たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

せんせみんと

2016年06月27日 | Weblog
 6月 27日

 D野せんせ、ミント。

 なんのことでしょ?
 こないだのCOSMOS練習のとき、先生が袋から
出してきました。
 「自生というか、庭で増えたミントなんだけど、みんな
で持ち帰ってよ。香りが高いから、お風呂に入れたりすると
いいかもよぉ」だったんです。


 
 我が家は中古住宅を買ったんですが、アタイたちが住む
前の住人が庭に植えていたんですよ。ミントを。
 それがいつの間にか消えてしまいました。つうか、なぜ消えた
のか原因は知っています。

 それはね。ダンゴムシ(ボールムシ)が葉っぱを食べて
しまったんですねぇ。
 我が家の庭にはものすごくたくさんのダンゴムシがいるん
ですよ。
 農薬を散布したり、殺虫剤をシューッとしたりしていないので、
いろんな虫が棲息していますよ。(ミカンにカイガラムシが大量
発生したときには殺虫剤を散布することもありますが、それは
数年に1回ぐらいですね)

 ダンゴムシは枯れ葉を食べることが多いんですが、枯れ葉が
なくなると生の葉っぱを食べるんですねぇ。
 ダンゴムシは庭(土)の掃除屋さんですが、害虫でもありますね。

 我が家、土壌の質が悪いのか、人間の質が悪いのか?(笑)
とにかく植物がまともに育ちません。
 枯れるし成長しないし花は咲かないし実も生らない。
 今までにも何種類かの植物を植えたんですが、まともに育った
のは一つも有りません。エッヘン!

 そうそう。こないだ赤トンボがやってきましたよ。風の向きに
よるんでしょうが、例年より早く見かけました。(赤トンボは平地で
繁殖するものと、山から風にのって麓へおりてくる種類があるそう
です)


   これは、物干し台の屋根内側




   こっちは雨の中、柿の葉に
   とまっている


   毎年たくさん孵化する
   アゲハチョウの幼虫(ミカンの葉)
   (殆どは鳥のエサになってしまいます)

 ミカンの木が小さいときは、幼虫を駆除していましたが、
木↠樹に成長したので、葉っぱもたくさんあるから、そのままに
しています。 

 んで、昨日はブドウの葉にくっついていた青虫を10匹ほど
それからカナブンを3匹駆除しました。
 あちらも生き残るために葉っぱを食べるんですが、コッチも
放っておくわけにいかないからねぇ。です。
コメント    この記事についてブログを書く
« おびかいこんしんかい | トップ | こーこーぴーてーえーがっし... »

コメントを投稿