ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

6月10日(月)、ビワがたわわに

2013年06月13日 16時53分42秒 | 花や木

P1020129 P1020130 P1020131  梅雨に入っても、全く雨が降らない。しかし我が家のビワは黄色に色づいて、たわわに実り、クチナシも咲きまじめました。そしてクチナシの葉を食べて育ったアゲハチョウも飛び回っています。

 今日の万歩計は、16,606歩でした。

コメント

6月9日(日)、ひびけうたごえ 輝け!憲法9条

2013年06月13日 16時41分23秒 | インポート

 201369_2 今日は朝から「ひびけうたごえ 輝け!憲法9条」の準備と歌声の練習で、津島文化会館に行きました。私にとっては、総練習は初めてですし、指揮者もピアノ伴奏の方も始めてお目にかかりました。こんな私ですが、ずうずうしく「尾張南部うたごえ合唱団レインボー」の一員にさせていただきました。一番後ろで、アルトでしっかりと声が出ている方の隣で、なるべく目立たないような位置で何とか全曲歌いきることが出来ました。

 会場からも何曲かリクエストをもらい、私の大好きな「たんぽぽ」や「長崎の鐘」では、夫のふるさとを思い涙がにじんでしまいました。

 2部は、「平和のバトンを未来につなごう」と題して、小森陽一氏(9条の会事務局長、東大教授の講演がありました。

 なぜ9条を改憲させたいのか。自民党や改憲したい政党がアメリカの戦争に日本人の血を流させるためにどうしても9条を変えなければならない。

 、小選挙区制で24%、比例代表で15%の得票で294議席をとるという民意をゆがめる憲法違反の選挙制度を導入し、第2次安部政権が誕生。維新、みんなと連係して、憲法96条を変えて、改憲をしようとしている。2004年に「9条の会」ができ、全国に津々浦々広がり、いまや7500の「9条の会」が草の根で改憲を阻止しようと運動が進んでいます。9条が出来て運動の広がりの中で、「憲法を変えないほうがよい」は6割を超えるようになりました。

 「9条を守ろう」の声を広げて、改憲策動を押し返しましょう!と結びました。

 参加者は500人。一人一人が声をかけて、憲法を守る運動を広げることが大切。

 今日の万歩計は、14,880歩でした。

 

コメント (2)

6月8日(土)、甘酒のジェラート

2013年06月13日 15時41分26秒 | インポート

 週刊誌を見ていたら、「甘酒のジェラート」の作り方が載っていた。早速スーパーに言って、材料を購入して、作ってみた。砂糖が這いいていないので、甘さが、凍らせるといまいち。先日作っておいたイチゴジャムをのせて食べることにした。

<甘酒のミルクジェラート>

 材料)甘酒・・150cc、牛乳・・150cc、生クリーム・・50cc

 作り方)①甘酒をミキサーにいれて、軽くツブツブを取る。

      ②牛乳と生クリームを入れて少し泡立てて、かき混ぜ、容器に入れて冷凍庫に入れて
       固める。時々かき混ぜて、シャーベット上にするとおいしく出来上がる。

<コーヒージェラート>

 材料)甘酒・・150cc、牛乳・・150cc、生クリーム・・50cc、コンデンスミルク・・大1、
     コーヒー(粉)・・大1

     作り方はミルクジャラートと同じ様に作る。

 お味はいかがですか。一度作って見てください。ヘルシーでさっぱりしたおやつになります。

 今日の万歩計は、14,278歩でした。(毎日のチラシ配りのおかげで脚のほうは痛みが少なくなりました)))セイザハマダアマリデキマセンガ)。

コメント

6月7日(金)、ゴーヤの苗

2013年06月13日 14時29分06秒 | インポート

 急に暑くなったりして気候が、とても夫の体にはついていけないのか。「今日はリハビリ休む」と急に言い出した。まあ少しゆっくり休むと体調もよくなるかもしれないかな。

 私も急に時間が出来て、日頃やれないことをやろうかと思うけれど、気が緩んでしまい、何をしたわけでもなく、時間が過ぎてしまった。

 ゴーヤの苗がやっと大きくなって、畑に植えに行きました。友人にも取りに来るように言ってあ るのですがなかなか取りにきません。しかたがなく、少し残して、いつも差し上げる蟹江町の方のもって行くことにしました。

 今日の万歩計は、8,835歩でした。

 

コメント

6月6日(木)、のんびり会との出会い

2013年06月06日 18時23分09秒 | 介護・福祉

 今日は平和行進の日。年金者組合の人二人と夫の4人で津島市役所に出かけました。夫も歩くことは出来ないので、津島市役所の集会に参加するだけで、帰ってきました。

 私は今日は、愛西市の「のんびり会」の方と、NPO法人「なかよし」に10時半に落ち合うことになっていました。

 「のんびり会」の方は、精神障害者の子どもを持つ親たちで、社会福祉協議会の職員中心に、時々集まって話し合いや施設見学をしているとのことでした。

 「のんびり会」のメンバー5人と子どもさんと社会福祉協議会の職員と私の8人で、NPO法人「なかよし」の理事長から、「なかよし」がどのような経過で4つの作業所と5つのグループホームと相談支援事業所が出来てきたのか、ご自分の子どもさんの病気なども含めて、お話を聞き、みんな感動していました。

 その後お好み焼きのランチを食べながら、それぞれの自己紹介を含める形で、子どものことや悩んでいることなどざっくばらんに話し合いました。障害はそれぞれ違うが、やはり同じ悩みを抱えた親たちだけに、すぐに打ち解けて話し合うことが出来ました。

 作業所では、チラシの袋入れの様子を見学し、ディサービスでは、これから買い物に出かけるまで、食後の休憩で、思い思いのことをやっていました。一生懸命筆を持ってお習字を書いている男性もいました。

 その後、男性用のグループホームや喫茶店の2階にある女性用のグループホームも見せていただきました。

 やはり、愛西市には、精神障害者の施設がないこともあって、今後、自分たちで作っていけたらいいなあと思いました。

 私の娘が、障害を持ちながらも、幸せな結婚が出来たことを話をすると、これからの人生いいこともあるし、希望を持って生活することが大切だねと話し合いました。

今後、のんびり会を8月1日に文化会館で話し合いを予定をしているとのことでした。

 今日の万歩計は、13,029歩でした。

コメント