おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ペイント

2014-06-22 21:45:24 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り
 
 
 
 
朝のうちは雨が残っていたが日中は曇りで陽射しもあり
 
今日も昨日の続きでH鋼の錆落としと錆止め用のペイントをやった。
 
まずは錆落としを、
かなり錆が出ていたのでマスクもメガネもまっ茶色になった、当分鉄分は摂取しなくてもよさそうだ
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
錆の上から塗れると言う錆止めペイントを塗った
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペンキを塗っていたら近くの別荘の夫婦が見に来た、
この上に建てると見晴らしがいいですねえ~
 
自分たちも東屋を建てたいのだが忙しくてなかなかできそうにないと、
まあがんばってくださいと帰って行った
 
今日はこのペンキで終わり、
 
夕方近くの川に釣りに行ってみたが釣れなかった、
一回だけバシャと来たがそれっきりだった、
テンカラは何かと難しいですね。
 
 
 

グズグズと

2014-06-21 20:43:42 | 日記
本日山は曇り
 
 
 
 
 
 
 
ディスクグラインダーのディスクが無くなったので午前はこれを買いに、
鉄板入り長靴、短いベルトスリング、USBメモリーも一緒に買ってきた。
 
昼からは今にも降って来そうな天を眺めながら、昨日切断に失敗した
H鋼のカット面に溶接で肉盛りをやった。
 
 
これを
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このように、
あまり変わりないように見えるが・・
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2年近く使ってなかったエンジン溶接機、エンジンが掛かるかな?と思ったが
一発で始動、 ディーゼルエンジンはしばらくほっといても大丈夫ですね。
 
 
錆を落とさなくてはならないが余り面白い作業でないので明日に先延ばしした、
いずれはやらねばならない。
 
 

今日は鉄工所

2014-06-20 21:51:57 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り時々晴れ
 
 
 
 
 
 
車庫の天井に当たる部分はまわりをH鋼で囲ってあり
車庫上に建物を建てる場合はこの部分が基礎になる、
 
このH鋼で囲まれた面積をもう少し広げるために、山側に
H鋼を継ぎ足す計画だ。
 
この為、手持ちのH鋼をカットする必要がある、不足の分は昨日発注済。
 
150×300のH鋼をガス切断機でカットしてみることにした、
以前にボンベやらレギュレーターやら吹管やらホースやらバラバラに買い集めていたものを
今日初めて合体させて使ってみることにした。
 
ガス切断機を繋ぎ合わせて、いざバルブオープン、
酸素のレギュレーター付近からシューシューと音、ええ~
 
スヌープ(中性洗剤)を掛けてみたら泡だらけに
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このレギュレーターは新品でリサイクルショップから買ってきたもの、ええやっぱり
安物買のなんとかか?
と思ってカバーを外してみたりしていたが、原因はレギュレーターノブがくっついている
部分が緩んでいただけ、スパナで締め付けてOK,
後は漏れなし!!
 
酸素ボンベ以外はすべて新品、
ガスはプロパン
それぞれ逆火防止装置も付いています。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いざ、切断!
 
 
H鋼は大分錆が出ていたのでカップブラシである程度錆落としはしておいたのだが、
なんだかうまく切断できない、
 
すごくうまくカットできるところもある、錆のところはうまく融けない
H鋼の肩の部分と言うのかTのところが肉厚が厚くなっているので
このところがうまく融けない。
 
いやー思っていたより難しい~~なめていたなあ~
 
左が製品側、これでは製品にならない・・
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう一方はチップソーで先にフランジ側をカットして置いてから中央をガスで切断
 
これならばまあまあ~
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやー溶断を簡単に考えていたがこれ結構テクニックが必要ですね、
当て板をやって、うまくカットできると、カット幅も狭くて真っ直ぐにできます。
 
 
100×100のカットもあったのですが、これはチップソーでやりました
一回では鋸刃が足らないので裏表2回カットすれば簡単に切断できます。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新ダイワのこの丸鋸、思っていたよりずっと簡単にカット出来ます。
普通の丸鋸でも鉄用のチップソーを使えば同じでしょうが切粉が周りに飛び散ります。
 
今時、プロの世界では現場でこんな作業はしてないでしょうね!
 
ガス関係は取扱いやガスの入手など素人には面倒なんで、できれば
プラズマ切断機とかがあればいいですが電源の問題と値段がチョットと言う感じですかねえ~
 
 
 
 
 
 
 

自治活動協力費

2014-06-19 22:51:21 | 日記
本日山は曇り、昼過ぎには雨がパラパラきたが
本降りにはならなかった
 
 
 
 
 
今日は作業はなし、選択して掃除して
買い物に出た、
 
予備の船外機を買ったぞーっとK師匠から電話があったので
早速見に行った。
 
この前買ったのはあまりにもポンコツ過ぎて修理は諦めたとか言っていたが
今回もまたポンコツなんだろうと思って行ってみたら今度は数千円の割には大分程度が
良いようだ
 
ジョンソンの2気筒 6馬力
プラグの点火も問題ないようなので少しいじれば回るようになりそうだ
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは車庫の基礎部分のH鋼がもう少し足りないので発注しに町まで下りた、
町に行けば食料もたっぷりと購入、
 
 
夕方、自治会長さんが自治会の協力費をお願いしますと書類を持ってきた、
まあ年金暮らしの身ですから沢山は無理ですが・・と言ったら、
私もですからよく分かります、と言って帰って行った。
 
幾何かでも出すようにしなければいけないでしょうねえ~
ほとんどここに住んでるみたいなものですから・・
 
 

今日も土木の一日

2014-06-18 20:54:26 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り、夕方から小雨
 
 
 
 
 
 
朝から今にも降り出しそうな空模様だったので、
今日は作業は無しか?  と考えていたがなかなか降りださないので
昨日の続きの堀堀と運搬を、
 
何とか雨の前に作業は一段落した、
 
こんなことやらなくても良いのだろうがやり始めると
なぜだか気の済むまでやってしまう
 
でもしばらくはユンボと力丸には触りたくありません、
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼前に自治会長さんのところに挨拶に行ったら、
親切に村の歴史など記録したビデオのようなものまで見せていただいた、
この辺りの方々は終戦後に開拓団としてこの雪深い地に移住され大変ご苦労の上
この村を築かれて来たのが良く分かりました、
 
で、話は町内会の会員が少ないので何とか協力してもらえないかと・・
町内会費は驚くほど高い、とてもじゃないがそこまでのお付き合いはできません、
 
移住すれば別ですが、今のところ住民票を移す計画は立てていません、
まあ少しだけでも協力することは必要だとは思っていますが・・。