たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

こづれなにない

2017年12月11日 | Weblog
 12月 11日

 子連れで職場。
 
 我が家も共働きだったので、乳幼児期はタイヘンでした。
 熊本市議の場合はパフォーマンスのように感じますね。子どもは
7ヶ月ということですが、どうにかすれば議会に連れてこなくても、
どこか(だれか)探せると思うんですよ。
 んでも、議会に連れてきて問題提起しないと、育児や子育て環境の
改善にはならないと考えたんでしょ?良いパフォーマンスだったと
思います。

 熊本市議会の判断が面白かったですね。当然ですが議員が子どもを
連れてくることを想定していないわけですが、「傍聴人が議場に入る
ことを禁じた市議会規則に違反した」として厳重注意処分だって。(笑)
 どうせなら、「正規の手続きをとっていないので、違反」とした
ほうがヨカッタんじゃないでしょか?
 熊本市議会は人間ならだれでも(7ヶ月の乳児でも)傍聴できるん
だね。

 国の法整備もまだまだだし、0歳児~2歳児の補助金(無償化)も
検討の段階だしね。
 「保育園、幼稚園の無償化」ということですが、質も大事ですよ。
いくら無償化されたとしても、園の広さとか保育士の数(どちらも
児童1人当り)、給食や保育時間などなど。
 それに、待機児童問題は解消されていません。
 政府の統計では2万6千人。となっていますが、実は隠れ待機が
倍ぐらいいるといわれていますよ。

 子どもを連れて会社とか仕事。これは何か特別な事情でもあるのか
と思いますが、こどもを連れて観劇やコンサート、子どもを連れて
居酒屋、乳児を連れて海外旅行。
 そういうのは「あと数年待てば」って思ってしまいますよ。
 いますよ。2~3ヶ月と思われる赤ちゃんを連れて海外旅行して
いる人たちが。
 居酒屋とかカラオケとか、夜の10時過ぎても店の中を走り
まわったりしていますからね。子どものことは考えていないよね。

 今まで常識だったことが、いつの間にか非常識になっていることも
あるし、その逆もあります。
 昔から人と違うことをすれば排斥されるんですが、だからといって
それをやめてはいけません。自分が正しいと思ったことは続けましょ。
いつか認められると希望や期待を持って。

 アタイは常識人ですが、人と同じことをするのがキライです。
(それを非常識人というのかも? (笑) )
 なるべくなら他人と同じことはやりたくないですね。(^^)/

 常識の殻を打ち破ろうとしている人たちを応援します。
 多くの人が途中で挫折することになるんでしょうが、何人かは
突破できますよ。がんばれー!
コメント