思いのままに!

おけいはんのブログ

大沼湖  (函館 )   (北国の旅 5)

2006-02-13 00:01:09 | Weblog

    わーすごい、すごい 白銀の世界だ
   生まれてはじめて見た
   どこまでも大地はまっしろ
   ずっと見える駒が岳も雪だ
   ほんとうに感動した

           
                                      画像 クリック

             
                      画像クリック

    

           
                                      画像クリック

2日目の観光  大沼湖公園にきた。
ここは広い湖であるが冬は凍ってその上に雪がつもるのである。
以前、夏に同じ場所にきて、ボートにものったことがある。
だから、よけいよくわかった。

ここで、そりに乗って島巡りをした。

            

                       上 のような かっこうですべるのだよ。 


                出発するよ-。 島巡り

                     

                        
                      画像クリック

               わたしもそりの運転できるかしら?
                           スノーモービルでそりをひっぱるのよね。

             

   そりはすべるよ
   白い大地を
   そりはすべるよ
   どこまでも続く白い大地
   むこうに見えるは 白銀の駒が岳
   そりはすべるよ 風をきって
   心はおどる   おどる

 

              ちょっと一休みだ、 しあわせの鐘もついたよ

             

 白銀の世界ってこのことをいうのだなあと実感しました。
  わたしは、ほんとうに別世界にきたようでした。
  ほんとうに感動の一言でした。よかった。よかった。

 白銀の 大地をすべる そりかなあ


さっぽろ雪まつり   (北国の旅4)

2006-02-12 05:26:18 | Weblog

                  
2日目の3時ごろにさとらんど会場につきました。
ここも雪まつり会場です。
広い広い白銀の世界です。
ここはあそぶところーす。
雪の迷路やすべりだいがあります。
また、気球にものれるのです。
それから、市民が創った雪像の作品がいっぱいありました。

雪だるま かわいいでしょ。
            
                             画像クリック

私たちは、あたりを散策しました。
写真をとったり、寒いので甘酒をのんだりして過ごしました。

さとらんど会場でーす。

             

気球にものって、白銀の世界を見るのもいいね。と
思いながら乗らなかったのです。

                    
                       画像クリック

迷路もあったよ。
                

すべり台もあったよ。
               

雪像の前で       
              
                                        画像クリック

ここは子どもたちとくると楽しいだろうなと思いました。
 スキー服をきてこなくちゃ。

ところで、もう1つの会場はススキの会場があります。
ここは氷像の作品があります。
私たちは、そこには行きませんでした。
車中から見ただけです。
会場は3つになりますが場所ははなれています。


ススキの会場の詳細はここをクリックしてください。

きょうでさっぽろ雪まつりの話は終わります。
さて、あすは大沼湖の旅ーす。
おたのしみに。

 


さっぽろ雪まつり     (北国の旅3)

2006-02-11 04:03:18 | Weblog

                 

イルミネーションもきれいだったよ。

     
      画像クリック


 
                       
                          
画像クリック
                                               

    
        画像  クリック

                          
                                                                  画像クリック

氷像とイルミネーション

           
                                         画像クリック

           
                    画像クリック

           
                     画像クリック

   なにしろすごかったよ。        


札幌雪祭り   (北国の旅2)

2006-02-10 15:24:15 | Weblog

                                 
 今年の雪まつりのマークです 

さっぽろ雪まつりの詳細はここをクリックしてください。

続きの雪氷像ですが、大雪像、中雪像は殆どプロが創っていますが
小さい像は市民参加のえらばれた人も創っています。

大通り5丁目  「世界ノルディック2007飛べ 走れ 雪ノステージ」

             
画像クリック

中華人民共和国
             
画像クリック

リトアニア
             
画像クリック


 何の雪像かなあ(市民参加)
                               

               
画像クリック                       

           
画像クリック

           
画像クリック

           
画像クリック

まだ、まだ、たくさんありました。
掲載しているのはほんの一部です。
折角カメラにおさめぶんだけでもと思い掲載しました。
 選ばれた市民参加の作品もとてもよくできていました。
 わたしは、寒い中何時間もかけて創られた方のことを思い
 鑑賞しました。


札幌雪まつりから  (北国の旅 1)

2006-02-09 23:41:20 | Weblog

まず初めにあたって、今回の旅は娘が私たち夫婦への旅のプレゼントです。
計画もみんなしてくれました。  とてもすばらしい旅でした。
きょうから、その旅のことを書いていきます。
旅の書き方は今までとちがって、感動したことを中心に書く予定です。
日時は順次不同になりますのでご了承ください。

6日から3日間の旅をしました。
3回めの北海道ですが、冬の旅は初めてです。
だから感動することが多かったです。
それから、この旅は雪まつりがメインでその他 函館、小樽など行きました。

きょうは、札幌大通りの会場の雪像をお話します。
二日目の夜の6時ごろから出かけました。

4丁目会場では、今、ゴルフ界のアイドル宮里 藍ちゃんです
故郷沖縄の「首里城正殿」や守り神「シーザー」などを
背景にスマイルの藍ちゃんです。

            
画像クリックしてください。

              藍ちゃん前にて,  ゴルフうまくなるかしら?
            

8丁目会場は奈良の法隆寺の金堂です。
ここは全画面ライトアップされていました。

            
画像クリックしてください。

4丁目会場、「ナルニア国物語-第1章ライオンと魔女
 これはついに映画化され、公開されるとのことです。
音楽も入り、ダイナミックな雪像でした。
全画面ライトアップされていて、とてもよかったです。
          

               
画像クリックしてください。    

5丁目会場  大氷像  ロイヤル・エキビション・ビル」
       これは、氷の像です。
       その前で演奏していました。  

               
画像クリックしてください。

7丁目会場 「フリンダース・ストリート駅」
        今年は日本、オーストラリア交流年で30周年にあたり
        つくられた。 

             
画像クリックしてください。

私たちは、大通り会場にきたのは、もう夜です。
きのう開幕だったから2日目です。観光客でいっぱいです。
夜の天気はすばらしかったです。風もなし、氷点下3度ぐらいでしょうか
でも、それに応じた服装をしていたからそんなに寒さを感じませんでした。
札幌にしては、すばらしいお天気だったようです。

わたしたちは、大通り12丁目から1丁目と散策しました。
わたしは、必死でカメラにおさめました。カメラに夢中になっていたから夫と
離れてしまいました。ちょっと不安はあったけれど、
藍ちゃんの雪像のところであったのでよかったです。

ライトアップはところどころされています。
ライトアップがされていると、雰囲気がでていいですね。
それから、ミュウジックもかかっていたり、その前で演奏したりしたりして
それぞれ、雪像の効果をよりアップされていてよかったと思います。
また、雪まつりがもりあがっていたように思います。
それから、イルミネーションもきれいでしたよ。
まだ、大通り会場の雪祭りは続きます。


日向(ひゅうが)景修園   (鹿児島・宮崎の旅)最終回

2006-02-05 05:05:21 | Weblog

3日目の観光 最終の見学地です。
日向(ひゅうが)景修園です。
ここは、宮崎県の名所庭園を一同にあつめた庭園です。

            
画像クリックしてください。

 

            
画像クリックしてください。


                      古墳です。
             
画像クリックしてください。

日向景修園の詳細はここをクリックしてください。

庭園の見学で思ったこと。
鹿児島の仙巖園、飫肥の伊東家の庭園、また、武士屋敷の庭園等、
今回は沢山見せていただいたように思います。
昔はこのような庭園にもこだわったのですね。
1つの芸術、文化として残してきたのですね。

 これで、3日間の旅は終わりました。
わたしたちは宮崎空港から伊丹まで帰り自宅に着きました。
楽しい有意義な旅でした。また、夫婦の思い出の旅でした。

閲覧くださった皆様、ありがとうございました。
 

2月6日から2月8日までブログお休みさせていただきます。
   
            


49日の法要   (母を偲ぶ NO14)

2006-02-04 20:49:26 | Weblog
御霊の母へ

お母さん、きょうは49日の法要だよ。
きょうは、とても寒い日だよ。
けいこ、4つもカイロ体に貼ってきたよ。
みんな大勢お参りしてくれたよ。

お坊さんにきてもらっておがんでもらったよ。
お坊さんがお寺の本殿でこんなこといってくれたよ
たまえさんは、超特急で極楽浄土につかれました。」
それから「、本殿のすきまから笑っているのが見えました」
お坊さんがこの2つをお話してくださったよ。
けいこはそれを聞いて心が安堵したよ。

けいこは、お坊さんがいってくれたことをかんがえたのよ
どんなこと、考えたかというと。
やっぱり、お母さんは早くお父さんのところへ行きたかったんだね。
めいわくかけないで、1人で長い間がんばったね。
もう、けいこ「もうえらいわ なんにもできひんわ。」
とよくいってたね。
その言葉をおもいだしたのやけど、ほんとうにどこか悪かったのやな。
トイレいったらあと、[えらいわ、えあらいわ]といいながら
ベッドの横にのたりこんだよね。
わたしは、その時はどうすることもできなかったよ。
なにしろ、よくがんばったよ。
だから、今は極楽へ足を運ばせてくれたのだね。
お母さんって、ほんとに真面目でがんばりやだったね。
けいこも、人に迷惑かけないようにあの世にいきたいわ。

それから、お母さん、位牌にかいみょうをかくために、
3月26日まで、大瀧寺にまつってくれるのよ。
お父さんといっしょだからね。
けいこそのほうがいいから安心したわ。
なぜって、理由いわないよ

お参りが終わったあと、お礼の意味で食事会
近くの「さんぺい」でみんなを招いたよ。
お坊さんもきてくれたよ。

それから、久しぶりお母さんの家族そろったよ。
円佳夫婦やあやかさんも帰ってきてくれたよ。
お母さんよかったね。
それでは、3月26日、お父さんと一緒に帰ってきてや。
姉ちゃんとまっているよ。
きょうは、ありがとうね。

極楽へ 御霊の母が 着いたよ。

あの世で 楽しんでや 娘より。

青島神社  (鹿児島 宮崎の旅 10)

2006-02-04 05:10:42 | Weblog

3日目の観光  飫肥から海の見える青島神社へ行きました。
ここは島の神社です。参道の両側は海です。
お天気で海は静かだしよかったです。
ここは海の神さまをおまつりしています。
神社へお参りするまでの景観はよかったです。

青島神社の詳細についてここをクリックしてください。

            

                  

              
画像をここをクリックしてください。


長い間にできた海の芸術って、いうものかなあ。

                               
画像をここをクリックしてください。
             

ここの青島神社は、景観を楽しませてもらったかなあ。
わたしは、喪中なので鳥居をくぐらないで神社へ行きました。
ここは参拝しませんでした。
    
          
余談になりますが、青島の近くに巨人軍がOFFにキャンプするところが
あります。だからいつもこの青島神社へ参拝しています。
 
今年も宮崎入りをしたとのこと、勝利をご祈祷してもらったのとちがうかなあ。   


きょうは節分だよ 鬼は外 福は内

2006-02-03 17:11:13 | Weblog

 

                                   

    おにはそと  ふくはうち

           おにはそと  ふくはうち
                     おにはそと 
ふくはうち
きょうは節分です。あしたは立春ですね。
季節の変わり目です。
私の家では節分で3つすることがあります。
まず、1つ目 ひいらぎにいわしの頭をさして、各入り口に飾ります。
玄関 勝手口 小屋の入り口、車庫の入り口、はなれの入り口などです。
これは、鬼はひいらぎのいたいたがきらいだし、
いわしのなまぐさいのがきらいだから逃げていくからです。
いわゆる悪いことが家の中に入ってこないようにと追い払うのです。

            

2つ目、夕食に巻きずし1本をまるかじりをします。
その食べる方向は今年は南南東を向いて食べます。
その巻きずしを節分寿司といいます。
これは不運はないようにだね。みんな運がよいように誰しも考えますね。

                           

3つ目は節分豆を自分の数え歳だけいただきます。
そして、まめをまきます。
おにはそとふくはうちと大きな声をだしながらまきます

ことしもわるい鬼はごめんだよ!
こどもたちに福をあたえてほしいなあ。

ふくはうち こえたからかに まめをまく

 

                  


 

 


飫肥(おび)城   (鹿児島。宮崎の旅9)

2006-02-03 00:23:53 | Weblog

3日目の観光 霧島から宮崎県の日南市へ向かいました。
飫肥(おび)城の見学をしました。
大手門の入り口

               

            

こんなに立派なお城のように見えますが主になる天守閣はなかったです。
外だけ保存されていて中は学校がたてられていました。
しかし、お殿さまの遺品その他は
この城内に歴史資料館に保存されている。
ここのご案内は地域のボランティアさんが説明してくれました。
戦国時代伊藤家と島津家と飫肥城の奪い合いの合戦をしたが、
280年間伊藤家は飫肥藩をおさめた。
飫肥城の詳細はここをクリックしてください。

ご案内をしていただいたボランティアの方

             

飫肥にきて思ったことは、今はのんびりしとしたところである。
昔の城下町としてのなごりがたくさん残っているように思われた。
その1つには武家屋敷があります。昔は外堀のまわりには武家たちが
飫肥城をまもったのですね。
武家屋敷は生垣のへいは高く、外からは中がみられないようになっています。
どこの武家屋敷もお庭がとてもきれいにつくってありました。

今もなお  語りつがれる  飫肥城

           


霧島神宮  (鹿児島の旅8)

2006-02-02 04:44:36 | Weblog

          

           

3日目の観光です。
ホテルから20分ぐらい山あいの道を通ると大きな森があります。
霧島神宮に着きました。
きれいな朱塗りの本殿です。
詳しいことはここをクリックしてください。

大きな杉のご神木です。

                       

 さざれ石です。

                       

私は、喪中でしたので、鳥居をくぐらないでお参りしました。
ここは、伊勢神宮と関係があり、お札も天照総御神さまのもありました。
本殿の前へきた時。ふと思ったのです。
亡き母は伊勢神宮がすきでした。
母の床の間には天照総御神の掛け軸が2本も飾ってありました。
そのことを思い出し、 生前、お伊勢参りもできなかったので、
亡き母のかわりにとお祈りしました。


このような時はいけないとわかっていたのですが、
わたしの考えでお参りしました。
こんなところへきて、また、母のことがうかんだのです。
「おかあさん、けいこ お参りしてあげたよ。」

本殿に 手をあわしけり 亡き母へ  
 

 


霧島連山 (鹿児島の旅7)

2006-02-01 04:02:17 | Weblog

2日目の夜は霧島ロイヤルホテルに泊まりました。

午後4時過ぎに宿につきました。
ここは霧島リゾートの中にあります。
ここはちょっと高原のふもとに建てられたホテルです。
ここの印象はホテルから眺める霧島連山です。
シャッターは午後4時半ごろ、連山に西びがあたっているので
カメラにおさめました。

               高千穂峰   一番高くそびえています。

               
 画像 クリック

               右から新燃岳(しんねんだけ)中岳

               

画像 クリック

   

                           韓国岳

               

画像 クリック

霧島連山の詳細はここをクリック

さすが高いところにあるから、ちょっと寒く感じました。
 霧島連山を見て、さすが雄大ですね。連ねていくつもの峰が
みどころかなと思います。火山の爆発でできたものですよね。
自然ってすごいですね。
ホテルの外から写しました。
夕食をいただいて、温泉にはいって休みました。

そびえたつ 霧島連山 すごいなあ

いい湯だな ぶんたん浮いてる 温泉かな


 (*ぶんたんは夏みかんよりも大きいくだものです。)
ぶんたんです。

                 
 

   

 


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ