gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

陶磁器“価値”

2010-03-08 10:52:16 | 過去のBlog記事

川崎和男がデザインしたものは高いと世間でよく言われますが、
僕は、手がけたメガネにしても、10万円以上のものは作ってません。
理由は単純明快。そこまでのモノではないからです。
10万円する陶器を見た時に、僕のメガネは勝てていないんです。
例えば、50万円の軽自動車があるとします。
その横に50万円の腕時計があるとします。50万の腕時計というと、結構な時計ですね。
これらを見比べた時、僕は圧倒的に軽自動車が負けていると思います。
50万円の腕時計をしてる人間と、50万円の軽自動車に乗っている人間とでは、
とても単純な言い方ですが、どっちがセンスがいいかに見えると思いますか?
ヨーロッパの高級レストランでは、カメラでパチパチ撮影するのは禁止されていますよね。
例えちょっとした記念撮影でも。
ただし、ライカのカメラで撮影するのはOKなんですよ。キャノンやニコンはまだダメなんですよ。
この事実を日本人はあまり知らない。
そして、日本のカメラメーカーも知らなさ過ぎる。
だから、僕は「カメラのデザインをやらせてくれ」って言ってるんですけどね。
ひとつも話が来ないですね(笑)。



陶器でも50万円するものは、
それだけ素晴らしいからその値段がついているわけです。
でも、日本には悪しき慣習がまかり通っていて、
デパートが日展などの名のある作品展を通った作家を囲い込んで、先生呼ばわりしてしまう。
そして、一気に値段を吊り上げる。
このブランド化のビジネスの方程式はダメですね。
人間国宝でも、あの作品はダメとか、あの作品は素晴らしいとか、
ちゃんと見る目を養わないといけない。
見えてる人は見えてるのに。
僕は陶磁器で300万と言われても買えませんから、
陶磁器だったら、10万くらいが限度かな。
別にあの世に持っていけるものでもありませんしね
というか、比べてしまうんですよ、工業製品と。一応、工業製品を作ってますから(笑)。
僕が手がけた壁掛けの時計の「HOLA」が5000円くらいで販売されています。
iPhoneのアプリでは115円!
僕の出身大学の後輩の鋳物作家が作った鋳物時計は10万くらいする。
ユニットは同じものを使っていて、時計という同じものなのに、
値段にとんでもない開きがあります。
なんだか複雑です。
モノの価値観とは実に不思議な世界ですね。



今回、陶磁器について、たくさん話を書いてきました。
このブログを通して、普段使っている茶碗やお皿の見る目が変わり、
次の器を選ぶ時、これまでとは違った選び方をしてくれると、僕はうれしく思います。



ところで、日本の細川元首相が、
今じゃすっかり陶芸家になったのをみなさんは知っていましたか?
そして、米国の日本大使館に入ると最初に飾ってあるのが、九谷焼で
金沢美大先輩の作品です。
徳田八十吉(正彦)氏の作品です。




kz-aritaARITAの世界的ブランディング戦略。川崎和男デザインディレクションによって
有田の地場産業の再活性化をめざしていきます。






ka_arita_label優れた伝統技術とデザインを融合させることで
商品価値の再設計・再構築を具体化していきます。
(こちらはパッケージのラベルデザインです。)






3_kzarita_iconkz-aritaの取扱説明書では、ステッキの使用についてアイコンを設計。
文字だけでは無く、図解でわかりやすい説明をしています。





* * * *
【関連記事】

陶磁器“絵柄”
陶磁器“千利休とユダヤ人”
陶磁器“ボーンチャイナ”
陶磁器“日本のメーカー”
陶磁器“ステッキ「kz-arita」発表”




最新の画像もっと見る