ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

門司港地ビール工房 @福岡県北九州市

2019年08月13日 | 福岡県

北九州市の研修旅行。新幹線で小倉駅に着いてバスに乗って向かったのは門司港。こちらで昼食。といっても団体行動なので先方にお任せ。入ったのは「門司港地ビール工房」。店の1階のフロアにあるいくつものテーブル席に適当に分かれて着席。取引先とはいっても初対面の知らない人も多いので席選びもぎこちない(苦笑)。企業訪問などの研修は明日なので、この日は酒がOK。昔の旅行と違って全員が酒を呑む訳ではないが、自分と同じテーブルについた人は全員ビールを注文した。4種から選べるビール、自分は復刻されたという「サクラビール」を注文。「サクラビール」とは大正2年(1913)に九州で初のビール工場である「帝国麦酒(株)」で醸造されたビールで、ここ門司港から全国へ出荷されたのだとか。

テーブルにはグリーンサラダとソーセージなどの前菜が大皿で配られ、後から門司港名物だという「焼カレー」がやってくるという案配。ただ大勢で伺っていることもありビールがなかなか来ない。我々のテーブルだけ乾杯も出来ず…。店員はあっちへこっちへと配膳で忙しいのは分かっているので何も言わないが、他のテーブルにはもう「焼カレー」が配られ始めたのでさすがに「ビールまだですか?」と催促。やっとビールが配られて乾杯を済ませるとすぐに「焼カレー」が来てしまった(苦笑)。”激熱”を謳う「焼カレー」は鉄板の上にのっているからさぞかし熱いだろうと思いきや、大して熱くない(涙)。周りを見渡すとジューッという音と湯気を立てている人も居るので、団体での食事にありがちな不運だろうナ…。「焼カレー」は上にチーズが溶けていて、フレッシュなプチトマトも入っているという変わり種。辛さは特になくパクパクと食べていけるのが逆に残念。「サクラビール」にはしっかりとした苦みとコクがあり美味しかった。重くなければ買って帰りたいんだけれど。

 


 

↓ 門司港にある「旧・門司税関」(明治45年・1912・建造、復元)◇。相当傷みが激しかったらしく、中はほとんど造りかえられていた。”ガワ”が残っただけ良しとするべきなのだろう。近代化産業遺産に指定されている。

 

 

 


 

ビアレストラン 門司港地ビール工房

福岡県北九州市門司区東港町6-9

 

( 北九州 きたきゅうしゅう 門司 もじ 門司港 クラフトビール 地ビール 焼きカレー ランチ 近代建築 門司港レトロ 近代化産業遺産 復元 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューライオン (2) @岐... | トップ | Movement : BBC Radio 1 Peel... »

コメントを投稿

福岡県」カテゴリの最新記事