たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

やっぱきになるこうしえん

2016年08月14日 | Weblog
 8月 14日

 「全国高校野球選手権大会」(夏の甲子園大会)について。

 オリンピックに関心が高い今年の8月ですが、そうはいっても
夏といえば甲子園(高校野球)ですよね。
 んで、野球留学生についてカキコします。

 大会に「地域の代表(都道府県の代表)」と規定されていないと
思うんですが、そうはいっても、やはり<オラが町の代表>でしょ。
 (日本学生野球憲章と規定をスラッと読んでみたんですが、
<地域の代表>みたいな表現はありませんでした。んでも
どこかに書いてあるのかもしれませんが)

 でね。昔から問題になっている「留学生」(国内・国外からを
問わず)について考えてみた。
 高校(学生)スポーツの中でも、サッカーのように全国大会を
実施していて、国内からの留学生は気にしない。という団体も
あります。(ラグビーは国外からでもOK)

 でもね。アタイは「地域の代表」というのなら、やはり選手は
その地方(市町村や県)出身者じゃなきゃダメだと思うんです。
 (法律は破るためにある。っていう人もいますが、そういう
人たちは決まり事のウラ道を探すんでしょうがね)

 そいでね。チョイと今年の参加資格規定を調べてみました。
 いくつもの条文があるんですが、今回アタイが話題にした
ことについて、一番関係のある第5条の要約を以下に書きます。

 その学校に在学する男子生徒で、1学年から在学している生徒。
転入学生は、転入学した日より満1ヵ年を経過したもの。

 他にも出場(登録)要件が規定されていますが、あとはまぁ
基本的に誰が考えてもそうだよね。っていう決まりです。
(たとえば今年4月2日時点で18歳未満とか、高校在籍は
3年以下とかね)

 ということは、中学生からその地方に住んでいる、または
別の都道府県で中学を卒業してから、その高校へ入学すれば
出場(登録)資格があるんですねぇ。(もちろん学校が野球部の
選手として登録申請していることが前提ですがね)

 ふんで、今年の甲子園出場校別のベンチ入り18人の内訳。
 学校名は伏せますが
  県外出身者(中学が県外)の数は以下のとおりとなってます。
 この数字の中に中学からその地方に住んでいた生徒は含まれ
ていませんし、ベンチ入りした18人に限った人数ですから、
実態はもっと多くなると思います。

出場49校のうち

・県外出身者0人は   <合計10校>  
 公立(都道府県や市立など):7校  私立:3校

・県外出身者1~5人は <合計13校>
 公立:3校   私立:10校

・県外出身者6~9人は <合計12校>
 公立:0校   私立:12校

・県外出身者10~17人は <合計12校>
 公立:0校   私立:12校

・18人全員が県外出身者 <合計2校>
 公立:0校   私立:2校

 どですか?アタイも予想はしていましたが、これほどとは
思っていませんでしたねぇ。
 スッキリと学校単位にすればいいんですよ。または公立と
私立は別の大会にする。とかね。
 
 高野連もハッキリと「甲子園は地域代表じゃありません」
って宣言すれば?
そうすれば何人留学生がいても、これほど話題にならないと
思うんですがねぇ?
コメント    この記事についてブログを書く
« よぼううんてんぼうえいうんてん | トップ | えんげるじょーしょー »

コメントを投稿