訳わからん このシャバは

今こそ日本人に問う。本当に日本を解体しようとする民主党でいいのか。 

昭和の日

2007年04月29日 23時52分13秒 | Weblog
【筆者記】
今日は初めての「昭和の日」、我がふるさと富山は昭和晴れとも言うのでしょうか、雲ひとつない晴天でした。昭和天皇がお亡くなりになってから19年、早いものです。しかし私の心の中には今でも今日は天皇誕生日であり、「みどりの日」なのです、いつから「昭和の日」として制定されたのか、調べれば、1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御により「みどりの日」という名称の祝日に改めたが2004年の第159回国会において、都合3度目となる改正法案提出(議員立法形式・衆議院先議)がなされ、継続審議を経て2005年の第162回国会で成立し同改正法は2007年から施行され、同年以降の4月29日は「昭和の日」、従前の「みどりの日」は5月4日に移動したそうです。たかだか休日のことでと思いきや、休日法つまり国民の祝日に関する法律があったということをすっかり忘れていました。
昭和天皇崩御の後、ぜひ4月29日を祝日として残してほしいという国民の声に押され何とか国民の祝日にしたいとの要望があったと思いますが、その結果、昭和天皇誕生日の4月29日を祝日として「みどりの日」の名称で残ったのではないかと思います。
しかし私にはどうも「昭和の日」と言う名称にはどうしても違和感を覚えざるを得ない。
自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを願う日として、新緑の季節として緑豊かな自然に親しむ上で最も相応しい時期であり、今まで休日として国民の間に定着している4月29日をみどりの日としたことに私は意義はありませんでした。それは私がまだ小さいときの思い出があるからなんです。
いつ日だったか、忘れてしまいましたが天皇陛下が富山の植樹祭のため、来富された時、小学生全員が日の丸の旗を持ち陛下をお迎えいたしました、ゆっくり黒塗りの車が私の目の前を通り過ぎた時のあのドギトキした気持ちが今で私の心の中に残っています。先生からは一生懸命、日の丸を振りなさいと教えられ、家に帰れば陛下を見ては絶対いけない、罰が当たると両親から言われ、どっちを聞いていいのかわからず、当日夢中で日の丸を振りながらそっと上目使いで両陛下をみた時、陛下に対する崇高さと言えばいいのか何か不思議な感情を覚えています。私が始めて陛下を見た時の印象と先生から教えられた植林の重要性とが今でも心の中で残っています。そのような思い出と天皇陛下と植林とのイメージが今で心にありますので「みどりの日」と制定された時、非常にうれしく思ったものです。したがってその思いの延長線上に「みどりの日」が存在したのです。
今年より「昭和の日」として制定され、国民一人一人がそれぞれの立場で「昭和」という時代を振り返り、未来への指針を学び取って行くことは大切です、決して否定するものではありません。そして激動の昭和史から過去の事実を踏まえて、歴史を否定することなく、真実を学ぶことで日本の将来を見定めなければいけないのは当然のことだと思います。私は戦後生まれですから民主主義で生まれた政権だったにも関らず軍部が暴走し、天皇陛下を利用し戦前の国家主義、全体主義に一時的にもなった時代を教科書の中でしか知りません、私が生まれ知っている激動の昭和史は動乱と復興、そしてオイルショックを含めて高度経済成長からバブル崩壊、世界史では東西冷戦からソ連崩壊における共産主義の敗北と中国の覇権主義の台頭とまれに見る激動の時代だったと思います。
その中で昭和を語るとき、第124代昭和天皇陛下は崇高さがあったことは事実だ。
天皇制と言う存在がなければはたして我々日本は一つにまとまりこれほど早く戦後復興が成し得ただろうか、政治権力を超えた権威として永らく続いてきた家柄、そして信頼感が支えになって来たのではないかと思う、そして権威の象徴として我々は敬意を示して来た、私はそう思えてならない。
だからこそ、特に皇太子殿下には威厳を持ってもらいたいと思います。いくさで権力を勝ち取った欧州のキングとは違います。
私が一番「昭和の日」と制定したことについて気がかりなのは朝日新聞などがこの昭和の日を反日運動に利用する可能性があると言うことです。今やこの輩は敬語も使わず、民主化と称して天皇制を世俗的にさせようと企んでいます、敬語は日本の文化です、奥ゆかしさだ、それは先輩、後輩という間柄でも敬語は必要なことなのです、目上の人、年上の人を敬う(うやまう)こと、こんなことは当たり前です、それが日本の文化です、ましてや日本国憲法は「天皇は日本の象徴」と定めています。
冗談じゃないよ、おんどれ!朝日と毎日。

←押してね♪

にほんブログ村 政治ブログへ←押してね♪

ブログランキングランキングに入って投票クリックを押してね

もう少し押してね