台湾生活-日々のともしび-

台湾と日本を行き来する日本人の目から見た、日本や台湾の日常的できごとへの個人的感想

繁体字と素食─もう一つの中国的文化─

2005-04-08 14:00:00 | 台湾生活のひとこま
 秋から新学期が始まる台湾では、一学期の中間試験は10月、二学期は3月だ。小学校から大学まで、この前後にほぼ同じように試験がある。試験を終えた高校生などが、お昼過ぎに、帰宅を急ぐ姿が町のあちこちで見られる。会話を教えに通っているいくつかの大学は、学生達の姿もまばらだ。自分の小学校時代には、まとまった試験はなかったように思われるが、長男は、一つの学期に二回定期のテストを受けて、結果を持って帰ってくる . . . 本文を読む

故郷─異郷を旅して─

2005-01-30 10:43:06 | 日々におもうこと
 「郷に入れば郷に従え」ということわざを聞いたのは、いつの頃だったろうか。小学校の1、2年生の頃、物識りだったMからかもしれないし、あるいは、高学年になってからやはりよく本を読んでいた同級生のIからだったかもしれない。故郷を離れたことのなかった、その頃は、何のことかまったくわからなかったし、自分がこの土地を離れていったいどこに行くのか、考えたこともなかった。当時は、海外旅行はもちろん、国内の旅行で . . . 本文を読む

砂埃─めぐる季節に─

2004-12-25 11:00:00 | 台湾生活のひとこま
 年末とは思えない暖かい日が続いている。以前ならこの季節は冬の季節風が強く、灰白色の雲が空を覆って、ほとんど雨模様で、冬の日本海岸のような風情がだいたい三月まで続いたものだったが、この二三年、次第に冬の曇天に冬晴れの日射しが射す日が多くなっている。今年も、12月4日初めに台風が来たりして、暖かい日が続き、晴れ間を見ることが多い。  近くのミッション系の学校では、数年前からクリスマスの飾りを校庭の立 . . . 本文を読む

トロイの木馬─千年の復讐1─

2004-12-01 10:25:29 | 日々におもうこと
 ビデオレンタル店で「トロイ」のDVD版レンタルが始まったので、長男にせがまれて借りてみた。  長男は、イラク戦争が始まった昨年頃から、「戦争」に興味を持ちだして、そのころ習っていた絵にいつも戦車や軍艦ばかり描くようになった。テレビで毎日のように中継される戦車やヘリコプターあるいは兵士の戦闘の場面が、頭に残っているらしい。去年の春、3月20日開戰してから、イラクの戦いは慢性化し、いつ果てるともしれ . . . 本文を読む

記憶の彼方から─懐かしい品々─

2004-11-17 13:30:00 | 台湾生活のひとこま
 三立台湾台で、台湾での竹製品作りを取り上げていた(2004年11月6日)。その一つを見ていて、まったく忘れていた、一つの道具を思い出した。  日本では、おそらく箕(み)と言われていた品だが、太い竹を割いて薄い板にし、何枚か重ねて馬蹄形に曲げ、それを両端にして、馬蹄形の丸い隙間に細かい竹の籖(ひご)を籠状に編み込んで、手元側は深く、手前側に行くほど、浅くなる形に仕上げるものだ。手前側の深いところに . . . 本文を読む

水たまり─忘れられた光景─

2004-10-28 16:00:00 | 台湾生活のひとこま
 新学期が始まり、授業が午後と夜間に入っている関係で、午前中は次男の世話を引き受けて過ごしている。  いくつか散歩のコースがあるが、その日は、歩くのが好きな次男を連れて、近くの大学のキャンパスに向かった。  この大学は、台湾でも最も古い大学の一つだ。正門を入り、並木の下を歩いて、グランドに向かった。煉瓦を細かく砕いた赤い土を敷いたトラックの中で、しばらく土を捏ねたり、小石を投げたりして遊んだ。長男 . . . 本文を読む

最悪の予兆─東アジアという火薬庫─

2004-10-18 11:40:10 | パンドラの箱
 神話では、パンドラの箱には希望や予知などが残っていたということは前に書いた。従って、人間には、未来に関わる災厄は来なかった。その代わり、聖書なら「黙示録」、多くの民族にも「予言詩」というような、未来を見通そうとする書物が必ず現れている。過去に関する神話的思考が年代記だとすると、未来に関する神話的言説は「予言」という形で書かれ、そうして自分の時代を見通そうとしたのだと言える。「予言」は、現代人が思 . . . 本文を読む

結婚写真─二人の世界─

2004-10-12 17:30:38 | 台湾生活のひとこま
 日本にあって台湾にないものや、台湾にあって日本にないものはいくらでもあるだろう。だが、互いに自分にないものには先入観を持たずに向かうことができるためか、ないものを受け入れるのは、実はそれほど難しくはない。困るのは、共通しているのに、全く違っているという場合だ。  料理から生活の仕方までそうした話題はいくらでも見つけることができるが、今回は、結婚写真を取り上げてみよう。  私達夫婦が結婚写真を撮っ . . . 本文を読む

台風─危機の楽しみ─

2004-09-29 16:00:30 | 台湾生活のひとこま
 今年の夏は台風が多かった。高校時代に地理の時間で習った三つの熱帯性暴風雨のいずれもが今年夏の話題になっている。日本にはすでに十個に迫る数が接近し、アメリカのカリブ海沿岸も毎週のようにハリケーンに襲われている。サイクロンの洪水などでバングラデシュやインドの東部は大きな被害を受けたというニュースも流れた。台湾にも7月初めと8月終わりに二つ来て、記録的な豪雨で大きな被害をもたらした。が、今さら地球温暖 . . . 本文を読む

「食は中国にある」のか?

2004-09-21 11:30:13 | パンドラの箱
 2004年9月8日朝のNHKニュースで、広州特集を現場中継を交えて流していた。「食は広州にあり」というのだが、確かに、そのとおりだろう。台湾のニュースを見ていると、ときどきCCTV(中華人民共和国中央電子台)のロゴが入った画像で、「食は中国にあり」の実況をよく伝えてくれる。なるほど福岡一家四人虐殺死体遺棄事件のような事件を「外国に勉強に来ている」はずの留学生が頻繁に起こす国らしい、めずらしい食べ . . . 本文を読む