ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

エンジンはいきものなんだよね。と、思う今日この頃。

2018年09月05日 22時56分00秒 | ざっくばらんなこと
どうも。
台風21号の被害は凄まじいですね。
最近、正直雨戸を閉めたことは久しくなかったですが、昨日は雨戸を閉めて備えました。本当に、自然災害は怖いですね。今後も気をつけていかないといけません。

さて、お茶の栽培だけでなく、作物を作るには独自のやり方で試行錯誤を繰返している人がいます。

僕、竹内園も農薬に頼らない茶栽培をやっています。

先日、視察にお伺いさせていただいた杉本園さんも独自の栽培をやっているんですが、みんな違って正解はないと言っていました。

僕は、今深耕をせにゃならんのじゃ―と深耕機を操作してたんですが・・・ブォー!!!と吹け上がったまま戻らない(゜ロ゜)
ものすごいスピードで進むから。まぁ、危険ですよね!

こりゃ、直さんとと思いました。

まず疑ったのは・・・ガバナ・・・そうそう、炭酸で夏は美味しいね!・・・それはガラナ(^_^;)今回はガバナ。
ガバナは、みなさんが車を運転しているときに、一定速で走るとき、上り坂のときはアクセルを踏み足し、下り坂のときはアクセルを緩めることをしますよね。農機具には、アクセルの代わりにレバーを捻るだけで、そんな作用をしてくれるガバナという機構があります。
深耕機だと、地面にフォークが刺さるとき、その土をひっくり返すときでエンジンへの負荷が変わるので、ガバナがなければエンストしてしまいます。
ガバナをみてみましたが、変わりなし。

ムムムッ( ゚ε゚;)

キャブか・・・わからない。でも、バラすしかないので。

こんなんありますか(゜ロ゜)
謎はすべて解けた、じっちゃんの名にかけます(;o;)

犯人はオマエだ!と言いたいけど、犯人がいない・・・


↑被害者は、キャブレーターのスロットルバルブ。ネジがあるはずですが、ない。写真は閉じていますが、開いてる状態で空気が良く通るようになっていました。空気が良く通ると、ガソリンを吸い上げ、エンジンが吹け上がった状態になるということです。本来スロットルバルブは、ガバナにより開けたり閉めたりされて、一定のエンジン回転にコントロールされています。

自動車整備士の専門学校に通ったのに、整備士の仕事に就かなかった僕が言うのもあれですが・・・一応、資格は持っています。2年通い、国家2級の整備士の資格を取得。今は専門学校に4年通うか、実務経験を積めば、1級の試験を受けれるのかな?僕の時は、実質2級が最高で、1級は試験すら実施されてなかったみたいです。
まぁ、現場で実際に働いていないので、たわごと程度に読んでください。

エンジンっていうのは、竹の水鉄砲みたいなものに、複雑な歯車や何かを組み合わせて。燃焼室にガソリンの混ざった空気を吸い、爆発させています。

吸い込み口を開けて空気とガソリンを吸い込み→竹の水鉄砲の穴を塞ぎながら押し棒を押すように圧縮して→電気的な火花を飛ばし爆発させる→吐き口を開けて排気ガスを排出する を繰返しています。爆発の力を受けて、ピストンが上下に動き、クランクというもので回転運動に変えることで、車や機械を動かします。

エンジンは、最初に手やモーターでエンジンを回すと、壊れていなければ、ガス欠するまで回るんですよね。


↑4サイクルの農機具のエンジンは専門学校で実習で分解しましたが非常にシンプル。このあたりまでは分かりますが、自動車の4気筒とか理解するのに苦しみます(^_^;)
キャブレータのスロットルバルブのネジが無かったので、エンジンに入り込んだんじゃ?と焦ったけど、結局構造上、入り込みにくいんですね。


↑焦ってエンジンを開けてしまいました。
左上 吸気バルブ 右上 排気バルブ
真ん中 ピストン

燃焼室に入り込んだエンジンオイルやらが燃えカスとしてこびりついたりしてますね。


↑こちらは上側のフタ。汚れがついてます。グレムリンのいいヤツに見えます。
口のような穴は、電気的な火花を飛ばすスパークプラグの穴です。


↑少しお掃除しました。
ピストンが下がりながら、吸気バルブを開けて、空気とガソリンの混合気を吸い込んでいる状態です。


↑手描きの図のネジのありかのところで、ネジが見つかりました。


↑ネジをスロットルバルブに付けました。これでコントロールされるでしょう。

今日は髪を切りに行くのに、バイクCTX200にも乗りました!すごく気持ちよかったです!

エンジンって本当に良いもんですね!さよなら、さよなら、さよならっ(^_^)/~~

"【PV】The Peppermint Jam / サングラスマン" を YouTube で見る


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (権兵衛)
2018-09-06 19:29:54
台風、地震、今の日本、
どうしちゃったんでしょう?!
自然と向き合うお茶づくり🍵、こうした気候変動をもろに受けますよね。

ガラナ、ガバナと、そんな中でも、のってますね!竹内さん。

エンジンも、ネジ一つないとうまく動いてくれないんですね!
私は、ネジだけでなくナットも🔩外れてしまっています!
なんとかせねば。笑

農薬を使わない農業、自然と共存する人間生活を、営んで行く事で、地球を守って行くことにつながるんですかね。
返信する
Re:Unknown (keemon)
2018-09-06 21:16:58
権兵衛さん
昨日投稿のブログでして、失礼しました。
今朝、スマートフォンのニュースで知り、テレビをつけました。日本列島はめちゃくちゃですね。信じられません。
お茶栽培は、風で実が落ちるものではないですが、なかなか思うようにならないのはあります。春の気候不安定は特にダイレクトに影響があります。
地震は、そういう周期なのかもしれませんが。
台風は、確実に温暖化の影響があるのかなと思いますけど。世界中で、車を始めとした文明が走り回っているんですから、そうもなりますよね。
被災された方に、少しでも安息できるときが来ることを祈るばかりです。
たまに、思います。人間は、生きるかぎり、地球を食い潰してしまう・・・単に命を繋ぐだけなら、動物たちのように暮らせばいいのかなと。
すべてを脱ぎ捨てて暮らすのはなかなか、難しいです。
なるたけ、自然に負担をかけないようお茶を作りたいと思います。たいしたことはできません(>_<)
権兵衛さん、ネジが抜けてるくらいの方がいいですよね。ボチボチやりましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。