住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

我が家の氏神様(住吉神社)

2013年02月19日 20時03分35秒 | 地域情報


2013年2月19日(火)今日も朝から雨でしたが、元気に歩いて通勤しました。(体重がなかなか減りません。頑張ります)
今日の写真(住吉神社)は17日の朝にウォーキングした時に撮りました。写真は下手くそですが、そのうち上手くなって見せます。(期待せずにいて下さい。不器用ですから)
住吉神社は、我が家の氏神になります。
住吉神社は、1733年に創建。広島藩の船の守護神として信仰されました。境内には二本の被爆松も健在(今度、写真を載せます。)。1996年に新社殿を竣工(しゅんこう)して今の綺麗な神社になっています。2月は、節分行事として平安時代の焼嗅(やいか)がしを現代風に復活させて、鰯(いわし)の頭を焼き、大うちわで悪神(赤鬼、疫病神、世間を騒がせた人々)にあおぎかけて退治します。(来年は、必ず、写真か動画を載せます)
節分行事は2月3日午後2時から行われ、焼いた鰯の頭はヒイラギの枝に刺して参拝者に配られ、自分家の玄関先に飾ります。
節分祭当日の焼嗅がしの行事は、TVなどで放映され、現代の世相を反映してユニークな、そしてユーモラスな鬼たちが登場していますので見に来て下さい。
今日は、広島で、いや全国で、ちょっと変わった住吉神社の節分行事でした。
写真がなかった事が寂しかったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿