ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

よしむら屋 @三重県桑名市 (2)

2024年07月23日 | 三重県(老舗)

三重県桑名市の麺類食堂「よしむら屋」。旧・東海道に近い路地の中に店があるが、以前は駐車場が少なく、近辺にコイン・パーキングも無かったので何度も諦めたことがある。この日はずいぶん遠くのコインパーキングから歩いて訪問してみた。店に着くと、店の前にある駐車場を5台分借りたようで案内が出ている(どのみち満車だったが)。駐車や待ち方の注意書きがいくつも貼ってあるのでトラブルも多いのだろう。暖簾をくぐると広くはない店内は満席。最近は行列も出来るのか記名式になっていた。色々と変わっていくなァ。外で待っている間にも高齢の女将さんは駐車場と後客に目を光らせているようで、何度も「駐車場の中に立って待たないで!」と注意を入れていてピリピリしている様子。

しばらくして呼ばれ店内へ。小さめのテーブル席に腰掛け、壁に貼られた品書きを眺める。「かつ丼」にしようかなとも思ったが、前と比べて随分値段が上がっているものの気になっていた「鴨焼定食」にすることに。こういう食堂で鴨を出すのは珍しい。定食にはうどんが付く。「うどんは温かいの、冷たいのが出来ますが。」と若女将。冷たいのでお願いした。まだ料理が出ていない客が多く、少し待つことを覚悟。

しばらくして「鴨焼定食」が運ばれた。脂身の付いた鴨肉は6枚ほど。焼ネギは3切れ。これに多めのご飯と普通サイズのうどん、それに桜漬とたっぷりの刻みたくあんが付く。鴨焼は焼いて甘辛く味付けしてある。所謂”鍬(くわ)焼き”のような感じ。しっかりとした歯応えがあって旨い。味付けが濃いので鴨特有の風味はやや弱め。うどんには赤縁のカマボコと刻みネギ、揚げ玉が少しのっている。うどんは不揃いだが手打ちしているのかな。たっぷりのつゆは色濃く、味付けもしっかり。ご飯もうどんの量も多いので全体量がオッサンにはちょっとキツい。食べながら周りの様子を観察していると、後ろの壁に品書きが貼ってあるのにスマホでメニュー写真を探しながら注文する若者や、外から中を覗いて、食べている自分に「入っていい?」と訊く(知るか!)変な女性客など、店の人の苦労が窺い知れる(苦笑)。客商売って大変だ。(勘定は¥1,500)

以前の記事はこちら (1

 

 


 

↓ 朝日町にある「朝日町立朝日小学校・校舎」(昭和37年・1962・建造)。以前から一度見てみたいと思っていた円形の校舎。設計は坂本鹿名夫。昭和30年代には全国でいくつも造られたらしいが、増築が困難だとか生徒数の増減に対応しづらい等の問題もあり、老朽化に伴って数を減らしたそう。国の登録有形文化財に指定されている。

 

↓ 小学校の向かいになる「朝日町役場」(昭和39年・1964・建造)。こちらも奇抜なデザインの庁舎。朝日町の人にはそういう気風があるのだろうか(笑)。設備の老朽化や延床面積の少なさ等から建て替えが計画されているようだ。

 

 


 

 

 

よしむら屋

三重県桑名市三ツ矢橋61

 

( 三重 みえ 桑名 くわな よしむらや 吉村屋 麺類食堂 大衆食堂 食堂 鴨焼き定食 うどん そば 丼物 中華そば ラーメン カツ丼 近代建築 ロタンダ 学校建築 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HORO / 小坂忠

2024年07月22日 | ロック(日本)

HORO / 小坂忠 (1975)

2年前に亡くなった小坂忠(ちゅう)の4枚目のアルバム、1975年発売の「HORO/ほうろう」。細野晴臣との共同プロデュースで、ティン・パン・アレーのメンバー、林立夫、鈴木茂、松任谷正隆に加えて松本隆、山下達郎、大貫妙子、吉田美奈子、矢野誠など、錚々たるメンバーが参加した1枚。もちろん現在では日本のロック(R&B)の名盤としての評価も定まっている。そういう情報は知識としては知っていたので、以前からずっと聴いてみたかったが、やっとの購入。

歌詞にも”リズム・アンド・ブルース”という言葉が出てくるが、奏でられている音楽も当時のアメリカのシンガー・ソングライター的な雰囲気があって曲もヴァラエティに富んでいる。東京出身者特有のちょっと気障な言い回しや言葉使いもここでは不思議としっくりくる。いつも思うが、どうしてこのまだ日本のロック黎明期に、演奏能力も含めてここまで成熟した音が完成したのかが不思議でならない。すでに国際基準を突破しているし、今に至るまでずっと論じ続けられている日本語とロックの親和性も易々とクリアしている。ただ細野のソロもそうだけれど、自分が若い頃にはこの音楽は刺さらなかっただろうなと思う。聴く側にもある程度の成熟が求められるのかな(と言うには今の自分は歳を取り過ぎているが)。

ネットショップにて購入(¥931)

  • レーベル ‏ : ‎ エピックレコードジャパン
  • ASIN ‏ : ‎ B00005R6FT
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーノ @岐阜県岐阜市

2024年07月22日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市上西郷にある喫茶レストラン「ビーノ」へ。岐阜市といってもすぐそこはもう本巣市という西の外れ。昼食を摂るタイミングが遅れ、もう大抵の店は中休みの時間。こういう時にはやっぱり喫茶店が便利。近くを検索して行き着いた。店は幹線道路からも外れているし、近辺に店舗は見当たらない田んぼの中の住宅地にポツンとある。店内は席数が多く、先客が何組も。井戸端会議をしているおばちゃんグループも。きっと地元の人の集まりに重宝している店なんだろう。メニューを見ると、定食、洋食、スパゲッティー、ピザ、ピラフ、丼物、うどん、と何でもある。これは便利だわ。お願いしたのは「オムライス」。主人の趣味だろうか、バイクや車の雑誌やポスターを眺めながら出来上がりを待った。

厨房からゴトゴトと鍋を振る音が聞こえ「オムライス」が運ばれた。ミニサラダ付き。「オムライス」は少し深さのある楕円の平皿に盛られていて、大きな丸形のオムライスの上からトマトソースが皿一面にたっぷりと注がれている。大迫力。早速スプーンを入れていく。中は大振りに切った玉ねぎやピーマン、人参の細切りの入ったバターライス。トマトソースはハーブの風味がしっかりと効いた酸味の強いもの。中があっさりなのでこのソースがちょうどいい感じ。ソースの量を調節しながらいただいていく。ミニサラダは小鉢にぎゅうぎゅうに詰まった千切りキャベツやサニーレタス、トマト、きゅうり。酸味の強いドレッシングがかかっている。こんなに安い値付けなのに凄いなァ。トマトソースは最後少し皿に余すぐらいのたっぷりの量で旨かった。次は丼物か定食にしてみようかな。(勘定は¥650)

 
COFFEE & RESTAURANT ビーノ(Vino)

岐阜県岐阜市上西郷6-125-1

 

( 岐阜 ぎふ かみさいごう ビーノ 喫茶 喫茶レスト 喫茶レストラン 洋食 定食 丼物 麺類 コーヒー 大盛り )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河屋 @名古屋市東区・車道

2024年07月21日 | 名古屋(東区・北区 老舗)

地下鉄桜通線の「車道(くるまみち)駅」で降りて立ち寄ったのは創業昭和10年(1935)だという「三河屋」。店は地上に出て北側にあり、たこ焼きや「満月」(=大判焼)、かき氷、といった甘味を扱っている。今川焼を「満月」と称するのは岐阜県関市の「満月堂」を思い出すなァ。実はこの店、イートイン・スペースもあり、ビールもあるというので寄ってみた次第(笑)。この日は土曜だったが、横の入口から中に入ると午前中からビール瓶を立てているご同輩がいらっしゃった。4人掛けのテーブルが並び、意外と広いスペース。主人に「ビール小瓶」と「並だこ・小盛・5個入」をお願いして席で待っていると、各席に設けられたインターホンで出来上がりが告げられるので自分で取りに行く。

「ビール小瓶」はサッポロ黒ラベル。ビールはちょっと久しぶりだったので滲みる。「並だこ」は”キャベツソース味”で上からソース、鰹節、青海苔がかけられている。作り置きで、下が平らな自分の苦手なタイプだったが、その割に粉っぽさは控えめで悪くなかった。たこ焼きは他に、洋風(ソース)、和風(醤油)、豚肉に置き換えた”肉焼き”なるものまである。そちらは注文してから作るようなのでそちらにすれば良かったか。次はそれらを大瓶でやって、「満月」を持ち帰ろうかな。(勘定は¥650)

 


 

↓ 地下鉄桜通線の車道駅の南にある黒塀に囲まれた立派な住宅(建築詳細不明)。ガラス窓は全て塞がれているが、欄干のある2階などはとても広そうな間なので、三業とかの商売で使っていらした建物かも。

 

↓ こちらもすぐ近くにある2棟連なった形の一般住宅(建築詳細不明)。もう住人は居ないようで生い茂った樹木に隠れてしまっているが、玄関横にはそれぞれ洋館(洋間)が繋がっている。

 

 


 

三河屋

愛知県名古屋市東区筒井3-26-30

 

( 名古屋 なごや つつい 車道 くるまみち 満月の三河屋 みかわや まんげつ 満月焼 今川焼 大判焼 たこやき たこ焼 近代建築 文化住宅 妓楼 ) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三遊司 @岐阜県中津川市

2024年07月20日 | 岐阜県(東濃・老舗)

バイクで訪れた岐阜県中津川市での昼食。以前から気になっていた駅前通りの「三遊司」へ。いかにも昭和な雰囲気のある黄色いビルの1階が店舗になっている。このビルの意匠、洒落ているなァ。こちらの正確な創業年は分からないが80年程経っているとの情報も。店に入るとテーブル席が5つと小上がり席が3つ。厨房は奥なので調理の様子は見えず。ご高齢の女将さんが水を持ってきて下さった。渡されたメニューには定食、丼物、オムライス、うどん等が載っている。先頭は「とんかつ定食」だったが次の「みそかつ定食」に”オススメ!!”とあったので「みそかつ定食」をお願いしてみた。

しばらくして運ばれた「みそかつ定食」は照りの強いタレがかかっている。千切りキャベツとマヨネーズで和えたスパゲッティーが付け合わせ。これに漬物、味噌汁、そしてご飯が付く。粗めの衣のかつをつまんでひと口。「!?」。本当に味噌ダレかなと混乱する酸味のあるソース。訝って何度も口に入れてみるが、どう味わっても味噌の甘味が感じられない中濃ソースっぽい味。きっと間違えたのだろうと思うが、メニュー写真を見返すと「とんかつ定食」には何もかかっていないようだから、やっぱり自分の舌がおかしいのか…。品名が頭にあるだけでこんなに味覚が混乱するとは(苦笑)。食感良く旨いかつだったが混乱したまま終わってしまった。ということは、次は「とんかつ定食」を頼むべきか。いやいや「カツカレー」か「オムライス」にしようっと(笑)。(勘定は¥880)

 

サクサク とんかつ 三遊司

岐阜県中津川市太田町2-4-1

 

( 中津川 なかつがわ JR中津川駅 さんゆうし とんかつさんゆうし とんかつ三遊司 トンカツ 味噌カツ 洋食 丼物 定食 ころうどん 鍋焼きうどん )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ド・ロペ @岐阜県岐阜市

2024年07月19日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市芥見(あくたみ)の長良川護岸道路沿いに昔からある喫茶店「カフェ・ド・ロペ」。幾度となく店の横の道は通っているが、店に入るのは初めて。今でこそ外観は草臥れているし、洒落た書体だった店名の看板はいつぞやの台風で飛んでしまったが、ずっと回転灯(この地方では”営業中”の意)が回っている息の長い店。店に入ると広いフロアーにはブルーやグリーンのベロアのソファのテーブル席が10席以上。古びてはいるが鏡張りの柱と組み込まれたシャンデリアがあったりする昭和デラックスな意匠。座ったテーブル席には年配の女性主人のものと思われるエッセイ(!)が敷かれている。これいつも書き換えているのかな。給仕は外国人女性。メニューは見当たらないが、まるで常連客に訊くように「きょうは?」と訊かれたので、あ、もうこれは1択かなと外看板にあった「ランチを」と返事。「ドリンクはホット?アイス?」「アイスで」。「ブラック?」「ハイ」と終止向こうペース(笑)。

しばらくして「日替りランチ(コーヒー付)」が運ばれた。幕の内重に盛られていて、春雨の炒め物、揚げ餃子2個、玉子焼き、ポテサラ、肉味噌、ミニサラダ、ご飯、味噌汁、たくあん、という盛り沢山な内容になっている。ご飯は上げ底になっていてやや少なめ。でもオッサンにはちょうどいい具合。ある程度は作り置いているだろうが、熱いものはちゃんと出来立てでいい感じ。4名の先客や後客も全員これのようなので、やはり昼は1択なんだろう。あれやこれやのおかずでご飯をやっつけていく。自分の食べ進み具合を見てアイスコーヒーも届けられた。冷たいのを飲みながら、ひと息ついてご馳走様。(勘定は¥700)

 

 


 

↓ 店のすぐ近くにある各務(かがみ)用水の「津保川サイホン」(昭和49年・1974・建造)。関市小瀬(おぜ)の長良川から取水された水が支流の津保川の川底に入り、サイホンで高い場所に給水される仕組みだそう。物凄い量の水が流れていくさまは壮観。

 

 


 

 

カフェ・ド・ロペ (CAFE DE ROPE)

岐阜県岐阜市芥見大退2-209

 

( 岐阜 ぎふ 芥見 あくたみ 長良川 ながらがわ ロペ 喫茶 喫茶ロペ カフェドロペ ランチ 珈琲 産業遺産 農業用水 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live At The Beverly Theater In Hollywood / P-Funk All Stars

2024年07月18日 | ソウル・ファンク・R&B

Live At The Beverly Theater In Hollywood / P-Funk All Stars (1990)

70年代に一世を風靡したジョージ・クリントン(George Clinton)率いるパーラメント=ファンカデリック(Parliament-Funkadelic)。ただ80年代に入るとレーベル問題やメンバー流出でバンドがバラバラになり、経済的にも難しくなって解散状態になったのだとか。ただ総帥はめげずにソロ名義の「Atomic Dog」が大ヒット。結局バンドを再編し、P-Funk All Stars(Pファンク・オール・スターズ)名義でツアーに出たのだそう。これはその1983年のツアー音源を収録した2枚組。大所帯の参加メンバーは以下の通り。

Vocals - George Clinton, Clip Payne, Gary Mudbone Cooper, Lige Curry, Robert "P-Nut" Johnson, Ron Ford
Guitar - Eddie Hazel, Dewayne McKnight, Cordell Mosson, Garry Shider, Garry Shider, Michael Hampton
Bass - Rodney Curtis
Drums - Dennis Chambers
Flute, Vocal - Maceo Parker
Horns - Bennie Cowan, Greg Boyer, Greg Thomas
Keyboards - Bernie Worrell, Jerome Rogers

自分はこの時期のPファンクに全然興味が無かったので、発売当時はもちろん今まで全く聴いたことが無かった。たまたま中古CD屋に安く刺さっていたので何となく購入。聴いてみてビックリ。バンドとしてのまとまりも良く、なかなか充実した演奏。80年代特有の安っぽいシンセ音が主流かなと思いきやそうでなく、元曲から大きくアレンジを変えている曲もあるが、グッと腰を落としつつもグルーヴィーな仕上がりになっている。バンドの特徴でもある”ごった煮”感覚ももちろん健在。ま、解散からそう時間が経った訳でもないし、腕っこきが揃っているからなァ。しっかり楽しめた。

そして何と、フェスで来日するファンカデリックの単独公演実現の知らせ。しかも名古屋ありだ(感涙)。なぜPファンクでなくファンカデリック名義なのかが謎だが、もちろんチケットは即ゲット。楽しみ。

中古店にて購入(¥550)

  • Label ‏ : ‎ Westbound
  • ASIN ‏ : ‎ B01130DTOY
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大甚本店 @名古屋市中区・伏見 (9)

2024年07月18日 | 名古屋(中区 老舗)

ある日の夕方、まだ明るいうちに伏見駅を出て歩いていると珍しく「大甚本店」に開店前の並びが見当たらない。珍しい日もあるなと用事を済ませ、また戻っても待ちが出ていなかったのでつい「1杯だけ」と暖簾をくぐってしまった(笑)。それでも店内はきっちり満席。1階は1人でも座れず、若主人に「2階なら…。」と案内された。最近は早い時間には来ていなかったが相変わらずの盛況ぶりだ。自分は2階に上がるのは初めて。その2階もほとんど満席だった。窓に向かったカウンター席も埋まっていて(あそこいいなァ…)、かろうじてテーブル席が1つ空いていた。こちらは給仕の男性が2人で回している。

いつものように賀茂鶴の樽酒を”どん燗”でお願いする。何も訊かれなかったけれど大徳利で出てきた。下まで行って取って来た酒肴は「もろこ」と「白和え」。猪口に注いだ酒をグイッと。ウマイ。この時季は窓も開け放されて爽やかだから気持ちがいい(訪問5月半ば)。「もろこ」は飴色に煮込まれた小魚の甘露煮。たしかこちらの老主人の手造りのはず。この東海地方では当たり前にある魚だけれど他所の人にはあまり馴染みが無いかな。1尾は小さいが量はしっかり。「白和え」は人参、蒟蒻、ほうれん草といったところ。甘い味付け。この2品だけでいつまでも呑めちゃう(笑)。でも2合ってあっという間(笑)。結局30分も座っていなかった。もう1階は完全に若主人が回していて、お元気だが老主人は一歩下がっている感じ。あの野太い声もほとんど聞こえなくなった。上手く代を引き継いだものだ。(勘定は¥1,600)

以前の記事はこちら (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8

 

大甚本店

愛知県名古屋市中区栄1-5-6

 

( 伏見 ふしみ 大甚 だいじん だいじんほんてん 老舗 居酒屋 酒場 賀茂鶴 賀茂鶴樽酒 樽酒 もろこ つくだ煮 かんろ煮 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天徳 @名古屋市中村区・大門

2024年07月17日 | 名古屋(中村区・西区)

以前から1度訪れてみたいなと思っていた中村区の大門(おおもん)にある居酒屋「天徳」。長らく休んでいたと思うが、最近になって再開しているようだと知って向かってみた。日が長くなってまだ明るいある日の夕方に店に到着。店に入るとカウンター席と小上がり席が5つ程。高齢の女将が1人でやっていらっしゃる様子。先客は1組だけだったのでカウンター席に座らせてもらったが、すぐに何組もの客が入って来てカウンターも埋まった。カウンターの上には大皿の惣菜が何皿も並び、黒い木札の品書きがぶら下がる。まずは「二級・大」と書かれた酒をもらう(ちなみに外看板にある「清酒一級」と「清酒特級」は見当たらず)。一升瓶から徳利に注がれたのは奥飛騨酒造の初緑かな。ミニグラスでいただく。酒肴は「長芋入り玉子焼」と「まめにつけ」をお願いした。

ひやでもらった酒をグイッと。玉子焼は薄味なので醤油を垂らしたりしていただく。大皿から取られた煮豆はたっぷりの量。一粒づつ口に入れていたらこれだけで延々と呑めてしまうので注意だ(笑)。カウンター上の冷蔵ケースの中には魚も何種類か。調子も良さそう。大皿には調理済みのキンキの煮付けもあったが、あえて出来立てを狙って「かさご煮付」をお願いした。予想通りその場での調理。出来立ての煮付けは格別。旨い。酒をお代わりしてアラの部分まで綺麗に骨にしていただいた。場所柄常連客が多い印象だが、女将さんは朗らかに客をさばいていい雰囲気。初めて店に入ったという後客も常連客とすぐに仲良くなって、色々な店に詳しい方とあの店はどうだのといった話に花が咲いていた。店で他の店の事をあれこれ話するのは憚られるので話には加わらなかったが居心地のいい雰囲気だった。次は刺身と焼物もいただこうかな。店を出てもまだ明るい…。(勘定は¥2,000程)

 

居酒屋 天徳

愛知県名古屋市中村区賑町13

 

( 名古屋 なごや おおもん 中村遊郭 名楽園 てんとく 居酒屋 酒場 日本酒 赤ちょうちん 豆煮付 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福助 @岐阜県岐阜市

2024年07月16日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市の黒野にある食堂「福助」。こちら岐阜大学の近くにあり、平成11年(1999)に開業したそう。主人は隣の食事付き下宿「福助荘」(女性専用)も運営していて、そちらに入居すると日曜以外の食事は無料なのだとか。この時代に下宿ってのも珍しいが、食事付きって何だか羨ましいなァ。隣の駐車場に車を停め店内へ。手動の自動ドア(笑)を開けると”玄関”としか呼びようがない普通の家。靴を脱いで上がると居間と洋間が繋がっており、テーブル席や卓が並んでいる。自分の座ったテーブル席の後ろの方は生活スペースみたいに雑多な感じ。ずらりと漫画の単行本が並んでいる。給仕の女将さんの他に調理場(台所)に女性が居る様子だが、主人の姿は見当たらない。散れていてちょっと読み取り辛いクリアファイルのメニューから選んだのは”開店当時のまま”という「焼肉定食」。

しばらく待っていると盆にのった「焼肉定食」が運ばれた。品数に目が点になる。メインの焼肉(肉野菜炒め)の他に、冷奴、マヨネーズ味のスパゲッティーサラダ、ゴマドレのかかった千切りキャベツ、ひと口そうめん、茶碗にやや多めのご飯、味噌汁、たくあん、市販のカップヨーグルト、蒟蒻ゼリー、乳酸菌飲料、が所狭しと並んでいる。凄いなァ。危険を察知して普通サイズに留めておいたご飯は充分多いし、何といってもメインのおかずがてんこ盛り。豚肉、玉ねぎ、もやし、いんげんが炒められているが、食べても食べても減らない(苦笑)。味付けはメニューに、”他店とは明らかに違います・福助オリジナルの甘辛生姜みそ味”と表記したあった通り、ご飯の進む味。旨い。若い男性客がみなご飯を大盛にしている気持ちが分かる。ただおかず3口にご飯軽く1口、ぐらいの割合で食べていかないとおかずが減っていかないという通常とは逆の難しいライス・マネージメントが必要。確かにこれで下宿に食べ盛りの男子を入居させたら赤字になっちゃうよな(笑)。こちら酒も置いているようだが呑む機会は…。(勘定は¥1,100)

 

 

家庭料理 福助

岐阜県岐阜市黒野129-19

 

( 岐阜 ぎふ 黒野 くろの ふくすけ 食堂 大衆食堂 定食 丼物 洋食 シェアハウス まかない付き ふくすけそう 国立岐阜大学 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする