K's factory

まぁ、のんびりと。

久しぶりのクワネタです。

2006年10月15日 | 昆虫 (メインはクワガタです)
ほったらかしにしていたクワガタの幼虫が蛹になっていました。

いちおう阿古谷の有名な血統なんですが、こいつだけは菌糸ビンにも入れずにプラケースにマットを詰めて放り込んだままでした。

菌糸ブロックの瓶詰め作業って結構疲れるんですよね。
それでこいつの分は力尽きて作らなかったのでした。(^^;

まぁ手抜きをした分、扱いも雑でマットの中で蛹室を作っているのが見えたので掘り起こしちゃいました。(^^;
そしたら結構立派な♂だったので人工蛹室へご案内。

正面の写真を撮りたかったんだけど、正面を向かせるとピョコピョコ動いて必ず横向きに収まる。
あまりいじり倒してもいけないので仕方なく横向きで撮影。

ちなみに以前産卵させた北峰寿山の幼虫もだいぶ育っておりました。
よって急遽菌糸ビン作成。
1週間ほどしたら転居してもらう予定です。

今日はゆっくり他の幼虫もチェックしてみようかと思っています。

名古屋まつり

2006年10月15日 | Weblog
というわけで、今度は名古屋まつりです。

愛知の人間は戦国武将の話しかしないといわれるぐらい武将好きですな。
特に三英傑といわれる家康、秀吉、信長は大のお気に入りのようです。

わたしが思うには愛知県民を一番象徴しているのは家康だと思いますな。
でも聞くところによると秀吉の人気がわりと高いらしいです。
わたしは信長が好きですが・・・。(^^;

さて、この名古屋まつりはその三英傑の行列がメインディッシュです。
これがまぁ大掛かりというか・・・。

ちなみに三英傑の役は一般公募です。
名古屋市在住または在勤の25歳以上で信長役は確か乗馬が出来ないとだめだったと思います。
去年は愛知万博があったのでこの時期には行われず夏前に行われました。
しかも三英傑は一般公募ではなくドラゴンズのOB選手が務めました。
たぶん矢沢氏、彦野氏、今中氏だったような。
信長もこのときばかりは馬には乗っていませんでしたな。

そして数キロにも及ぶ行列が交通規制のもと行われます。

行列が名古屋駅の前を通過するときには全面通行止めとなります。
まぁ、東京なら新宿辺りを大阪なら梅田近辺を全面通行止めにして戦国武将の行列が歩き回ると思ってもらえばええんとちゃうかな。(^^;

千姫の写真は愛想が良かったので載せときました。(^^

途中で信長の後ろの馬は機嫌が悪くなったようでまっすぐ歩かず手綱を持った人を困らせていました。
あまりにいうことをきかないのでお馬さんが顔をしばかれているところを見ちゃいました。(笑)

行列を見終わってもうフラフラでした。(^^;
帰って速攻で一眠りしちゃいました。

仕事帰りに・・・。

2006年10月14日 | Weblog
今日は午前中の仕事が終わったら午後は勤務しなくてよいとのことだったので即退却~♪
背後から「お~い」と呼ぶ同僚の声は無視無視。

もう疲れまくりで今日も朝からめっちゃだるくて倒れそうでしたからなぁ。

そして職場を出てしばらくするとふと祭囃子のようなものが聞こえてきた。

ん?と音の鳴る方に視線をやるとなにやら山車が止まっている。

はい、もう止まりません。(笑)
いつの間にやら脚は山車の方向へ。(^^;

どうもお寺か神社の門の前のようで山車の上ではからくり人形が踊っていました。
何枚か写真を撮り、山車が動き出したので着いて行きました。

するともう一台別の山車が待機していました。

ちなみにこのあたりは道が非常に細く曲がりくねって迷路のようなところです。

さて、どこに行くのかと着いていくと・・・。

え? あの・・・ あなたたちなにをなさるおつもりで?

というような細い路地めがけて入っていくんだな、これが。

直角に曲がるときは前で綱を引っ張る男衆が力技で曲げていくんだな。
祇園祭で山車を曲げるときは車輪の下に竹を並べて水を撒いて滑らせるように方向転換をしていたと思うが、ここのは山車の大きさも小さいというのもあってか強引・・・いや豪快に力技で決めます。
道路を見ると車輪で擦られてアスファルトが若干削れてたりします。

山車の通り道にある電線は山車の上に乗った人や先導する人が竹竿で上に押し上げながら通って行きます。

ちなみに写真を見ると山車の後部に女の子がちょこんと座って鼓を打っています。
この女の子たち・・・実は結構かわいらしいです。
将来は美人になりそうでしたな。

さて、この祭りは花車神明社祭というらしいです。

そして山車のあとを歩いて小一時間(笑)

大通りに目をやるとなにやら行列が・・・・。

あっ・・・今日は名古屋まつりやってたんや。


当然GOです!

倒れそうなはずなのに何をやってるんだか。(^^;

戦ってますねん。(^^;

2006年10月12日 | Weblog
もう1週間ぐらい風邪の症状が抜けません。
先日は夜に近所のスーパーまで徒歩で出かけようとしたらちょうど中間地点で倒れかけました。(^^;
このままスーパーまで歩くのが安全か帰るのが安全か迷うぐらい強烈でしたわ。
もちろんスーパーまで行って買い物を済ませて帰宅しましたが。(笑)
でも近年稀に見るヤバさでしたな。

仕事のほうもプチ繁忙期でして体調不良も伴ってなかなかキツイですな。
来週はちょっとは休めそうですが・・・。

かなり疲労が蓄積してますな。

いい季節になってきました (^^

2006年10月10日 | Weblog
夜、外を歩くとキンモクセイの香りが漂ってきます。
空気も少しひんやりとして音も静かになったような気がします。

以前タバコの香りで季節の変わり目がわかるという話を書きましたが、秋を感じるのはこの冷えた空気とキンモクセイの香りです。
しかも夜でないと感じないんですね。

秋の限定品です。(^^

この香りが終わるころには紅葉の季節になるんでしょうな。

教育再生会議?

2006年10月07日 | Weblog
いやいや、「美しい国」日本にどうやってするんですかねーなどと書いたそばからこれですか。(TT
もう泣くしかないですな。

安倍首相は教育改革を最重要課題としているが、その検討機関というんですかね?教育再生会議のメンバーが発表されてますな。

横浜市教育委員の義家氏ですか。(^^;
この人ってどうして教員を辞めたのかね?
この人の勤めてた高校って問題のある生徒を受け入れるってめっちゃ宣伝してたやん。
それで毎年ある時期になるとTVで学校の様子を放送してたな。
はっきりいって「宣伝番組」やろ?と思って観てた。
この人も「ヤンキー先生」とかいうて担ぎ出されただけちゃうの?
教育に関するどんな実践をしたか全然聞こえてこぉへんやん。
本来それを前面に出すべきでしょ。
TVで対談してるのを見たことあるけどある意味いっぱいいっぱいでかわいそうに思えたけどなぁ。
しかも最近は先生相手に講義してるってのもニュースで読んだけど。(^^;
そうそう、昔はやんちゃしてたって自慢げに言うてるけど迷惑かけた人への謝罪はちゃーんとしたんやろな?
それとも人に迷惑かけんとやんちゃしてた?(笑)
高校辞めてすぐに横浜に決まった時も「横浜市も何考えとるんやろな」と思ったが・・・。
で、何で高校辞めたの?(笑)

演出家の浅利氏も就任ですか。
この人は小渕内閣の時やったっけ?前にも教育関係の委員やってたよな。
で、なにをしたの?
成果もちゃんと発表して欲しいな。
こんなこというと「発表してます」なんて言うんやろうけど、届かん声で言われてもなぁ。

シンクロの小谷氏もか・・・。

教育改革が最重要課題ねぇ。(笑)

最近の女優?の態度

2006年10月07日 | Weblog
わたしは新聞を取っていない。
民法のTVもあまり観ない。NHKは全く観ない。

ニュースはネットで見るし、TVは衛星ばかり観るからである。

最近ニュースの芸能記事で若い女優というかタレントの態度についてよく目にする。
取材していても記者を馬鹿にしたようなものの言い方をしたり気に入らない質問には無視をしたりするというものである。
また撮影現場で「何様なんだ?」といいたくなるような態度をするものもいるという。

まぁ、この手の記事がすべて真実かどうかはわからないが、その記事を読んでいてあながち誇張とも思えない。
最近の若い女(というよりガキ)の態度は目に余るものがある。

記事にもあるが都合が悪くなると「言ってる意味がわからないんですが?」というようなことを言い、「はぁ?」と斜めから視線を送ったりする者をわたしもよく見る。

「言っている意味がわからないんですが」というのは彼女らにとっては相手を馬鹿にした表現である。

わたしにこういう態度をすれば「言ってる意味わかんないの?」とふっと笑いながら相手をする。
相手は馬鹿にしたつもりが逆に馬鹿にされて「なに、この人」とか言いながら周りを見回し助けを求めるのが普通だ。
「なにその態度!」などといえば「わたしは礼儀を知らない者に対しては同じように接する」と答える。

まぁ、記者さんは商売相手だからなかなかこうはいかないのだろうが・・・。

しかし、わたしは相手が客でも容赦しない。(^^;
どうせそんな客はうちにとって「いい客」にはならない。
そんな客に外で悪口を言われたところで良識があるならそんな者を信用しないだろうし、そんなものの周りに良識がある者が集まってもないだろう。
ということは「いい客」にはつながらないし、その場を上手くまとめて引き止めたところで後々余計なトラブルを持ち込む可能性を残すだけだ。
よってうちにとって影響はないどころか切ることの方がのちの利益を生む。
目先の利益よりのちの利益である。

さて、どうして生意気なガキが多いか。
答えは簡単である。
相手が反撃してこないとわかっているからである。

反撃してこないならミルコもシウバも朝青龍もアントニオ猪木も怖くないわな。
どつけるだけどつくやろ?
けど、反撃してくるとわかってたら手は出さんやろ。
(ミルコさん達をどつきたいというわけじゃないからね。強さの象徴として出しただけよ。(^^;)

怖い目にあっていないから怖さを知らない。
だから生意気な態度が通用すると思っている。
自己中心的な考えや態度が通用すると思っている。
要は薄汚い考え方を持ったガキどもをこの国は作ったってわけだ。

わたしは見た目は温和そうに見えるらしい。(笑)
それだけに先ほどのように反撃したときのギャップとそのときに身体から発しているオーラ?がすごいらしい。(笑)

わたしはこんな世の中の修正にほんの少し貢献しているだけである。

さて、「美しい国、日本」どうやって作るのかね?
これ以上ぬるま湯につかったような国にするなよ。
とメッセージを送ってみる。

まぁ「ニート対策」なんていってるようじゃダメだな。
働かんやつに働いた者が払った税金を使うようじゃな。
ニートなんていってる連中もその親も働かない理由を言うんだろうが、理由があれば働かなくていいなら誰も働くか。



うわっ、でかっ!

2006年10月07日 | 昆虫 (メインはクワガタです)
今日はお休み。
朝っぱらからクワカブの世話をする。
10月に入って気温が急に下がったが、室温25度程度(空調なし)なのでクワガタ達の動きも活発です。
マットが汚れているものは交換し、各ケースに餌を投入です。
ちなみにうちでは成虫の飼育にいわゆる昆虫マットは使っていません。
小バエやダニがつくのがいやなのでハムスターなどの飼育に使う抗菌おがくず?を使っています。
交換して捨てるのも燃えるゴミなので簡単ですし、昆虫マットのように重くなく量もかさばらないですからね。

クワガタ達のメンテが終了し、やっとカブトムシのケースに到達。

1つ目のケース。
まだ幼虫も小さいですな。餌の交換も必要なし。

2つ目のケース。

うわっ、でかっ!

いつのまにやらこんなに育っとった。(^^;
マット上部は糞でいっぱいなのでマットは交換ですな。
クワガタの幼虫飼育で使った菌糸のくずを混ぜて増量したマットを投入です。
栄養も残ってるでしょうからな。

クワガタの菌糸ビン交換の際に出た菌糸カスや食べ終わった菌糸は別のケースにとっておいてカブト幼虫の餌にしてます。
カブト幼虫の食べたマットはこれもまた取っておいてプランターに入れて花や野菜を育てることもあります。
菌糸カスや食べ残しマットなどはすぐに使うならそのまま保存しますが、そうでない場合は屋外の風通しのよいところで乾燥させて水分を飛ばしておくほうがいいです。
そのまま長期保管すると痛みますし、ダニや小バエがついたりしますからね。
ちなみに水分が多く残っていると腐ります。(^^;
まぁ、可能な限り資源は循環させていくということで。

3つ目、4つ目のケースは産卵セットが遅かったのでまだ卵のままです。
あまり大きなケースは使っていないので産卵数も多くなく4つのケース合わせても30匹程度しかいないと思います。

30匹も?というツッコミはなしということで。(^^;

写真は2つ目のケースの幼虫で比較のために1円玉を置いています。
1つ目のケースの幼虫は1円玉と同じぐらいの大きさですな。

パン作りに挑戦

2006年10月04日 | Weblog
以前オーブンレンジを購入した話を書いた?ような気がするが、とうとうパン作りに手を染めてしまった。

早速ネットでパン作りについて調べてみた。
すると比較的初心者向け?と思えるようなページを見つけたのでさーっと流し読みをすると結構簡単に出来そうである。
ちなみにオーブンレンジの取扱説明書にもレシピが載っている。

早速材料を近所の100均で購入する。
100均で売っている程度の量が一人で作る分にはちょうどいいのではないかと思ったからである。

まぁ、材料といっても強力粉とドライイーストぐらいである。
あとはオーブン用のキッチンシートかな。

うちに帰ってから材料の買い忘れに気がつき、近所のスーパーへ。
バターを忘れてたんだな。
ついでに小麦粉のコーナーを見るとパン作り用の強力粉を見つけたのでついつい購入。(^^;

さて、うちに帰りパン作り開始。
材料の分量はネットで見たレシピや取説のレシピの数字を見て適当に計算した。
そんなにたくさん作っても仕方がないので1人前の分量に計算したというわけだ。
それらをボールに入れてこねる。

ここでまず第一の失敗。
強力粉などの分量はちゃんと計算したのに卵の量はあまり考えずに1/2個入れてしまった。
よってこねても上手くまとまらないので強力粉を追加することになってしまった。
結局レシピに載っているのと同じ分量ぐらいになってしまった。

こねた材料を発酵させるのだが、これはオーブンの発酵機能というものを利用した。
発酵は一定の温度がなければ行われない。
夏場ならともかく涼しくなってくると思うように発酵しない。
熱帯魚飼育でドライイーストを使った発酵式CO2発生装置を使用していたことがあるので体験済みである。

ここで第二の失敗。
上手く発酵して膨らまないんだな。
ドライイーストは小さじ1杯となっていたが、小さじ1杯がどれぐらいのものかわからないので適当に入れたんだな。
すると足りなかったようでちゃんと膨らまない。
よってドライイーストを追加してしっかり練りこんで再発酵させた。

ちなみにいまネットで小さじ1杯とはどんなもんか調べると5ccということである。
なお、大さじ1杯は15ccのようである。

あとは卵の残りの1/2をパン生地の上に塗ってツヤを出すのだがその手順を間違えたかな。
まぁ、あまり影響はなかったけど。

さて、何とか焼き上げるところまで無事に到達した。

味は・・・・・。

結構いいんじゃない?(^^v

実際に作業する時間より一次発酵、二次発酵など寝かせて待つ時間が多く出来上がりまでに結構時間がかかる。
たぶん全工程で2時間はかかっているはずである。
発酵させている間は別のことをすればいいのだが中途半端で落ち着かないわな。
そばやうどんのように麺棒を使って大きく広げていくことはないので小スペースで簡単に出来る点はいいかもしれない。

でもたまにしかやらないかもね。(^^;


一日一善?

2006年10月02日 | Weblog
辞書を調べても一日一善などという言葉はないのだが、モーターボート協会?の笹川会長がCMでこの言葉を使っていたためある年齢以上の人たちはこの言葉を知っているだろう。

さて、昨日100均に行った時のこと。
商品を6つ持ってレジに行ったところレジのおねぇちゃんが「1・2・・5。5つですから525円です」と。

でも、わたしは「6つやで」とちゃんと言いました。(^^
「黙ってた方がよかったかな?」というとレジのおねぇちゃんは笑ってました。

今朝、自動販売機で缶コーヒーを買っているとおねぇちゃんが自転車で後ろを通り過ぎて行き・・・。
ふと見ると変速機のところにタオルが絡まって引き摺りながら走っている。
「おーい」と声をかけると慌てて止まり、振り向いたときにタオルに気が付く。

小雨降る中、おねぇちゃんはタオルをはずそうとするが外れずわたしが駆け寄る。
「はずせる?」と訊くと「無理っぽいです」というのでサクッとはずしてあげる。
変速機の構造を知らずに引っ張ったら外れるわけないですからな。

手に油が付いたが知らぬ振りしておねぇちゃんに別れを告げる。
う~ん、ナンパのチャンスではあったな。
おねぇちゃんは「ありがとうございました」と走り去った。

熱帯魚の水槽を洗って綺麗にし、持ち上げた瞬間手が滑ってゴツッと大きな音をさせてしまった。
わちゃー、割ってしもたか?と見回すが特に損傷もない様子。
水を入れても漏れてこなかったので水槽台にセットする。

砂利を入れレイアウトも出来たとき、水槽の角にひび割れ発見。(^^;
水圧で割れないかドキドキしている。

はぁ・・・ええことしてもこんなオチじゃなぁ。

そういえば昔、夜中に道で子供用の財布を拾ったら中身は10円やったけど家の鍵が入ってたから交番に届けた。
もしちゃんと持ち主に帰ることがあればその子供はもし自分が何か拾えばちゃんと届けてくれる子になるやろうと思うからである。

それなのに警官はめんどくさそうに時間をかけて調書を取りやがった。
こっちは翌日も仕事なのに深夜に時間を割いた挙句、こんな気分になるなら親切心など起こさねばよかったと思うような態度だった。
その翌日スピード違反で捕まった。

まぁ、人生こんなもんである。