たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

び じゅつてん

2014年02月26日 | Weblog
 2月 26日

 東京国立博物館の平成館でした。


 上野公園内から東京国立博物館正門
 曇り空から雪がチラチラ舞っていました。

 もう終了していますが、「クリーブランド美術館展」と
「人間国宝展」の2つを同時開催だったんです。
 このチケットも地元ともだちのはるみちゃんにもらい
ました。(^O^)/



 「人間国宝展」は、陶磁器や衣服など、それぞれに
ついて、現代の技と過去の名品が並べてありました。
 蒔絵(金工)とか木工(竹)細工など、見比べる
ことができるので、よい企画だと思いましたね。

 現代の名工たちも、それなりに良い仕事をしていると
思うんですが、アタイはやはり歴史の重さが表情に表れ
ている過去の名品に軍配ですね。

 しかしまぁいつも思うことですが、使えない(使う
ことを目的として作成されていない)器・大皿など、
どうして作るのか、アタイには理解できませんね。

 茶碗といいながら、中に何も入れることが無いん
でしょ。大皿に料理を並べることもないんでしょ。
ああいうものは。
 もしかして、水を入れたら漏れたりして。(笑)


 「クリーブランド美術館展」。あまり見るべきものは
ありませんでした。
 雷神図がメインでした。アタイは以前に風神雷神図を
たくさん見ていますが、それと比較して、あまり良い
出来の図ではなかったです。(風神図は展示なし)

 仏画もいくつかありましたが、色落ちが激しくて、
何が描いてあるのか、目を凝らさないと見えません
でした。

 博物館を出たのは13時ごろ。東京芸大の前を歩いて
千駄木方面へ。(芸大は入試でしたねぇ)
 芸大正面から少し進むと、右側(音楽系の学部)に、
赤レンガの建物が見えてきます。

 んで、チョイと調べてみたんですよ。この建物について。
赤レンガ1号館と2号館だそうです。
 やはり歴史のある建物で、1880年(明治13年)に
教育博物館(現在の科学博物館の前身)書籍閲覧所の書庫
として竣工し、のちにそれを芸大に移築したんだってさ。
趣があって、柔らかい感じがしますね。できるだけ残して
もらいたいものです。


 お昼ごはんはどこで? って考えた。
 そうだ 谷中よみせ通りの入り口にある定食屋さんへ
行ってみよう。(芸大からは徒歩で20分)

 って、ガラっと引き戸を開けたら、なんだか店の様子が
違うんですよ? 店を間違えました。(^^ゞ
 でも入っちゃったので、そこで食べました。
 
 
    和定食 味はよござんした。


 んで、お腹が膨らんだところで、アップルパイを買って
帰ろう。オヤツは別腹ですよ。(笑)

  (自宅、3時のおやつに食べました)

 よみせ通り、谷根千を巡り・散歩・散策している人たち
がたくさんいましたね。
 小さな美術館や小物の店、食べ物屋さんもたくさんあり
ますからね。
 10円まんじゅうも売ってるしさ。(^O^)/
コメント