大道具の素

劇団ほうき座の大道具・舞台裏

ダンボールのセット

2005年02月11日 | 舞台写真

「3匹の子ブタ」(1988)

「ワラの家」の写真がなくて画(テッチさん作)を載せました。
これは三軒ともにダンボールで作ったやつです。意外と重いし、管理が大変なので
これ以来ダンボールはあまり使いません。
絵の具のノリはいいですが、あまり水分が多いと。ふやけるし、一度でも折れるとまずいので骨組みを入れるのですが、釘も効かないし。ベニヤの方がいいっすよ。

抜き蝶番 2

2005年02月11日 | 舞台道具
      抜き蝶番の取付け方

手作り蝶番が出来たところで。大事なャCントがあります。


皿ビス(3×20)などで固定する時に2.5寸の釘を挿したまま取り付けます。
こうして遊びがない状態で取り付け、ナグリなどで抜き取って完成です。



で、なんでもかんでも抜き蝶番に。これはドア用。



ついでに。ボルトで繋ぐのならチョウナットを用意しましょう。
工具が要らないから…人が乗るような物は勘弁してください。


抜き蝶番

2005年02月11日 | 舞台道具
抜き蝶番(屋台蝶番)loose-pin hinge


市民オペラに参加した戦利品です。枚数が少ないのでもっぱら場転用に
使ってます。上演中に道具が分かれたり、暗転中にパネルを繋いだりと。
この辺じゃ売ってないし、高くて手が出ません。ということで作ります。


-----------------------------------------------------------------
       抜き蝶番の作り方

手に入りやすい安価な蝶番のカシメ部をグラインダで削って。2寸釘
などを使ってピンを抜き取ります。




2寸釘を曲げた物でもいいんですが、見た目も使い勝手もわるいので
かくし釘を曲げてピンを作ります。この直径3ミリの長めの釘を見つ
けた時は嬉しかった。

完成!
でもつづく~


初舞台はパーマン?

2005年02月11日 | 舞台写真
役者には興味がなかったのだけど…(コスプレ好きだった?)


「赤ずきん」(1987) 
テッチさん(ほうき座)の脚本、演出で幼稚園の発表会にお父さん達
だけで参加してお芝居をするところがあり、その台本を使ってスイミ
ングスクールのクリスマスパーティーで寸劇をしてました。

一日で三回公演!やるたびにパワーアップ!長い休憩…なつかしいなあ。
パーマンの台詞は五つでした。

お父さん達
この中から何人も入団してます。
クリスマスパーティーの寸劇
役者の登竜門?羞恥心をすて大きな声を出す修行の場。