
kebaのデスクトップPCの正面右下、調子に乗って貼りまくったシールのご紹介。入ってるのはインテルはんだけやおまへんで~って(なぜに関西弁風?)。
今年の春に挙動不審になったこともある、去年の夏に購入したPCですが、ふりーざんすさんに教わった方法で調子を取り戻したのか最近はきわめていいコの働き者です。
同じくらい(?)働き者のkeba、今日はキッチンのモノの配置を使いやすいように変更しました。棚の高さをちゃんと調整してモノをいれると、思っていたより収納スペースがあることがわかり、うれしいサプライズ。収納便利グッズもあまり使うことなく全ての食器&調理器具&調味料&ストックの収納完了。
う~、達成感!とリビングに目を転じるとテレビ台の配送が今月末なので配線まるみえだったり、ひろちゃんに送る約束したオーブントースターがプチプチにくるまれて転がっていたり、「まだまだですな」状態。ううむ、道のりは長いのことよ。
今年の春に挙動不審になったこともある、去年の夏に購入したPCですが、ふりーざんすさんに教わった方法で調子を取り戻したのか最近はきわめていいコの働き者です。
同じくらい(?)働き者のkeba、今日はキッチンのモノの配置を使いやすいように変更しました。棚の高さをちゃんと調整してモノをいれると、思っていたより収納スペースがあることがわかり、うれしいサプライズ。収納便利グッズもあまり使うことなく全ての食器&調理器具&調味料&ストックの収納完了。
う~、達成感!とリビングに目を転じるとテレビ台の配送が今月末なので配線まるみえだったり、ひろちゃんに送る約束したオーブントースターがプチプチにくるまれて転がっていたり、「まだまだですな」状態。ううむ、道のりは長いのことよ。
お片づけ着々と進んでいますね。
自分仕様に使い勝手を考えながらあれこれ考えているときって楽しいですよね。
あまり頑張りすぎないでね。。。
「レッズとにゃんこははずせないのですね(^^♪」
うはは、そうざますね。
片付けのほうは、親しい友人なら家に招ける程度になりました~~。さらなる使い勝手のためにはもうひと手間って感じですけど、秋は繁忙期なので命にかかわらないことは後回し(苦笑)
そうです、そうです♪
ホコリで人は死なないし
「ホコリで人は死なない」って、kebaneco家の家訓のひとつですぜ~