど。」
 「あぁ、こんにちは。覚えていますよ。」(名前は
忘れてたけど)
 「ボクね。こんどこういうオペラに出演するので、
もしよろしかったら観にきてください。」
 って、チラシを渡されました。

 「はぁい。分かりました。アタイはこれからJAZZ
を聴きにいくので、その前に腹ごしらえですよ。」
 「じゃ、機会があればまたご一緒しましょう。」

 つうことで、本題。
 重い最中を持って、蒸し暑い中、NHKに向かいま
したよ。ホール、客席は満員でした。

 しかし、演奏が始まって、出だしの30秒で
アタイにとっては最低の音楽だぁ。 でしたね。
 人それぞれですから、楽しそうにしている
人や、大きな拍手をしている人もいましたがね。

 暗い、落ち込む、マイナー・・・
 静かな曲とか心に沁み込む音楽とか、そういう
メロディーじゃないんですよ。
 自分が忘れていたニガイ記憶を探し出されて、
摘まみ出して 「ホレホレどうだ、お前のイヤな
ところを引きずりだしたぞ。こんな暗い過去も
あったろう」っていうような、そんな曲なんで
すよ。

 もうテクニックがどうの、音色がこうの。って
いうレベルの音ではありません。
 早く終わってくれないかなぁ。終演が待ち遠しい
って感じでしたよ。

 やっと、演奏が終わり、アタイはホッ。でした。
 次はアンコールとなるんですが、アタイは聴き
たくないので会場をでようとしたんですよ。

 そうしたら、NHKの係りの人が慌てているん
ですねぇ。(まさかアンコールを聴かないで退出
する人がいるとは思っていなかったんでしょ)
 そうしたらね。アタイだけじゃなくって、10人
ほどが席を立ちました。
 やっぱアタイだけじゃなかったんだ。ってある
意味ホッ。でした。

 アタイのうしろにいたサラリーマン2人。
 同僚に向かって、「悪かったなぁ誘って。」
っていう声も聞こえてきましたよ。

 音楽って楽しむために演奏したり聴いたり歌った
りすると思うんですが、今回の演奏は 音が苦
でしたね。
コメント

たまおなつばてか?

2013年08月08日 | Weblog
 8月 8日

 タマオも夏バテなのか?

 

 我が家の居間、最近のタマオの定位置は 麻製のバッグ
なんですよ。本当は猫用の「爪とぎ」にしているものですが、
麻なので、暑い日はその上に乗っています。

 んで、舌を出してマッタリしていたんですよ。数日前に
 ”猫も暑いときには舌を出して体温調整かねぇ?”って
思ったりしたんです。たしかにそういうこともあるんだ
ろうけれど、実は年寄り猫になって、前歯が殆ど抜けて
しまったので、舌が外に出てくるようになってしまった
んだよね。

 ネコ、割と舌が長いんですよね。(多くの動物は長い)
身体を舐めたり、水は舌のザラザラを使って飲むしね。
 猫に入れ歯 っていうわけにはいかないし、最近はエサも
小さく切ってから与えていますよ。
 どうせエサは丸飲みに近いので、あまり問題ないんですが、
ネコ草 を食べるときに、噛み切れなくってカワイソウです。



 こうやって舌を出していると、カワイイですねぇ。本人
(本ネコ)は不自由だろうけどね。

 こないだまで子猫2匹がいたので、こんなふうにノンビリ
できなかったんですが、今はタマオだけなので、麻のバッグも
独り占めできます。

 夕方から夜にかけては、ベランダ網戸(もちろん部屋の
中)の前でチョコンと座っています。
 たぶん風が通り抜けるんでしょうねぇ。猫は風が好き
じゃないそうですが、そうはいってもこの暑さですから
やっぱ少しでも涼しい場所がいいんでしょ。
 (んでも、扇風機の風が当たるところには近寄りま
せんね)

 そうそう、夜中に網戸の前でゴソゴソ音がするので、
なんだろなぁ?っとソッチを見たら、タマオがカナブンを
捕まえようとしていました。獲物は網戸の向こう側ですから
タマオは手(前足)でチョンチョンするだけです(笑)

 タマオも後期高齢者(高齢ネコ)になってきましたから、
体力も落ちていると思いますよ。
 そいでもアタイには捕まりませんね。抱っこしようと
すると、ダッダッダ! と逃げていきますよ。
 まだまだ素早い動きですねぇ。 (^O^)/
コメント

ぜーたくなのかてぬきか

2013年08月07日 | Weblog
 8月 7日

 ペットボトルなどの飲料水。

 売れていますよね。水やお茶などの飲料水。
 水事情の悪い外国などではしかたがないと
思っていたら、いつのまには日本でも水を買う
ことが当たり前になりましたもの。

 飲料水として、最低でも必要な量は、1日当たり
3~4リットルだそうです。
 災害非常時にそなえ、各家庭でも3日分の水を
備蓄しておきましょ。(4人家族なら12ℓだね)

 日本は水の国といわれていますが、実はそんなに
水を溜めておくことができないので、雨や雪頼みで
すよ。(今年は関東各地のダムの貯水率が低い。
今日時点だと利根川水系8ダムの貯水率は64%。
例年だと85%~95%ぐらいです)

 んでもって、大量の水を輸入しています。
 飲料系(ミネラルウォーターやジュース、ワイン
など)だけではなくって、野菜や果物などの農産物
として入ってきていますよね。

 割と節約に努めている我が家でも、数年前から
飲料水をたくさん買っていますね。
 スーパーで、名も無いような会社の製品なら2ℓの
ペットボトルが100円以下ですからねぇ。
 2ℓペットボトルを週に6本ぐらい消費しています。
その他にもパック入りコーヒーとか、500mℓの
ペットボトルも数本は飲んでしまいますね。

 アタイは濃い味のお茶が好きですね。
 自宅ではグラスに氷を入れて飲むので、お茶が薄く
なるからそのほうがいいんですよ。

 数年前までは薬缶で麦茶やプアール茶を沸かして、
冷ましてから容器に移して冷蔵庫でした。
 自宅で作ったお茶は、自分好みの濃さにできるので、
本当はそのほうが好きなんですがね。
 (真夏は1日に2回ぐらいは沸かしていましたが、
今年は一度も自宅で作っていませんね)

 そいから、会社ではお茶をペットボトルに入れて
そのまま凍らしておいて、融けたところを飲む。
 そうすると丁度終業時までに飲みきります。

 東京の水道水も以前より格段に良くなっているん
ですが、やっぱそのまま飲む気にはなれませんね。
 無駄な消費なのか、プチ贅沢なのかわかりませんが、
これからも水を買いますよ。
コメント

すとれすたくさんなのに

2013年08月06日 | Weblog
 8月 6日

 アタイの勤務先、全体ミーティングでした。

 アタイが所属する部では、全員が集まって、
月に一度だけ周知があります。
 まずは部長が営業成績とか、今後(4半期
程度の未来)の戦略とか、仕事関係について
講話です。

 その他にも「夏は旅行に出かける人が多いと
思いますが、水の事故や交通事故などにも注意
してください。」とか、「社会人としてはずか
しくない行動をしてください。」てなことを
言うわけですよ。

 そいから「先日、地元の夏祭りに参加した人、
お疲れさまでした。踊り(祭りの出し物として、
町内会や企業など、いろいろな団体が出場した
踊り)にも参加された方、ありがとうございま
した。練習の成果が実って、<実行委員会奨励賞>を
いただきました。」

(参加団体は必ず何かの賞をもらえるんです)(笑)
 
 「踊り終わって、表彰式が行われたころから
大雨になってしまい、せっかく貰った賞状が
雨でグッショリクタクタとなってしまい、殆ど
『ただの紙』になってしまったのは残念でした。」
 てな話しをしていました。

 知っている人は知っている。アタイも心の中で
言いました。
 ”この祭りは毎年雨なんですよぉ。今年は雷
が鳴らなかっただけ、ヨシとしなきゃ”ってね。
(^O^)/

 
 次は次長の話し。
 「部長の講話が長くなりましたので、みなさんも
立っているのに疲れたでしょうから、私は短い話を
します。」(笑)
 そのとーり なんですよ。部長の話は毎回長い。

 「では簡単に蚊の話をします。蚊は動物が出す
二酸化炭素を感知してやってくる。といわれていま
す。つまり、肺呼吸や皮膚呼吸により排出される
二酸化炭素を目がけて プ~ン と飛んでくるん
ですよね。ストレスが溜まっている人は、新陳代謝が
活発ではないので、蚊に刺されにくい。というこ
とです。蚊がイヤな人は、仕事でストレスを増や
してください。」(+o+)
 つう話でした。

 全体ミーティングが終わって、引き続き各担当課
での担当ミーティングでした。
 課長が「私、昨日の夜に虫に顔を刺されてしまい
ましたよ。見てください。目の上が赤くなっている
でしょ。」
 そこでアタイが、「ということは、次長の話はウソ
ですね。ストレスだらけの課長が刺されるんだもの。」
ドッカ~ン!と大笑い

 そうなんです。細かいことが気になる。たいした
ことじゃないのに許せない。そういう課長ですから、
毎日のように胃薬を飲んでいますからねぇ。
 ま、刺されたのは蚊じゃないのかも?ですよね。 
コメント

かずこさんまたね

2013年08月05日 | Weblog
 8月 5日

 かずこさん、天国(たぶん?)でした。

 もう ウゥ~ン十年 前になりますねぇ。
初めて会ったのは。というか、家にオジャマ
したのはね。

 それから何度も押しかけて、ご飯を食べて
オシャベリしましたよ。
 なにしろ、なにも連絡しないで突然押し掛け
ても、ニコニコ迎えてくれました。

 あるときなどは、朝7時過ぎに「おはよー」
って勝手に上がり込んだら、かずこさんと
まもちゃん(ダンナですが、数年前に亡くなって
います)が2人で朝食中だったんです。

 「オカズはなぁに?」ってアタイ。
 「朝ご飯食べていないの? たいしたものは
ないけど、これでよければいっしょに食べる?」
 って、かずこさん。
 「お前も腹減ってるだろ。座んな。」って
まもちゃん。
 つうことで、そのまま3人で食べました。(笑)

 そうしたら、2階から「運の無いおねぇさん」が
下りてきて、「あら、たまおさんオハヨウー」
 「おはよぅ。朝ご飯の時間だよ。あなたも食べる?」
ってアタイ。
 (そうなんです。かずこさんは 運の無い
おねぇさんの母親です)てなこともありました。

 10日ぐらい前にオジャマしたとき、元気とまで
はいえなかったけれど、それでもとりあえず自分で
動いていたんですよね。
(そいでもボケがずいぶん進んでいて、アタイが
誰なのか分からなかったようです)

 あまり活発的な人ではなかったので、まもちゃんが
死んでからは、自宅から外に出なくなっていて、足腰が
弱っていましたね。心臓も悪くなっていたし。
(最近は週1回のデイサービスで、施設に行くだけ
でした)

 家族(かずこさんの家族)と旅行に行ったり、
レストランで食事したり、いろいろ思い出します
ねぇ。
 先にいってしまうのは順番だからしかたがないし、
平均寿命よりも長生きしたし、老衰みたいなもの
なんだけど、そいでも寂しいですね。

 いつになるのか分からないけれど、また会える日
までサヨナラです。
 会うのは なるべくユックリと先送りがいいなぁ。
(笑)
コメント

ふるさとのーぜー

2013年08月04日 | Weblog
 8月 4日

 ふるさと納税しましたぁ。

 自分の本当の故郷とか、現住所の市区町村(都道府県)
だけじゃなくって、心の古里とか、好きな場所があるとか、
とにかくどこでもよくって、特定の「オラが里」を決めて、
応援したいところに送金すればいいんですよ。
 
 あっ、納税とはなっていますが、実態は寄付ですよね。
んで、アタイがふるさと納税したのは生まれ育った県に
しました。

 それはね。アタイが卒業した高校の同窓会から年に数回
広報紙が送られてくるんですが、それといっしょに同窓会の
振り込み用紙も入っているんです。(笑)
 年に一度なんですが、こういう催促って、やってくる
のが早いですよね。「えっ、もう会費の納入時期なの。」
だものね。

 そうしたら、もう一つ同封されていたんですよ。
 「ふるさと納税制度をご存じですか?」っていうパン
フレットがね。
 そいで、「1万円以上納税された方にはお礼の品を差し
上げます。」って書いてあったんです。

 知っていましたよ。ふるさと納税をすると、地場産品を
プレゼントしてくれる自治体があることはね。
 でも、アタイが産まれた県でもそういうことをしている
とは知りませんでした。

 我が家のご主人、昨年だと思うんですが、中学高校生活を
謳歌した市にふるさと納税していました。(市長が同級生だし、
仲がいいんですよ。高校の同窓と)
 んで「ふるさと納税すると、税金の控除もあるわよ。」
って言ってました。(それも知ってはいました)

 てなわけで、お礼の品が欲しくて、ドォ~ンと1万円を
寄付しましたよ。(特産品を貰える最低額ですよ。10万円
も寄付すれば、すんごく豪華な品物を貰えるんですがねぇ)
(^^ゞ

 お金が余っているわけではないんですが、我が家は災害
発生時や国際機関、子ども関連などにはそれなりに寄付して
いますねぇ。
 この県の場合、ふるさと納税された金は、青少年の育成の
ために使うそうです。
 自己満足ですが、少しは世の中に貢献している気分になれ
ますよ。
コメント

りさいくるほー

2013年08月03日 | Weblog
 8月 3日

 いろいろなリサイクル法がありますよね。

 リサイクル法は生活していく上で、身近なものが
多いですよね。いくつかあげてみると

・「容器包装リサイクル法」
  <家庭から排出されるごみの重量の約2~3割、
  容積で約6割を占める容器包装廃棄物について、
  リサイクルの促進等により、廃棄物の減量化を
  図るとともに、資源の有効利用を図る>目的です。
  3R(Reduce Reuse Recycle)活動ですよ。

・「自動車リサイクル法」
  <使用済自動車は、金属・部分が資源として価値の
  高いものであるため、売買を通じてリサイクル・
  処理が行われてきましたが、産業廃棄物の最終
  処分場の逼迫により、シュレッダーダストを低減
  する必要が高まりました。また、処分費の高騰、
  鉄スクラップ価格の低迷により、廃車の逆有償化が
  顕著になり、不法投棄・不適正処理の懸念も生じ
  ていました>そのために法の整備でした。

・「家電リサイクル法」
  エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機。
  大量に出る大型家電。ってことだね。

・「小型家電リサイクル法」
  <デジカメやゲーム機等の使用済小型電子機器等の
  再資源化を促進する>ための法律です。対象機器は
  特定されていませんが、希少金属などの資源が含ま
  れている小型電気・電子製品です。

 小型電気リサイクル法は、今年4月から施行された
新しい法律です。
 回収方法などは、各自治体によって違うんですよね。
アタイが住んでいる区では、「燃やさないゴミ」として
出します。それを区の処理施設で有効利用(資源)と
して分別するんだそうです。
 初めから分別回収するところとか、回収ボックスを
設置している自治体もあるそうです。

 携帯電話やスマホは都市鉱山などといわれていま
すが、携帯会社の窓口(店舗)でも回収していますよ。
 目の前で破壊してくれるので、個人情報の流出が防げ
るから、そういう機器は販売店で処分したほうがいい
ですよね。


・「食品リサイクル法」
・「建設リサイクル法」
・「資源有効利用促進法」(家庭から出た廃棄PCなど)
  などもあります。

 資源の少ない日本だし、そうじゃなくても有効利用
するのは良いことですよね。
コメント

すいかでぇたをはんばい

2013年08月02日 | Weblog
 8月 2日

 JR東日本のスイカ、お客のデータを売却。

 お客(スイカ利用者)に無断で、使用履歴などのデータを
企業に売っていたんだそうです。
 スイカ以外でも、殆どのクレジットカードやポイント
カードでは、提供している会社がデータを使うことや、
社外に提供することを約款などで決めていて、契約時に
承諾を求めています。
 契約書類の一番下や裏面に細かい文字で書いてあったり、
WEBでの申し込みだと「同意」画面が出てきたりします
よね。(ポンタとかTポイント、ナナコにアイワイカード
などなど)


 そこで、使用者に無断で情報提供したJR東の 言い訳
を以下に要約掲載します。

 「Suica に関するデータの社外への提供について」
 お客さまのニーズに理解を深め、サービス品質の向上と
地域や駅、沿線のさらなる活性化を図るため、Suica に
関するデータを活用する取り組みを進めてまいりました。

 「日立製作所」が駅のマーケティング資料を作成・販売
することとなり、過日日立製作所より公表されました。
Suica に関するデータの提供にあたっては、法令の趣旨に
のっとり、厳正に取り扱っておりますが、事前にお知らせ
していなかったことから、お問い合わせやご意見、特に
ご説明が不十分だったというお叱りを頂戴しました。
 今後は十分に配慮して対応してまいります。

 当社から日立製作所に提供しているSuica に関するデータの
取扱いは以下のとおりです。
1、Suica に関するデータを統計分析し、ご利用状況に応じ、
サービス品質の向上や、駅構内の店舗等の運営や販売促進
施策の高度化といった地域や駅、沿線の性化に取り組んで
おります。社外の企業との連携も視野に入れております。

2 当社が日立製作所に提供しているデータの内容について
Suica での乗降駅、利用日時、鉄道利用額、生年月、性別
及びSuicaID 番号(Suica 固有番号)。

3 本データの取り扱いについて
(1) 統計分析に必要なSuica に関するデータを切り出して
提供し、個人を特定することはできません。
(2) SuicaID 番号を変換した識別番号は、元のSuicaID 番号に
復元できません。また、Suicaのデータを長期にわたって
追跡できません。個人を特定する行為は禁止しております。

(3) 日立製作所が作成する資料は、データを統計的に処理した
結果をまとめたものです。個人の行動を特定できないよう、
お客さまのプライバシーに配慮しております。

(4) 提供データ取り扱いには、当社として監査を実施できる
こととしております。
 
(5) 当社における「Suica に関する情報を社外提供向けに
加工する部門(情報ビジネスセンター)」は、氏名や
連絡先等の個人情報を保有しておりません。また、「個人
情報を保有している部門」と、組織、作業環境、スタッフ、
システムを厳格に分離しており、自ら管理する情報以外の
情報と照合することができないようにしております。

(6) 日立製作所に提供しているSuica に関するデータは
個人を特定することができない情報であることから、
提供について約款等への記載や個別の許諾をいただいて
おりませんが、法令の趣旨にのっとり、お客さまのプライ
バシーに配慮して取り扱っております。

4 今後の取り組みについて
(1) 当社ホームページにおいて、お問い合わせについての
お答えやご案内を掲載いたします。
(2) お客さまがお持ちのSuica に関するデータについて、
ご要望のお客さまには、社外への提供分から除外できる
ようにいたします。
(3) お客さまや社外の有識者の皆さまから幅広くご意見を
頂戴し、今後の運営に役立ててまいります。

 てなわけで、売却は2カ月間停止し、既に購入した
日立製作所に対しては利用停止を求める。希望者の記録は
過去にさかのぼって売却対象から除外する。

 ただ、JR東は「法令上は問題ない」(田浦常務)と
して、2カ月後から売却を再開する予定ですよ。
 んで、告知はホームページ上で行うとしています。


 というような対策・対応だそうです。
 そいで、この言い訳の中で気になったことは。

・事前に説明していなかったので、問題になった
 →こんどからは事前説明する。企業に情報提供する。

・たしかに厳密には個人を特定できませんが、ほぼ特定
されるような情報を提供していますよ。いくら個人を
特定することを禁止していても、固有識別番号をつけて
おくんですから、その人が何処で何をしたかが丸見え
ですよ。

・「監査を実施できることにしている」ってことですが、
それは「監査を実施する」ってことじゃないですからね。
 どんな監査をするのかも明確じゃないしね。

・「日立製作所に提供しているSuica に関するデータは
個人を特定することができない情報」だそうですよ。
 んじゃ、ほかの企業に提供した情報は?
(日立製作所以外にデータを売却したかどうかについ
ては明言していません)(上記の内容は、あくまでも
日立製作所への提供について)ですよ。

・情報提供を希望しない人への対応はホームページから
だけですよ(今のところ)。
 んで、それを知らないで連絡しなかった人については
承諾したとみなされて、情報を企業に提供されてしまい
ますよ。

 手続きは電話またはメールですが。アタイはすぐに
公開拒否連絡しましたよ。(^O^)/
コメント