Bm7(♭5)の巻

趣味でジャズ・ピアノを独学で始めました。
まだ下手くそですが(笑)。

ちなみに、様々な演奏スタイルがありますが、ぼくが弾きたいのは、
左手でテンションの入ったコード、右手でアドリブです。

Cのキーで調子よく弾いているとき、
いきなりBm7(♭5)などというコードが出てくると
止まってしまっていましたが、
よく考えてみるとBm7(♭5)は、
B音に、Dmのコードをくっつけるとできてしまいます。

Dm なら簡単だという方が、多いのではないでしょうか。
(ちなみに、Dm「レファラ」です)

知っているコード、よく使うコードは馴染みがあるので簡単です。
知らないコードも馴染んでくれば普通に使えます。

今度はそのコードを基にして、別のコードを覚えることができますね。

このように、今まで難しいと思っていたことが、
ちょっと見方を変えると簡単になってしまうことが多々あります。

そんな発見を、ご紹介します。

キーCのダイアトニック・コードの構成音(3和音)を
既に覚えているという前提で始めます
が、
下記ホーム・ページに載せてありますので、
良く分からない方はご覧になってください。

他のコードのm7(♭5) とmの関係の表も
載せてあります


覚えにくいコードがあったら、利用してみてください。

///////////////////////////////////
[本日のお得情報]

Bm7(♭5)、B音 + Dmだった。

Bm7(♭5)のとき、Dmのアルペジオを弾いたり、
ベースにB音をまかせてDm だけ弾くこともできますね。

///////////////////////////////////


ぼくのホーム・ページです。
このブログの要点を載せていく予定です。

http://www2.ttcn.ne.jp/yandrk-msc-labo/index.html
YandRK相対音感研究所です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ドが一番大事 ドレミを覚え... »