2012年4月30日、越前市の王子保小学校体育館で練習試合が行われました
参加チームは王子保女子バレー部・小山ドリームズ・河和田JVC・新横江バレーボール部・社南ジュニアバレーボール部・麻生津女子バレー部の6チームで行われました
世間ではゴールデンウィーク真最中で浮かれてると思うがいっぱい練習しながら強豪チームに少しでも近づける様にがんばれ~
試合前の各チームのキャプテンに≪今日の意気込み≫を言って下さいと王子保監督からサプライズが告げられ 麻生津キャプテン優里の口から出た言葉は・・・・・
「今日は意気込みは、アタックをいっぱい決めてサーブを入れてく事です」
fmfmもっともだな
果たして練習試合は意気込み通りになるか チョイ悪チェックしていきましょう
昨日の練習試合では朝のアップ不足が一日中引きずっていたから今日は朝からチョイ悪オヤジとコーチでテンション上げてアップしする
最初の練習試合の相手は、前回の オザキ杯第29回福井県小学生バレーボール選抜新人戦の
チャンピオンチームとの対戦ですね~ なかなか練習試合が出来ないチームだから今日は何かを得たいですね
優里のサーブも2本決まり上々の始まりだったが麻生津レシーブミスが出てしまう 朝から麻生津の動きは悪くないが、相手のスーパーエースのスパイクが強烈 スパイク打たれて手も足も出ないのなら、良いトスを上げさせない為に強烈なサーブ・スパイク・イヤらしいフェイントを打っていかないといけないぞぉ
優里のスパイクが決まり4対3 チアキサーブミスで4対4 優里のスパイク決まり5対4 相手エーススパイクアウトで6対6 麻生津女子のみんなもチャンピオン相手に気合が入り1試合目から声が出ている
相手にチャンスボールをやろうものなら ここぞとばかりにきょ~れつなスパイクをおみまいされるwwwこのチームに一番やってはいけないのはサーブミスとチャンスボールですね
優里の負けじと強烈スパイクが決まり11対17 チアキのサーブポイント12対17・・・13対17・・・連続で決まり流れが麻生津側に傾ききかけた所に強烈なスパイクをおみまいされて手も足も出ない 優里のスパイクで14対20 アイリのサーブポイントで15対20・・・16対20・・・17対20ミラクル
しかし最後は相手エースの強烈なスパイクでトドメを刺される
チーム名 | 1セット | 2セット | 3セット |
麻生津女子バレー部 | 17 | / | / |
社南ジュニアバレーボール部 | 21 | / | / |
チャンスボールを返したら最後なり
練習試合2試合目 新横江バレーボール部(鯖江市)との戦い
1試合目チャンピオン社南女子相手に負けはしたがマズマズの試合内容だった麻生津女子
トイレに行ってる優里の代わりにじゃんけんをしたヒナタ じゃんけんに勝って優里からのサーブから試合開始 サーブは入るが麻生津のミスで0対3
チアキの連続サーブで5対6まで追い上げるが、相手2番手サーブに手こずり6対8と引き離される
カヨのサーブから優里のスパイクが決まり8対9 つづいて優里のナイスフェイントで10対12 ヒヨリのスパイクで11対12 もぉ~チョットだぁ~
そして優里のサーブポイントで12対12・・・13対12
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)同点そして逆点!!!
優里のサーブから自らスパイクが決まり14対12 優里のサーブポイントが決まり15対12 優里サーブからヒヨリスパイク決まり16対12 優里のサーブ連続で決まり暫く止まらなかったですねぇ~ ヒナタスパイクで17対13 もぉ~イッチョウ18対13
しかし粘りのある新横江チーム ボールを下に落とさずに徐々に追い上げてくる20対19
優里タッチネットを取られ20対20 優里のダイレクトスパイクで21対20 ・゜・☆★┣¨キ┣¨キ☆・゜・
ここからメンタル面が弱い麻生津女子のレシーブミスで21対21・・・21対22
いつもの事だが・・・ ε=( ̄。 ̄;)フゥ~
優里のスパイクで22対22 粘るぞぉ~ 終らないぞぉ~
ヒヨリこのタイミングで痛恨のサーブミス 22対23 このサーブミスはイタイ
そして最後は相手エースにスパイクが決まり試合終了www
チーム名 | 1セット | 2セット | 3セット |
麻生津女子バレー部 | 22 | / | / |
新横江バレーボール部 | 24 | / | / |
完全に勝ち試合!
大事な所でのレシーブミスでテンションが下がり、
サーブミスが完全に試合の主導権を持って行かれるw
練習試合3試合目 河和田JVC(鯖江市)との戦い
相手サーブがネットを越えくらいでギュギュギュ~と曲がってくるスーパーサーブに手こずり0対3
1対4の時にようやく麻生津1番サーバーのキャプテンに回ってくる 相手サーブに優里の手こずり2対4
カヨのナイスサーブでポイントゲット6対13 ラリーが続き相手の強烈なスパイクをアイリ・カヨがよく拾い 長~ぃ~長~ぃ~ラリーになり、麻生津が粘れば粘るほどチームが強くなっていくのを感じる
8対19から優里の痛恨のサーブミス 何やってんだよぉ サーブ入れなきゃ試合にならないって
さっきの試合のサーブをいつも続けなきゃダメ その後試合終了
チーム名 | 1セット | 2セット | 3セット |
麻生津女子バレー部 | 8 | / | / |
河和田JVC | 21 | / | / |
相手の曲がってくるサーブにやられましたねw
くよくよ考えたってなんにも変らない!とにかく動くんだ!!
あとは、サーブミス、サーブカットミス、ラリーのときのレシーブミスが減ると、もっと勝ちが増えてくるはず!!との評判です(^.^)/~~~
ガンバレ麻生津女子バレー!(^^)!
ソウタへ
文殊山強歩大会1着オメデトウ
ヤンカジ1番さんに言ってもらった様に試合で出来るように頑張りたいです!
これからも応援ヨロシクお願いします 優里
ヤンカジ1番さんコメ○o。ありがとぅ。o○
颯汰の1位の件!情報早いですね~^^;
チョイ悪オヤジもビックリでしたわ^^@父親に似たんでしょうな^^v