森かずとしのワイワイ談話室

平和・人権・地球・子育て・教育・くらし・そしてまちを語る

12月議会質問要旨

2006-12-15 01:53:11 | 議会活動
 12月18日(月)午後開会のこの日、4番手15:10頃から登壇します。以下が質問概要です。冒頭にお越し下さい。市庁舎新館7Fが議場入り口です。

1.分権時代の教育のあり方について
(1)教育行政と学校現場との垂直的な関係をいかに水平な相互関係へと転換する  かについて、懇話会に於いて斬新な発想での検討を期待するが、石原教育長の  所見を伺う。
(2)学校職場の実態調査を行い、少人数学級や図書館司書をも視野に入れた教職  員配置のあり方、つまり土台となる教育条件のあり方を大胆に示せ。教育長の  所見を伺うと共に、分権時代の教育財政に対する市長部局の役割と責任につい  て市長の展望を聞く。
(3)「少子化対策のための特定事業主行動計画」の実践、金沢市立学校安全委員  会の機能化など、子どもたちの闊達な成長に対応できる学校の健全さを取り戻  すことは喫緊の課題だ。早急な対応を求める。
(4)分権型教育の推進に当たっては、教育を担う現場の実態や思いに耳を傾けた  いとの市長の見識を高く評価する。今後、県教組金沢支部とどのようなコミュ  ニケーションをはかり、パートナーシップを構築するのか、教育長の所見を伺  う。

2.全国学力調査と中学校選択制度の検証について
(1)全国学力調査について
  ① 全国学力調査に本市は参加を決定しているのか。
  ② 本市独自の学力調査は廃止するのが適切であると考えるが、いかがか。
  ③ 学校名を挙げての結果の公表は、本市として行うべきではない。見解を聞   く。
(2)中学校選択制の検証について
  ① 受け入れ枠の拡大は、どのような判断の下で決定されたのか。
  ② どのような体制で実態把握を行ってきたのか。

3.改正住民基本台帳法の施行に関して
  新たに閲覧許可に加わった「公益性が高いと認められる公共的団体が行う地域 住民の福祉向上に寄与する活動」には明確な判断基準が確立していない。個人情 報保護条例の解釈運用によって、必要な場合に閲覧の是非を個人情報保護審議会 に諮問する手続きを明らかにせよ。

4.審議会等改革の進捗について
(1)昨年12月議会以降、審議会改革は具体的にどのような目標を立てて進めら  れ、いかなる進捗にあるのか。
(2)現在まで設置されてきた各種審議会や懇話会などの第三者機関或いは市民フ  ォーラム等のありようについて調査し、改革の課題を明確にせよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。