ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

HUNTER×HUNTERへの道(^^)

2018年07月16日 07時11分00秒 | ざっくばらんなこと
どうも。

暑いですね!
でも、この夏の陽気を利用してつくるものがあります。
梅干しです。
梅雨に入る頃、梅の実を収穫し、塩漬け。梅雨が開ける頃、3・4日天気のよい日を見計らって夏の日射しのもと天日干しします。


↑今は塩漬けの際に、梅からしみ出た梅酢に赤シソを入れてないので、白干しという状態。干しながら梅酢に赤シソを入れて、干しあがったら色のついた梅酢に戻すと梅干しに紅い色がついていくというわけです。干す前に色をつける人もいるかと思いますけど。
3日3晩、夜露をあてながら干し続けます。
今年は、勝手に生えてくる我が家の赤シソが採れそうなんで嬉しいです。最近は、家庭菜園の雑草をハンマーナイフでぶったぎる際に、発芽した赤シソもぶったぎってしまったりして・・・仕方なく栽培されたものをファーマーズで買ったり。なんか風味が違うんです。肥料だとかが関係してるかもしれません。やっぱり勝手に生えてくる我が家の赤シソが良いかなと思います。


土曜は、静岡県の猟友会の事前講習会がありました。静岡県では、浜松市と静岡市の2会場で行われたようで、僕は静岡市の会場に行きました。



静岡市の会場で、ワナや銃の受講者で250人超いました。内ワナの受講者は200人ほどかと。
事前講習会は狩猟免許の受験をするうえで、必ずしも受ける必要はありませんが、合格をするためのポイントやワナの扱いを学びました。
8月のいつだったかな?試験は。そこに向けてテキストなどを読んだり、問題集を解いたりとしていきたいと思います。
若いときでも物覚えが苦手でしたが、歳をとると尚更ですね!

僕自身、なぜワナの狩猟免許を取ろうと思ったか?は、普段農業をしていて、イノシシが存在感を示し始めたからと、お肉が美味しいからです。

今回ビックリしたのは、受講者が結構いるのと、若者が多くやチラホラ女性がいることです。
僕も、魚やスッポン、ニワトリなど命をちょうだいしてきたりしましたが、イノシシとなるとまた勇気が要ります。
果たして狩猟免許を取る人の中で、どれだけの人が実際狩りをして、生き物の命をちょうだいして、いくのか気になるところです。
通路を挟んで隣に、二人組の女性が座っていましたが、見た感じ山や獣とは無縁の様子でした。どうして免許を取ろうと思うのか今になって気になるところです。聞いてみればよかったです。


↑昨日、畑にて。イノシシの気配。
順調にいけば24時間営業の“俺のワナ”がまた開店しますので、ぜひよろしくお願いします(^_^;)


↑ほじくりかえしてあるけどスゴいチカラ。昔ウリボーを飼ったことがあるけど、ヤバいチカラでしたし。
イノシシは短い牙が口に生えてますが、猟犬など内臓をえぐり出されることもあるそう・・・なめたらいけない。


↑蜘蛛の巣のようにいくつもかけて・・・絶対取ろうと思います。まぁ、自分が掛かるのがいいとこですね(笑)


↑通販生活ならぬ狩猟生活・・・1年以上前に本屋で買って想いをしたためてきました。
こういう本が出てるくらいですから、狩猟が人気あるのかもしれませんね。これがvol.1で続号が出たのかは不明ですけど。

とりあえず、勉強して確実に免許を取りたいと思います(^^)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さや)
2018-07-17 14:01:06
こんにちは。自分で梅干し作るなんてステキですね。前に味噌作りのブログも拝見しました。凝り性なのか、食べることが好きなのか、、どちらにしても凄い!と思いました(^^)
イノシシは自分で捌くんですよね。・・・なぜそこまで?命を頂くためには当たり前の事だけど、、色んな意味で凄いです。感心しました(°° )
ところでお茶農家は今の時期は農閑期なんですか?毎日灼熱で大変ですよね。私は収穫が途切れているので少しの間オフィスレディーで、冷房が寒いです笑
Re:Unknown (keemon)
2018-07-17 22:05:55
さやさん
いやー、いいじゃないですか(^^)OLさんですか?しかしながら、エアコンの効きすぎは辛いですね!
お茶の仕事は、うちの場合は春の新茶+αが収穫期になりますが、年中仕事は何かしらあります(^_^;)草取りなどは暑い季節の大切な仕事です。
そういわれてみると・・・梅は木がありますし、祖母がずっと作っていたので、母が作ってみたりしたのち、継いで僕が作っているだけです。梅干しにしなければ梅は落ちて腐ってしまいますし。昔ながらの梅干しは、行商の際お茶と持っていくと喜んでくれるお得意さまもいますし。
味噌は手作りが最高なんですよ!
イノシシはまだ捕って捌いてないんですが(^_^;)自分でやるつもりです。同居していた父方の祖父はニワトリを潰したり。母方の祖父の家ではアユやら親戚が捕った鹿などを食べさせてくれたりが影響あるかと思います。
今、身の回りにイノシシがどんどん人里に近づいているんですが、猟師さんが二人で対応してくれている状況です。農家の先輩にワナの狩猟免許を取る人はいましたが、実際狩猟する人はいません。
そして、あの美味しいイノシシを知ってしまった僕は・・・やるしかないと思っている次第です。
狩猟に馴染みのない人は野蛮だと思うかもしれませんが、命を奪ったら、、それは食材。最後まで大事にいただきたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。