keiさんのつれずれ日記

残り少ない人生なので今の生活を記録しておきたいと思いブログを開設しました。

小海線~東京の旅

2009-09-09 12:43:18 | 18切符の旅
9/5(土)
朝4:30起き。今夏最初で最後の18切符の旅である。
早く起きすぎだが、緊張のため早く起きたのだろう。
早朝の出発は朝食を途中で取ることにしているので、することがないので5:20には家を出る。
本当は5:51鶴里発の地下鉄に乗るつもりが、始発の5:31発に間に合ってしまった。
今池で乗り換え、千種からJRに。ここでも一本早い多治見行きに間に合った。
これがなんと早朝なのに10両。後ろ半分が特急用車両であった。当然がらがらなので4人がけコンパートメントに座り朝食を取る。
1年住んだ高蔵寺を過ぎ、程なく多治見へ。ここで本来の中津川行きに乗り換え。
6両だがさすがに混んでいた。座りはしたが、いやな予感が・・・。
高蔵寺に住んでいる時は神領始発の直通松本行きに乗れたのと、平日ばかりだったので18切符シーズンでも混んでいた記憶がなかったが・・・。だいぶ前、大阪から信州を目指した時と同じになった。
それは中津川で、・・・、2両の松本行きは乗り換えの客が走り、あっという間に満員。沿線に観光地こそあるが、街のないこの区間では・・・、木曽福島では一番降車人員が多かったがタイミングが悪く座れず。以降全くチャンスすらなく2h立ったままで塩尻に。
塩尻に9:57着。11分で10:08甲府方面に向かう。中央東線色の115系(113?)6両は50%の乗車率。朝からのビールを片手に11:00小淵沢着。
11:20の小海線に乗る。ここも最近よく乗るが、いつも清里までである。
今回はもっと先まで行くことにした。12:28着の小海までいくが、沿線第一?の街のようで駅前にショッピングセンターがある。約45分の待ち時間、駅周辺を散策するが何の変哲もない地方の街である。13:13発の列車で折り返す。この辺りの乗車率は小淵沢~野辺山の1/5くらいであろうか?窓の外の景色も他のローカル線となんら変わらない。
小海線は野辺山までなのがわかる。
13:51その野辺山で降り、散策する。自転車を500円で借りればもっと行動半径も広がるだろうが、あえて歩く。気温はやはり低めではあるが歩くとやはり汗が出てくる。
14:48の列車で小淵沢へ戻る。16:17発の臨時快速ワイドビューやまなしまで1hある。
先行する普通で甲府辺りまで行き途中から乗るべきか、迷ったが、やはり始発から終点まで乗ろうと小淵沢駅周辺を歩き時間を潰す。が、この臨時快速の自由席には長蛇の列が出来ていた。なんとか座れたが、進行方向とは逆。それでも窓側をゲットしたのでビール等の置き場に困らなかったので助かったが。
この列車も5~6年前関東在中時よく帰りに使ったものだが、確か日曜ばかりだったががらがらだったような・・・。1ボックスを1人で占領していた記憶が・・・。
さすがにこれだけ混むのはわかる。快適な乗りごこちと速さである。15分ほど遅れて新宿に19:15頃到着した。
さて久々のお目当てのつるかめ食堂へ行く。いつもと同じようなものを頼む。
大ビール1、チューハイ2、卵焼き、厚揚げ、マカロニサラダ、わかさぎ天ぷら、それに今回は元気丼(すじ肉とマリネののった丼)で3150円。食べ過ぎである。
さてここで最大の不覚!Pをやってしまい22000円の出費!!もう二度と・・・・。
いつものグリーンカプセル新宿に行き、今回はマッサージを受ける。久々のマッサー、その時のみ極楽であった。
9/6(日)
4:00頃カプセルで目が開く。
5:10頃の電車でスタートするためである。
一風呂浴びてから出発。5:02の新宿発東京行きに乗る。
が、東京5:43の沼津行きに乗ろうとはしていたが、この電車なら品川に行けば始発5:20の静岡行きに間に合ったのでは?と思ったのも後の祭り。以西の連絡で同じ時間にはなるのだが・・・。
東京駅でsuicaにてグリーン券を購入する。750円也。これを安いとみるか?もったいないとみるか?結果的には安いと見るべきだろう。特にロングシートばかりの首都圏では。
沼津で浜松行きに乗り換え。ロングシートで2h居眠りしながら乗る。
さすがに前半グリーン車とはいえ4h乗りっぱなしなので、浜松で途中下車。一本遅らせる。駅前のセブンでビールを買い、浜松始発の特別快速である。これなら金山まで一本である。12:09に金山着。東京からたった3本で名古屋に帰れた。(通常なら熱海、静岡、浜松、豊橋で乗り換え計5本)

8/22高山~せせらぎ街道ツーリング

2009-08-25 08:08:59 | ツーリング
8月22(土)
朝5:00起きで外を見る。曇り。
6時までには出発するぞ、と思いきや、準備して出ようとすると大雨?
せっかく着たウェアを脱ぎ家に戻りトーストとサラダの朝食を取る。
本来はR41沿いのパン食べ放題のモーニングサービスの店によるつもりだったのだ。
朝飯を食っている間に雨は上がり、7時前に出発する。
R41をひたすら北上する。土曜日の朝早い時間で、車も少ないのだが、どうも信号で良く引っかかる。大阪御堂筋なんかは引っかからないが?・・・・。
犬山を越えたところでガソリンを満タンにする。
この辺りからは快走である。以前通った時はいつも平日だったせいか、あちこちで工事のため片側通行であったが、本日は全くない。下呂を過ぎたコンビニで休憩。
車の家族連れの男性に声をかけられる。カワサキの1200(ZRX?)に乗っているとのこと。10:30頃高山市内着。約3.5hで着いた。距離は約160kmであるから1h辺り45.7km走った。最初の20Kmに約45分位かかったので、犬山以降は51km/h走った計算である。バイクの駐車場を探したが見つからなかったが、陣屋の朝市会場の横に自転車置き場があり、空いていたので停めさせてもらう。無料であった。約1h高山市内を散策。まだ朝市の時間なので見て歩く。途中で牛串、冷凍みかんを立ち食いする。12時前に出発、せせらぎ街道に向かう。ここは2回目であるが爽快である。ウレ峠の辺りは気温も25℃位で涼しく快走した。道の駅清見で休憩。前回はショートではあるがハイキングコースを歩かなかったので今回挑戦。登りはかなりきつかった。約40分のコースを歩き、ソフトを食べる。ハーレー軍団、その他のバイクの軍団が次々来ては去っていく。
清見を出て郡上ICから高速に、本日は岡崎にヤフオクで落札したキャリアに付けるバックを引き取りに行くことになっているので、美濃加茂から東海環状に入る。片側1車線で70km制限であるが100km巡航位である。VRXの時はこの速度の巡航が辛く後の車が気になって仕方なかった。(ミラーもブレて見ずらかったが・・)90km位で走り車が来たら100km位に上げて走った。が、banだと知らず、知らずのうちに前の車に追いつき、追い越し可のところで遅い車を抜いて、の繰り返しである。やはり高速道での余裕は幸せを感じる。豊田東ICで降りオクの商品を引き取りR1で帰宅した。
全走行距離:約360Km、燃費:22.4Km/L(犬山~高山~自宅)

お盆最終日の移動

2009-08-16 22:20:19 | 普段の生活に関すること
久しぶりにお盆期間中に休めることになり、8月12日~16日まで休みであった。
この期間車で岡山に一泊旅行に行き散々の目に会ったが、17日までには名古屋に帰らなければならないのでインターネットの道路情報ばかり見ていた。新名神が出来てから四日市の渋滞が慢性化しているが、お盆なので名神も京都東、米原JC、一宮JCと混んでいるようであった。結果的に16(日)朝6:00出発でオール下道で帰ることにした。
R307⇒R24⇒R163⇒大内IC⇒名阪国道⇒亀山からR1⇒R23でなんと3時間と少しで帰れた。まったく渋滞もなく下道もすこぶる順調であった。
岡山からの帰りで宝塚周辺のR176では失敗したが時間帯を考慮すれば下道も正解である。

初のお盆での旅行(倉敷、蒜山1泊旅行)

2009-08-15 14:40:39 | 旅日記
8月13,14で大阪から岡山に1泊旅行に行った。
結論からすると、この時期車で動くのは今後一切止めようと思った。
13日6:00出発。西宮北、宝塚周辺がナビの渋滞情報で真っ赤。
空いている阪神高速守口線~神戸線を走り武庫川で降りる(これ以上走ると+500円)
R43を神戸へ。かなり流れは悪い。三宮から600円を払い、新神戸トンネルで山越え。
三木東から山陽道へ。以前三木に居た為このルートを思いついた。正解だった。
三木SAで休憩後西へ。兵庫県内は順調に走るが、岡山に入り断続的な渋滞。
それでも11時頃に倉敷に到着。
大原美術館、美観地区を散策後岡山に下道で戻る。
渋滞しながらも問題なく到着。
翌日はホテルのバイキング朝食を満喫後ゆっくりして11時出発。
まずオートバックスで日よけカーテン(簡易的なもの)を購入後岡山ICへ。
この時既に12時前。この遅さが後に命取りになるのだが・・・。
岡山道も順調と思いきや1車線になる総社周辺で渋滞。
中国道に入り落合から米子道に入りまたしても1車線になる所で渋滞。
蒜山到着は14:30頃。
16:00前に蒜山ICから帰路に。
結果的に2時間遅すぎたようだ。
米子道で行き渋滞していたところが今度は上りで渋滞。(反対はすいすい)
中国道に入り順調。しかし電光掲示板の宝塚渋滞○○Kmが見るたびに増えていく。
吉川JC辺りで止まってしまった。
19:40西宮北で辛抱できず降りる。
しかし結果的にこれが大失敗。
西宮北~宝塚をR176で行ったほうが早いと思ったが・・・。
結果的に1:40かかった。
行楽帰りの車も多いのでよく考えると分りそうであったが・・・・。
再度宝塚から高速に乗り自宅到着は報道ステーションが始まって半分終わったところだった。
もう二度とこの時期の車での移動はしないでおこうと誓った。

名古屋市内のスーパーについて

2009-08-05 06:47:21 | 普段の生活に関すること
名古屋のスーパーは最近どこに行っても”レジ袋”が有料である。
そのためいつもかばんに古い袋とエコバックを入れている。
少し前は逆に袋なしだと一回5円返ってきたのに・・・・。
時代の流れか?他の地域は知らないが・・・・。

banditの季節

2009-08-03 20:45:03 | bandit1200S
8月に入り名古屋、大阪がやっと梅雨明けである。
特に昨日、一昨日の土日は集中豪雨等で全く家の外にも出れなかった。
が、これからがバイクのシーズンである。
先月衝動買いでbandit1200Sを買ってしまった。
VRXを買って今年の10月で2年だが、車検を通すことなく買い替えとなった。
今思ってもいいバイクで
①スタイルが良く、スポスタ乗りから注目された。
②Vツインエンジンは見た目、サウンド共に最高であった。道の駅でエンジンをかける時
 も一瞬注目を浴びた。
③抜群のコストパフォーマンス。燃費Max32km/L。
④下道を走ったら最高。どこまでもいけそうなバイク。

が、買い替えに至った経緯は・・・・。

①パワーなさ過ぎ。250スクにも負ける加速。
②ツイン故か?70km以上3500rpmからの振動はミラーも見えず、疲労の根源となった。
③燃費は良いが11Lしか入らないタンク。地方のツーリングでは苦労した。(ガス欠も一回)
④ネイキッドだからしかたないが、高速走行時の風圧が・・・。途中、スクリーンを付け
 かなり軽減はしたが・・・。
なにより買い替えのきっかけはETCの1000円化。休日は高速乗らねば損、と乗ってはみたが、通勤割引以上の距離(100km)を走ると・・・・、振動、風圧での疲労が・・。
とにかく”ツアラー”のbanを手に入れたのだからこれから遠距離ツーリングに明け暮れるであろう。

梅雨明けはいつ?

2009-08-01 14:43:13 | 普段の生活に関すること
久々の投稿である。
8月だというのに雨ばかりである。
バイクを買い替え1月経ったが全く何処にも行けない。
18切符の時期でもあるが、こう天気が不安定では電車でも出かけられない。
バイクと同時期にデジタルDVDレコーダーを購入したので、ビデオ三昧である。

2度目の身延線 期限ぎりぎりの今冬唯一の18旅

2009-01-21 16:43:24 | 18切符の旅
1/20 18切符使用期限最終日である。
今冬は仕事が忙しく、3元日も出勤し、代休も中々取れない状況であった。
18切符を購入することもなく、諦めていたが、20日に休みが取れ、また最近はまっているヤフオクで多数18切符の半端?が出品されていた。運よく定価以下の2100円+送料60円で落札できた。
他をみると回数が減るほど定価より割高になっているが期日が迫っていたのと、オク終了時間が深夜だったのとで落札できた(仕事の忙しいのがピークの時で、深夜の帰宅が続いていたのも幸いした?)
5:00に起床。いつもの5:53高蔵寺発の松本行きでスタートする。
中津川まで5両の運行。乗客が居ないのもいつもの通りだが、各駅毎にドアの開閉があるのでとにかく寒い。暖房が効かないのである。
中津川で2両のワンマン運転となりドアも手動開閉となりやれやれである。
外もやっと明るくなる。朝食ならず、朝から酒である。昨年買った保温できる500ccのステンレスボトルに燗をした酒を入れてきた。通学の学生が乗り降りする中朝からちびちびと良い気分である。
南木曽辺りから沿線は雪が残っている。やはり気温が違うのだろう。
塩尻に8:30着。いつもの乗り換えで甲府行きまで約40分ある。見慣れた駅前をいつも通り散歩する。やはり寒い。
9:09発甲府行きは115系3両である。うとうとしながら10:45甲府着。
駅前を軽く散歩した後、駅に戻りキオスクでいつもの赤ワインを買う。
甲府に来れば定番である。駅前のコンビニで買ったつまみと合わせて11:29の身延線に乗る。312系2両である。甲府を出た身延線は中央線と並走しながら1駅目に停車。2駅目で中央線から右に分かれる。駅間距離は飯田線のように短い。
約2hの道乗りで富士宮に到着。今回の目的は富士宮焼きそばを食することである。
駅に降りた瞬間、身延線が2回目だっただったことがわかった。入ろうとする富士宮焼きそばのアンテナショップに見覚えがあった。恐らく初めて駿河健康ランドに行ったとき関東から時計回りで来たのである。その時はここの焼きそばが有名であることを知らなかったので食べなかった。
450円の並を食べる。具はキャベツと天カス?のみ麺のこしが特徴でたまに食べたくなる味である。次の電車で富士に。
ここから豊橋までロングシートの210系が続く。人も多い。静岡、天竜川(浜松では座れないかと思い)と乗り換え18:06着。ここからやっと快適なクロスシートしかも2人かけの車両となる。よって酒を購入。特別快速で金山へ。19:33高蔵寺に着いた。

レコードのデジタル化 その2

2009-01-19 09:21:48 | パソコン、ネットに関すること
仕事が忙しかったので、あまり進んでいないが、昔のレコードをデジタル化する件、色々な問題が出てきている。
初めはシングル盤から始めたので良かったが、LPを録音する際問題が発生した。付属のソフトでは無音検知機能がないのである。ということは一面が一曲となるのである。もしくは一曲毎に録音すれば?と思ったが実用的ではないのでフリーソフトを探したら超録○○というソフトがあったのでダウンロード。
しかし所詮フリーソフト。LPによって無音レベル、間隔が違うのでかなり難しい。
曲間でもないのに分割されたり、曲間が短いときは一曲と認識したり。
その都度無音レベル、無音間隔を調整はするがうまくいかない。
またレコードによってはヒスノイズがすごい。これを加工して軽減する機能があるのだろうが、まだ使い切れていない。
市販の有料ソフトも今視野に入れ検討中である。
のめり込むと中々終わりそうもない気がしてきた。

レコードのデジタル化

2008-12-31 20:44:44 | パソコン、ネットに関すること
以前から考えていたことであるが、昔買ったレコードをデジタル化したいと思っていた。
一度、8000円でオーディオテクニカのプリアンプ内臓のレコードプレーヤーを買い、直でPCに取り込んでみたが、テーブルの振動もまともに拾い、音質も電話並みでとても使い物にはならなくやめた。
が、車のHDには同じ音楽ばかりでCDレンタルもしていないので飽きてきたところで、冬になりバイクも乗れなく(乗らない?)なったので、冬の休みは何をするか?と考え、チャレンジしてみることにした。まず、USBのアナログ⇒デジタルの取り込み機器の購入である。1万位出せば色々選べるが、結局アマゾンで激安?のデジ造というコンパクトなものを送料込みで2400円位でゲットした。次に当然ソースである。実家に寝ていた上記のプレーヤーとレコードを先日帰ったついでに持ってきた。レコードは古いものは40年位経つのでかび臭いものが多い。が、盤自身は丁寧に扱ってきたからかきれいである。
今までEP版数枚とLP2枚をレコード⇒SDカード⇒車のHDとコピーしたが、感想は、機器なしで取り込むよりは数段良い。が、プレーヤーが安物なのと、所詮レコードなのでCDを聞くような音質ではない。が、車で聞くには十分我慢できる範囲である。
今年の冬はこれで決まり?